最新更新日:2024/11/12 | |
本日:68
昨日:152 総数:711816 |
|
12.2 今日の給食
本日の献立は「ごはん・沢煮椀・里芋といかだんごのあまだれがらめ・昆布和え・牛乳」です。
☆一口メモ 独特の ぬめりが特徴のさといもは、日本で古くから食べられています。「さといも」という名前は、人の住んでいた「里の畑」で作られていたことからつきました。「山」で自然にできていた、いものことは「やまいも」といいます。日本人は昔、ごはんのかわりにさといもを食べていたこともあったそうです。 12.2 おいしかった給食(3年生)11.29 「まどをひらいて」の作品が完成しました。(2年生)
カッターナイフで、窓の形を切り開き、自分の住んでみたい家やマンションを作りました。今日は、作品が完成したので、作品を見せ合い、工夫したところなどを話し合いながら鑑賞カードを書きました。
11.29 今日の給食
本日の献立は「ご飯・みそおでん・お魚ナゲット・ゆかりあえ・牛乳」です。
☆一口メモ 寒い季節になると、登場する料理におでんがありますね。今日は、愛知県で特産の赤みそを使ったみそおでんです。この料理には、何種類の材料が入っていると思いますか?正解は、豚肉・だいこん・にんじん・こんにゃく・はんぺん・さといも・高野豆腐の7種類です。赤みその味がしみこんでいます。味わって食べましょう。 11.28 道徳の授業
今日の5時間目は全学級、道徳の授業を行いました。いろいろ考え、友達の意見を聞いたり、自分の意見を発表したりして、楽しい時間でした。
11.28 今日の給食
本日の献立は「ちゃんぽん風ソフト麺・シュウマイ・れんこんのごまサラダ・牛乳」です。
☆一口メモ れんこんのゴマサラダは、尾西第三中学校の生徒が考えた応募献立です。愛知県でとれた食材を使い工夫されています。れんこんとにんじんはゆでてからしょうゆで下味をつけています。味付けに、ねりごまも入って風味豊かです。愛知県では、冬にかけてれんこんの栽培が盛んです。れんこんは穴がたくさん開いているので、「先を見通す」として昔から縁起の良い食材とされています。 11.28 フッ素イオン導入『みんな上手に受けることができていた』と歯科医さん・歯科衛生士さんからお褒めの言葉をいただきました。 これからもむし歯ができないように、丁寧に歯みがきをしましょう。 11.27 放送委員会活動の様子11.27 今日の給食
本日の献立は「ご飯・豆腐とチンゲンサイのスープ・焼肉のポテト添え・牛乳」です。
☆一口メモ 「りんご」の旬は、9月〜12月です。りんごは収穫後も呼吸をしています。りんごは、呼吸をする時にエチレンという成熟ホルモンを作り出し、みずからを成熟させます。例えば、熟していないキウイなどをりんごと一緒に入れておくと、早く熟します。今日の給食では、焼き肉のたれに隠し味でりんごが少し入っています。 11.26 尾西信用金庫の方に表彰していただきましたまた、全員にカレンダーをいただきました。来年に使うのが楽しみですね。 なお、表彰の様子をICCケーブルテレビが取材にみえました。 放送日は、ICCチャンネル12 地上デジタル12CHで 11月27日(水)6:30 7:30 9:30 12:30 16:30 19:30 22:30 11月30日(土)7:00 10:00 17:00 22:30 12月1日(日)7:00 10:00 17:00 22:30 に『街ネタプラス』の中で流れるそうです。 11.26 校長先生のお話みなさんのがんばっていることを地域の人たちはよく見ていて、助けてくださいます。みなさんも大きくなったときに、地域の人として学校でがんばっている子たちを助けられるとよいですね。 11.26 なわとび、作品づくり 頑張っています(ひまわり)
今週からなわとび週間が始まりました。ひまわり学級でも休み時間になるとすぐに運動場に出て、なわとびの練習に取り組んでいます。「先生、跳べているか見て!」「5回跳べたよ!」など、うれしそうに教えてくれる姿もあちこちで見られました。寒さに負けず、練習を続けていきましょう。
また、2月に行われる、「手をつなぐ子らの教育展」に向けて、作品作りにも取り組んでいます。今日は大きな紙に絵を描いています。どんな作品になるか、楽しみですね。 11.26 今日の給食
本日の献立は「コン根カレーライス・フルーツクリームヨーグルト・福神漬け・牛乳」です。
☆一口メモ 今日のカレーにはいつもと違う食材が入っています。なんだかわかりますか? ごぼうや、さつまいも、れんこんなど、土の中で育つ野菜である「根菜」がたくさん入っています。根菜は土の中で植物をしっかりと支える部分なので栄養を蓄え、食物繊維がたくさんはいっていて、かみごたえもあります。 ところで、今日、根菜として紹介したれんこんですが、じつは・・・玉ねぎやじゃがいもと同様に、根っこではなく「茎」の一部です。 11.26 なわとびにチャレンジ
11月25日から1月10日まで、全校でなわとびに取り組んでいます。20分放課は全員グランドに出て、なわとびチャレンジカードに挑戦します。コツをつかんでたくさんの種目が跳べるようになるといいですね。
11.25 国語の学習 1年生今日は、学校にいるうさぎと金魚の様子を見にいき、伝えることを考えました。 子どもたちは、普段ゆっくり見ることのない生き物たちを一生懸命観察して、ノートに書いていました。 11.25 今日の給食
今日の献立は「手巻き寿司(いかスティック・ツナ和え)・ささみのくず汁・牛乳」です。
☆一口メモ みなさんは、食事のマナーに気を付けて食べていますか?マナーとは、礼儀作法のことです。あいさつや食べ方、食べ物を大事にする、人にいやな思いをさせないようにする、などたくさんあります。箸や茶碗を正しく持ち、きれいに食べれば、誰が見ても気持ちの良いものです。1回1回の食事を大切にして、正しいマナーを身に付けてください。 11.23 開明駅の花壇を整備しました (PTA)成長して、きれいな花をたくさん咲かせてくれるのが楽しみです。 参加してくださったみなさんご協力ありがとうございました 11.22 体育の授業 6年チームで練習をした後、ハンドリングやレイアップシュート、ドリブルなどを各自で行いました。 シュートでは、「1、2」でシュートを打つ、パスでは相手の体目がけて腕を伸ばして出すなど、それぞれ意識するポイントを押さえた上で実践ができていました。 中学校でもこういった学習を生かすことができるといいですね。 11.22 今日の給食☆こんだてメモ 明日は、勤労感謝の日ですね。私たちの食事は、多くの人たちによって支えられています。野菜などを育ててくれる人、収穫した食べ物を運んでくれる人、料理を作ってくれる人、今日の給食を盛り付けてくれた給食当番さんもそうですね。これらの人たちに感謝の気持ちを表しましょう。多くの命をいただいていることにも感謝して「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつを、しっかりしましょう。 11.21 校長先生のお話寒くなってきて、家でさまざまな暖房器具を使うと思います。消防署の方も話されましたが、乾燥する季節になり火事が心配です。 火事になると、みなさんのお家にある大切なものが燃えてなくなってしまいます。 場合によっては、人の命を奪ってしまうこともあります。 火事に気をつけて、みなさんの大切なもの、そして命を守っていきましょう。 |