新着 学校日記

7月17日(水)ピア・サポート 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はピア・サポートの学習をしました。「ピア」とは仲間、「サポート」は助け合うことを意味します。”話の聞き方”をテーマに、良い例と良くない例の動画を見て、ペアで話し合い、良い聞き方を意識するためにどうしていくといいか考えました。

7月17日 ぐるぐる線路 2年生

 算数で、パズルのカードを組み合わせて、ぐるっと回ってつながる線路を作りました。線路が途中で途切れないように、いろいろと試しながら楽しく考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 音楽 1年生

 運動会の表現「パプリカ」の練習をしました。歌も元気に歌いながら踊ることができました。また、鍵盤ハーモニカで一学期に学習した曲を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 ピアサポート「相手の話を上手に聞こう」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「相手の話を上手に聞こう」をめあてにペアやグループででよい聞き方の練習をしました。「相手を見る」や「うなずく」や「あいづちをうつ」など大切なポイントを意識しました。ワークシートを使ってお互いの聞き方を評価したり、授業の最後に振り返りを書いたりし、自分の今までの話の聞き方を振り返るよいきっかけになりました。

7月17日 運動会の表現の練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の運動会の表現の練習をしました。昨日の練習で覚えた部分の振り返りをし、残りの部分の振り付けを覚えました。みんな張り切って練習に取り組んでいました。明日の練習で今までの練習のまとめをしていきます。

7月17日 体育 6年生

1時間目に、組立体操の練習をしました。今年は、最高学年として5年生の手本になるような姿勢や行動を示しています。残り2日間ですが、最終日まで気を抜かずに頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 体育 5年生

体育では、組立体操の練習に取り組んでいます。話を聞く姿勢から背筋が伸びてやる気が感じられました。次の笛の合図でどんな動きになるかしっかり覚えている児童がたくさんいました。1時間集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日 ピアサポート 6年生

「すてきな話の聞き方を考えよう」「相手の話を上手に聞こう」をめあてにペアでよい聞き方の練習をしました。ワークシートを使ってお互いの聞き方を評価したり、授業の最後に振り返りを書いたりしました。自分の今までの話の聞き方を振り返るよいきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 キャンプに向けて 5年生

 キャンプのスタンツに向けて各クラス練習をしています。練習や本番を通して、クラスの絆が強まることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 1Lのかさ 2年生

 今日は、プールで算数をしました。かさの勉強のまとめです。ビニール袋に1Lの水を予想して入れて測ったり、ペットボトルやゼリーのカップが、どれぐらいのかさか調べたりしました。どの子も楽しくプールでの算数を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日 色鮮やかな緑 5年生

 6月4日に5年生が田植えをしました。その後、稲の苗がどうなっているか、見に行っているでしょうか。1か月余りで、ずいぶん育ち、その緑は鮮やかで、まさに田園風景です。時々どんなふうに育っているのか、ぜひ見に行ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)開明小学校の児童が考えた給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・スーミータン(卵入り中華スープ)・しゅうまい・夏野菜と豚肉のうまみ炒めです。夏野菜と豚肉のうまみ炒めは開明小学校の児童が考えた給食です。
 夏野菜には、ゴーヤ・干ししいたけ・ズッキーニ・なすなどが入っています。ゴーヤは、下ゆでして苦味を抑えています。オイスターソースの味付けで子どもたちも食べやすくごはんにもよく合う料理です。
画像1 画像1

7月16日 緊急避難下校

画像1 画像1
 台風の接近により,一宮市に暴風警報が発表されたと想定して,通学班での緊急避難下校をしました。通学班の班長の落ち着いた行動は,全体を支えるものでした。今後も,安全を第一にする取り組みを強化していきます。

7月16日(火)組み立て練習、始動! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、運動会に向けて組み立て体操の練習が始まりました。今日は1人技を練習しました。これから、複数人での技やクラス技も練習していきます。合言葉は、「信頼」です。頑張りましょう!

7月16日(火)自分でまぜる鮭ごはんの具

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・豆乳みそ汁・鮭ごはんの具・切り干し大根のごま和えです。鮭ごはんの具は、パラパラにほぐしたさけとみじん切りのパセリが入っています。ごはんの進まない時も食べやすいですね。
画像1 画像1

7月16日(火)運動会の練習開始! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の運動会に向けて、ダンスの練習が始まりました。新しい動きも、しっかり覚えようと一生懸命な子どもたち。これからたくさん練習して、かっこよく踊れるようにがんばろうね!

7月16日 水あそび 1年生

 ぐずついた天気が続いていましたが、今日は、天気となりプールに入れました。わにやクラゲなどの動物のまねをしながら、水とふれあいました。最後にみんなで、波をつくって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 情報モラル教育「パスワードは財産を守る鍵」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 情報モラルの授業を行いました。「IDとパスワードの重要性」の動画を視聴し、パスワードを使って情報を管理することの大切さを考えました。「パスワードは他人に知られないようにする」や「自分には覚えやすく他人には分かりにくいものにする」や「消えては困るものや個人情報のわかるものにはパスワードを設定する」など気をつけなければならないことに気づくことができました。

7月16日 運動会の練習が始まりました! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の運動会の表現の練習が始まりました。初めての練習でしたが子どもたちはとてもやる気いっぱい取り組んでいました。夏休み前に振り付けを覚えられるように3・4年生で気持ちを一つにして頑張っていきましょう。

7月12日 着衣泳をしたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は服を着たままプールに入り、もし溺れてしまったときにどうするとよいのか身を守る方法の勉強をしました。水着の時とは違う、服が重く動きにくい感覚を体験した後、浮く練習をしました。ペットボトルを浮き輪代わりに、上手に浮いている子がたくさんいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442