自ら考え 心豊かに たくましく

道徳研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)の5時間目には、3年生の1クラスで道徳の研究授業が実施されました。副担任の先生が「社会からの無言の賞賛を感じる感性」という教材で授業をしました。ペア学習やグループ学習で話し合いながら、社会参画について考えを深めることができました。授業の後には、先生方はより良い授業にするための工夫について、研修会を行いました。

二時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月22日(水)は、朝から陽射しがなく寒い1日となっています。2時間目には、1年生は美術、2年生は数学、3年生は理科の授業をしていました。3年生は、私立高校の推薦入試と都立高校の推薦出願のため、この時点でクラスの半数近くの生徒がいませんでした。

五時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(火)は、朝は寒さが厳しかったですが、徐々に気温が上がり、この時期としては温かくなっています。5時間目には、1年生は体育、2年生は国語、3年生は数学の授業をしていました。1年生は、男子がダンスの基本を習っているところでした。2年生は百人一首に取り組んでいました。

五時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(月)の午後には、気温もだいぶ上がり、温かく穏やかな天候となってきました。5時間目には、1年生は数学、2年生は英語、3年生は社会の授業をしていました。3年生は、3年間のまとめ学習をしていました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(月)は、寒く冬晴れのスタートとなっています。朝礼が行われ、校歌を歌いました。私の方からは、大学入試センター試験がきのうで終わり、来年からは新しい共通テストが実施されることと、これから1か月は1年の中で一番寒い時期となるので、健康管理をしっかりしましょうというお話をしました。その後、生活委員会と給食委員会の代表が連絡をしました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)の5時間目の途中に避難訓練が実施されました。火事が発生したという想定で校庭に避難しました。おしゃべりもなく、真剣に避難し、整列、点呼が行われました。本日は6434人の犠牲者を出した阪神・淡路大震災から25年になります。さまざまな災害の発生に対応できるように日頃から準備をしておきましょう。

二時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月17日(金)は、雲が多く気温も低い日となっています。2時間目には、1年生は理科、2年生は音楽、3年生は体育の授業をしていました。音楽では、外部講師の先生をお招きして、三味線の授業が行われていました。初めて三味線に触る生徒がほとんどだと思いますが、何とか音を出して基本的な演奏まで行うことができました。

一時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(木)は、朝から気温が低く冬らしい晴れの天気になっています。1時間目には、1年生は理科、2年生は英語、3年生は数学の授業をしていました。インフルエンザが流行し始めています。手洗い、うがいを心掛けてしっかり予防していきましょう。

二時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(水)は、朝から冷たい雨の降る気候となっています。2時間目には、1年生は美術、2年生は数学、3年生は国語の授業をしていました。きょうは、北区の先生方の研修会のため、給食後、下校となります。

一時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)は、朝から陽射しがあり気温も徐々に上昇してきています。1時間目には、全学年で道徳の授業が行われていました。1年生と3年生では、副担の先生が授業を行っていました。

土曜公開 二

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目には、全学年で道徳の授業が行われました。1年生は「席替え」、2年生は「宝塚方面行きー西宮北口駅」、3年生は「二通の手紙」という資料を読み、それぞれが考え、話し合う授業が行われていました。

土曜公開 一

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(土)は、朝から陽射しがなく寒い1日のスタートとなっています。本日は、土曜公開授業を実施しています。1時間目には、1年生は英語、2年生は理科、3年生は公民の授業をしていました。2時間目には全学年で道徳の授業を実施します。

二時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(金)は、朝から陽射しは強いですが、気温は低く感じます。2時間目には、1年生は国語、2年生は数学、3年生は体育の授業をしていました。冬休みのリズムから通常のリズムに戻すことができたと思います。今週は、あす土曜授業があります。道徳授業地区公開講座も行われますので、よろしくお願いします。

マナー教室 二

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目には、電話のかけ方、自動車での座席順、休む時遅刻しそうな時の対応の仕方などを確認していきました。将来役に立つことなので、ぜひ身に付けてもらいたいと思います。

マナー教室 一

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)の5時間目には、2年生は都立芝商業高校3年生をゲストティーチャーとして、各クラスでマナー教室を実施しました。服装や態度など、基本的な事項を学んでいきました。来年の受験での面接の際に役に立つことなので、みんな真剣に話を聞いていました。

理科実験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日(木)は、朝から雲一つない天気で、気温もグングン上がっています。本日は、1年生で、お茶の水女子大理科実験授業が行われました。液体窒素を使っての実験が行われていました。バラを液体窒素につけて、一瞬で凍ることを確認しました。

四時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(水)は、1時間目の全校集会のあとには授業が行われています。4時間目には、1年生は地理、2年生は家庭科、3年生は音楽の授業をしていました。通常の生活リズムに早く戻していきましょう。外は比較的強い雨が降っています。

冬休み明け全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(水)には冬休み明けの全校集会が実施されました。私の方からは、東京オリンピック・パラリンピック開催の年、アスリートの姿を観て、自分なりの努力をしていきましょうというお話をしました。その後、生活指導主任からの話がありました。最後に栄養士から「体作りとスポーツと食事」というテーマでミニ講演会が行われました。真剣に話を聞いている様子でした。本年もよろしくお願いします。飛鳥中だより1月号をアップしましたので、ご覧ください。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(水)の午後には、体育館で冬休み前の全校集会が行われました。私の方からは、冬休みの過ごし方と物事の見方についてのお話をしました。その後、生活指導主任から話がありました。13日間という短い休みですが、事故などには十分に注意して、1月8日には元気に登校してください。

一時間目の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(水)は、朝から雲が多く気温も低く寒い1日となっています。1時間目には、1年生は地理、2年生は家庭科、3年生は音楽の授業をしていました。あすからは冬休みになります。13日間の休みを有効に使って、この1年の反省と新しい年の新たな年の目標を設定していけると良いと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校の教育計画について

学校の評価について

北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175