最新更新日:2024/12/04 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:45
昨日:39 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/13 小信中島支会善行者表彰5/13 表彰(小信中島支会善行者)
10日(金)に、公民館で「小信中島支会善行者」として表彰された3名に、表彰状が渡されました。
3名の皆さん、おめでとうございます。 5/13 ヤゴ救出大作戦(3年生)今年は、ヤゴをとてもたくさん救出でき、家で育てたい子たちが、飼育ケースやペットボトルに入れて持ち帰りました。 学校や家で飼って、りっぱなトンボに育つといいですね。 5/13 合言葉は「ブタベルサハラ」(2年生)交通指導員の方から、交通安全の注意について、お話を聞いたりDVDをみせていただきました。 ☆自転車に乗る時、「【ブタベルサハラ】に注意しましょう。」と教えてもらいました。 ブ…ブレーキ タ…タイヤ ベル…ベル サ…サドル ハ…ハンドル ラ…ライト このポイントを守って、安全に自転車に乗りましょう。 5/13 交通安全教室(6年生)
今日は交通安全教室がありました。
正しい自転車の乗り方、安全な通行の仕方など、ていねいに教えていただきました。 これからの生活にいかしていきたいですね。 交通安全教室学校の周りの道路に出て、「右・左・右」といいながら 車が来ないかの確認をして道路を横断しました。 きちんと手をあげて横断することができました。 5/13 くれよんさん(読み聞かせボランティア)【校長先生の話】
朝礼では、校長先生から「くれよんさん」(本校の読み聞かせボランティア)の話がありました。
今年度最初の読み聞かせは、先週の金曜日に始まったこと。また、長い人は10年以上も読み聞かせを続けていることなどでした。 とにかく、小信っ子は「くれよんさん」の読み聞かせが大好きです。 5/10 くれよんさんの読み聞かせ3年生5/10 くれよんさんの読み聞かせ1年生5/10 第1回小信中島小学校学校運営協議会の報告と第2回の案内について(1)開催日時 平成31年4月25日(木)9:30〜 (2)場所 本校会議室 (3)公開 (4)傍聴人 0名 (5)出席者 11名 (6)議題と審議の内容 ○平成31年度学校運営協議会の組織について ○平成31年度会長・副会長の選出について ○平成31年度学校運営協議会の規約について ○平成31年度学校運営方針(教育目標、教育構想)について 〇平成31年度学校運営協議会の年間活動計画 〇平成31年度地域・家庭・学校の予定について 以下の議題について承認されました。 【第2回 小信中島小学校運営協議会の案内】 (1)開催日時 令和元年8月22日(木)9:00〜 (2)場所 本校会議室 (3)公開 (個人情報がある議題については非公開とします) (4)傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、8月9日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) (5)議題 ○あいさつ運動の取り組みについて ○1学期の教育活動の取り組みについて ○2学期の教育活動の取り組みについて ○その他 (6)問い合わせ先 本校教頭 5/10 くれよんさん Part1(2年生)【くれよんさんの読み聞かせ】は、毎回楽しみにしています。 💛今年も、どうぞよろしくお願いします。💛 5/10 くれよんさん Part2(2年生)読み聞かせが始まると、みんな真剣に聞いています。 💛くれよんさん、いつもありがとうございます。 5/10 今日の給食ごはん・牛乳 ハッポウサイ・春巻き・中華あえ ○こんだてメモ 今日は、中華料理です。春巻きは、もとは立春のころに新芽が出た野菜を包んで食べたことから名前がついたと言われています。春巻きは、英語でも「スプリングロール」と訳されていますが、生春巻きは「サマーロール」と呼ばれているそうです。地域によって、揚げたり、蒸したり、野菜を巻いて食べたりといろいろな食べ方があり、具も様々です。給食でも人気のある献立です。 5/10 今日は0(ゼロ)の日
今日は10日、0(ゼロ)の日です。
地域の皆さんが、さまざまなところに立って、小信っ子が安全に登校できるよう、見守ってくださいました。 ありがとうございました。 5/10 校外学習(ひまわり学級)
昨日、校外学習で5年生は「サイエンスワールド」へ、6年生は「リトルワールド」に行きました。
実験をしたり、他の国の衣装を着たり、普段できない学習ができました。 お弁当もおいしかったね。 早朝より、お弁当の準備ありがとございました。 5/9 サイエンスショー(5年生)5/9 嬉しいお弁当(5年生)5/9 思い出ができた春の校外学習(5年生)来月の野外教育活動で、さらに成長する姿が楽しみです。 5/9 春季校外学習(6年生)5/9 春季校外学習(6年生)どの児童も真剣なまなざしで世界の文化に触れていました。 国や地域による違いや似ているところを見つけることができましたね。 疑問に思ったことを、今後の総合的な学習の時間でさらに詳しく調べていきたいと思います。 |