最新更新日:2024/11/08
本日:count up7
昨日:21
総数:360025
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

12月20日 NHK取材2

NHKスタッフの皆さんが、2年生の教室でいっしょに給食を食べられました。
だんだんと会話が増えて、子どもたちはスタッフの皆さんにいろいろ質問していました。とてもいい経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 NHK取材1

本校で、NHKの取材がありました。
内容は、2年生の図工の時間の様子です。
子どもたちはクレヨンで「今年、いちばん心に残った思い出をかこう」のテーマで描きました。
学校でのできごと、家でのできごと、様々な絵ができあがりました。
その様子を、カメラマンが撮っていきました。
最初は緊張でシーンとしていた教室もだんだんとなごんで、最後は笑顔でかき終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5年 バドミントン

5年生が体育の時間に、体育館でバドミントンです。

最初やり始めたときは、サーブもラケットに当たらないこともありましたが、みんなずいぶん上手になりました。

練習では、ラリーが続くようになり、試合もなんとか形になってきました。

だんだんと面白くなる時期だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 5年 ECO新聞

5年生が、PC室で「ECO新聞」をまとめています。

すでに終わった人は、学び発表会の準備やら、漢字ドリルなどに取り組んでいます。

それぞれに自分のやるべきことをえて動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 6年生外国語の授業

 冬休み前の最後の外国語授業では、クリス先生にCandy Cane Laneのクリスマス・デコレーションの映像を見ました。その後、英語でNew Year's Cardを書きました。
画像1 画像1

12月20日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・かぼちゃとちくわの天ぷら
・白菜の柚香和え
・みそけんちん汁

 12月22日の冬至を前に、今日は「冬至」メニューです。冬至には、いろいろな願いを込めて食べるものがたくさんあるそうです。今日の献立の中には、それらの食材がたくさん入っています。
画像1 画像1

12月19日 3年生外国語活動

 アルファベットのA〜G(大文字・小文字)の練習をしました。長さに気をつけて書きました。その後、折り紙を切って自分の頭文字のアルファベットを作りました。
画像1 画像1

12月19日 2年 おいもパーティ

2年生が、さつまいもを使って、おいもパイを作っています。

さつまいもをすりつぶして、ギョウザの皮に包んで、作ります。

すごく楽しんで取り組んでいました。

できあがったものは、他の学年にもお裾分けするのだそうです。

ちょうどできあがったところにおじゃましていただきましたが、すごくおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 4年 サッカーゲーム

4年生は、サッカーの試合です。

男女に分かれてのゲームをしています。

なかなか力強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 3年 昔の道具の使い方

3年生が社会科で、昔の道具について学んでいます。

今日はその使い方を調べて、まとめていました。

ランプ・たらい・井戸・アイロンなどです。

その中で、昔は道具を使うにしてもなかなか大変なことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 6年生・化石博物館へ

 地層の学習をする6年生は、瑞浪にある「化石博物館」へ行きました。展示を見て勉強した後は、実際に河原で化石掘りをしました。葉っぱ、木、巻き貝と思われる化石を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ひきずり
・わかさぎの唐揚げ
・ほうれん草のごま和え

 今日の給食の「ひきずり」とは、愛知県の郷土料理です。「ひきずり」は「すき焼き」と同じ作り方です。すき焼きは、牛肉を使うことが多いと思いますが、「ひきずり」では、鶏肉を使います。すき焼き鍋の上で鶏肉を引きずるように食べたことから、この呼び名が付いたそうです。
画像1 画像1

ぽかぽかの木

 人権週間に子どもたちが友達に「ありがとうカード」を書きました。そのカードを1枚ずつ貼り付けて「ぽかぽかの木」が完成しました。子どもたちのメッセージを読むと心がぽかぽか温かくなりました。
画像1 画像1

12月18日 5年生書写

 「明けの空」を書写の時間に練習しました。書き初めなので、本番は新年が明けてからお家で書きます。習字道具も持ち帰りますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

12月18日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・黒ロールパン
・冬野菜のあったかスープ
・ひじきのマリネ
・にんじん&いよかんゼリー

 今日の給食は、体が温まるようにという思いをこめて「冬野菜のあったかスープ」です。冬を代表する野菜の大根と白菜がたくさん入っています。スープを飲んで体も心も温まったことでしょう。
画像1 画像1

12月18日 6年 書き初め練習

6年生が書写の時間に、書き初めの練習をしました。

書く文字は「初日の出」・・・・教室の床に習字道具を置いて書きました。

6年生の子どもたちは、そういう書き方は初めてだったらしく、最初戸惑っていましたが、慣れてきてからは順調に書いていきました。

本番は、冬休みに家で書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 2年生・年賀状投函

 書写の時間に祖父母様宛てに年賀状を書きました。先日、見学でお世話になった郵便局へ行き、一人一枚、自分でポストに投函しました。「元旦に無事届きますように」と気持ちを込めている人もいました。
画像1 画像1

12月17日 クラブ活動

クラブの時間の様子です。

スポーツ系は、みんなで「進化じゃんけん」です。じゃんけんで勝つと、だんだん「たまご」から「とり」「オランウータン」「ひと」「かみさま」と進化していきます。みんな、喜んでじゃんけんをしました。

カルチャー系は、お絵かきソフトでキャラクター作りです。うまく「いけのこまる」をえがく子がいました。よく見ると、原作者の人でした。うまいはずです。

その後、スポーツ系は、ビー投げ大会です。投げたビーを自分でキャッチしたり、ビーを遠くまで投げたり。とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 1年 計算ドリル

1年生が、算数の時間に、計算ドリルに取り組んでいます。

4月に数字の「1」「2」から習い始めた1年生が、いまは文章問題を解いています。

子どもの成長のすばらしさを感じます。

みんな、がんばって問題を解いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 4年 職業調べ

4年生がPC室で、職業調べをしています。

学び発表会で、発表するものを作成中です。

警察官・獣医・野球選手・サッカー選手・医者・アニメーター・保育士など、いろいろです。

みんな、夢を持って進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/10 3年冬の探鳥会
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336