最新更新日:2024/11/21 | |
本日:35
昨日:80 総数:360866 |
1月10日 薬物乱用防止教室
5・6年生が、犬山ライオンズクラブの方に来ていただき、薬物乱用防止教室に参加しました。
薬物とはどんなものがあるのか、摂取するとどんな症状がでるのか、最近の薬物に関する事件などのお話を聞きました。 薬物乱用をしないためには、 ・断る勇気をもつこと ・一人で悩まずに誰かに相談すること ・自分は全く関係ないと思わないこと が大切と聞きました。 近年、日本には大麻が多く入ってきているそうです。みんなで「薬物乱用は、ダメ。ゼッタイ。」と唱えて、誓い合いました。 1月10日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・ホキのソース煮 ・白菜のおひたし ・豚汁 「豚汁」をどう呼びますか?九州地方と北海道、東北地方の北の方では、「ぶたじる」と言い、それ以外の地域では「とんじる」と言う人が多いそうです。どちらも間違いではありませんが、地域によって呼び方が違うというのもおもしろいですね。 1月10日 4年 学び発表会に向けて
4年生が、学び発表会に向けて、PC室でまとめをしています。
4年生は、将来の夢を発表しますが、その職業について調べ、まとめて、発表できる形にしています。 それぞれがんばって取り組んでいます。 1月10日 1年 学び発表会に向けて
1年生が、学び発表会に向けて、台本の読み合わせです。
先生の指示で、どんどん進んでいます。 1年生にとっては、初めての学び発表会です。 うまくいくといいですね。 1月10日 2年 学び発表会に向けて
2年生が、学び発表会に向けての練習です。
プレゼンテーションを見せて、発表します。 もう台本なしで、進めていました。 自分たちで経験したことなので、自信をもって発表できます。 1月9日 4年生外国語活動
今日からWhat time is it?の単元に入りました。ペアや全体で練習をしてBreakfast timeやStudy timeなど新しい言葉をたくさん覚えました。
1月9日 3年生外国語活動
アルファベットの学習をしています。自分の名前の頭文字を覚え、My alphabet is "Y". Oh, your alphabet is "Y".など友達と会話をすることができました。
1月9日 1年生発育測定
1年生が発育測定をしました。冬休み前よりも身長が伸び、体重も増えていました。「お願いします」「ありがとうございました」も大きな声で言えました。
1月9日 1年 凧揚げ
今日は、快晴で風もあり、凧揚げには最適の日になりました。1年生は昨日、作った凧を運動場で揚げました。風に乗って、子どもたちの凧は、空高く舞い上がりました。
1月9日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・ピビンバ ・寒天入り中華スープ ・ヨーグルト いつもは、春雨が入っている中華スープですが、今日は珍しいことに寒天が入っていました。春雨に比べると、歯ごたえがあり、違った食感を味わうことができました。 1月9日 3年 学び発表会に向けて
3年生は、総合の時間に学習してきたことをまとめ、「犬山の魅力」を発表します。今日は、原稿を読む練習をしていました。
1月9日 2年 学び発表会の練習
2月1日に開催される学び発表会の練習が始まりました。2年生は、劇あり歌あり踊りありの楽しい発表になりそうです。どうぞお楽しみに。
1月9日 1年 新入生の体験入学準備
1年生は、来週行われる新入生の体験入学で、プレゼントするメダルを製作していました。「いけのこまる」の付いているメダルを新入生の首にかけてあげる予定です。きっと新入生も喜んでくれることでしょう。
1月8日 避難訓練
避難訓練を行いました。4回目の今日は予告なしで行いましたが、どの学年もシェイクアウトや静かに素早く避難することができました。いつもの避難経路が通れないという設定のため、校外に出たり、音楽室の非常階段を使ったりしての避難でしたが、スムーズに行うことができ、素晴らしかったです。
1月8日 通学路点検
今日は、先生たちによる通学路点検がありました。
それぞれの集合場所まで、子どもたちといっしょに歩き、通学路で危険な場所はないか確認します。 保護者の皆様も、通学路で気になる箇所がありましたら、学校まで連絡をよろしくお願いします。 1月8日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ミルクロール ・いかのフリッター ・白いんげん豆のトマト煮 ・わかめのサラダ 白いんげん豆のトマト煮は、ポークビーンズと見た目がよく似ていますが、使っている豆が違います。ポークビーンズは大豆を使うのに対して、今日のおかずは「いんげん豆」を使っています。「いんげん豆」は南アメリカが原産地ですが、日本には中国を経由して伝わったと言われています。「いんげん」という名前のお坊さんが日本に持ち込んだために、「いんげん豆」と呼ばれるようになったそうです。 1月8日 1年 たこ作り
1年生が図工でたこを作っていました。ねずみ年にちなんで、ねずみの絵を描いている子が多かったようです。たこ糸を取り付ける作業に苦労していました。今日はあいにくの雨ですが、晴れた日に、運動場で空高く1年生のたこが上がることを楽しみにしています。
1月7日 2年 漢字の書き取り
2年生が国語の時間に、漢字の書き取りをしています。
先生が黒板に書いた問題を、ノートに漢字で書いていきます。 難しい漢字もたくさんあり、子どもの成長を感じさせます。 もちろん答え合わせ前なので、ノートの漢字で間違っているものもありますが、この後、きちんと答え合わせをします。 3月までに、必死になって2年生で習った漢字をマスターしていきます。 1月7日 1年 大きな数
1年生が算数で、大きな数を勉強中です。
数え棒を出して、体験的に学んでいます。 そして、それを数えるときに、どうしたらいいのかをみんなで考えていました。 いろいろな方法がありました。 1月7日 5年 日誌の答え合わせ
5年生が、冬休みの日誌の答え合わせです。
答えの用紙を見て、がんばって○・×をつけています。 冬休みの自分の取り組みを確認しています。すこしでもたくさん身につけてほしいです。 |
|