最新更新日:2024/06/22
本日:count up4
昨日:41
総数:573076

6年生 理科 (1/9)

地球環境についてインターネットで調べ学習をしています。調べたことをプリントにまとめ、次の時間に発表します。パソコンを上手に活用できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 (1/9)

九九の表を見て、気がついたことを発表してくれました。同じ数字がいくつもあることなど、いろいろな発見ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 (1/9)

1年生の1時間目は、3クラスとも一斉にテストです。みんな集中して取り組んでいます。がんばった成果が出ると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 (1/9)

分数のクリスマスツリーで、大きい方に進む問題です。ゲーム感覚で、楽しく復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数 (1/9)

「2980円の帽子と4720円の服を6000円で買えますか」という問題です。見積もりを使って、上手に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 ロードレース屋内練習 1月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は新年最初のロードレースの練習を行いました。雨のため外で練習はできませんでしたが時間いっぱい練習に取り組みました。

4年生 理科(1/8)

 冬の植物の様子を観察しました。秋に残っていた葉っぱがなくなったことや、つぼみの数が増えたことなどに気付くことができました。
 4年生で育てていたツルレイシも実がほとんど落ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 学活 (1/8)

黄色い画用紙を切って、お星様をたくさん作っています。教育展で、立体作品を展示するときの背景にするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 (1/8)

2学期の復習をしています。分数の足し算、ひき算の練習です。冬休みにしっかり勉強してあるので、よく手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 (1/8)

3学期の新しい係の仕事の説明を聞いています。みんな、やる気満々です。クラスのために一生懸命に働きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 (1/8)

3学期は、2学期に学んだミシンを使って、エプロンを作ります。布は、各自の好きなデザインを注文しました。出来上がった作品は、調理実習に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 (1/8)

国語のテストが返却されました。よい点が取れて、うれしそうな表情です。間違えた問題は、やり直して先生に見てもらいます。間違えた問題は、しっかりと覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活 (1/8)

3学期用の新しい漢字ドリルや計算ドリルを係の子が配っています。新しいドリルやノートが配られると、やる気が出てきますね。しっかり頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活 (1/8)

学級委員が司会をして、3学期の係を決めています。新しい係で、責任を果たしましょう。
 また、書き初めの作品が、壁にはられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から3つのお話がありました。

・元気よくあいさつをしよう。
今伊勢西小学校に来てくださるお客様に進んであいさつができるようにしましょう。
・次の学年を意識して生活しよう。
とくに6年生は中学進学を、5年生は最高学年になることを意識して生活しましょう。一つ上の学年の人の姿をよく見て学びましょう。
・学年のまとめをしよう。
決まりやルールなどを守り、自分で考えて行動できるようにしましょう。

3学期は登校する日数が50日ほどしかありません。短い学期ではありますが、次の学年に向かって成長していけるよう、今西っ子みんなで励まし合い、高め合いながら頑張っていきましょう。

くすの木 帰りの会 (1/7)

3学期がスタートし、皆元気に冬休みの宿題を持って登校することができました。帰りの会では明日からの予定や持ち物を確認しました。明日からの学校生活に向けて、意欲あふれる姿が見られました。
画像1 画像1

1年生 3学期スタート!!(1/7)

あけましておめでとうございます。
3学期のスタートは71人全員がそろいました♪
3学期はまとめの学期です。2年生に向けて、みんなで元気に楽しく頑張っていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます!(1/6)

冬休みを楽しく過ごしていますか?
明日から3学期です。各教室では、新学期に向けた準備が進められていました。
職員玄関では、今西太郎くんも迎えてくれます。明日、みんなが元気に登校するのを、楽しみにしています♪
画像1 画像1

2019年もありがとうございました(12/27)

画像1 画像1
児童クラブさんから、今年も素敵なしめ飾りをいただきました。ありがとうございます。

令和元年もあと数日となりました。今年も保護者の皆様や地域の皆様に支えられて、さまざまな行事や活動を行うことができました。心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。





部活頑張っています!!(12/26)

画像1 画像1
寒さに負けずに練習をがんばりました。冬休み最後の練習ということで、みんな集中して練習していました。残りの休みも体力が落ちてしまわないように体を動かせるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます