新着 学校日記

7月25日 七夕創作飾り

 1学期に一人一人が願いを書き、実行委員がひとつの創作飾りにしました。7月25日〜28日の4日間開催される、おりもの感謝祭一宮七夕まつりにおいて、本校の創作飾りも展示されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

重要 7月25日 本日のプール開放を中止します

 11時の段階で、すでにWBGP(熱中症指数)が「31度」をこえているため、本日のプール開放を中止します。よろしくお願いいたします。

7月24日 夏本番です

 先日までの雨はどこへやら、真夏の暑さになってきました。特に今日の日中は、大徳小の元気なウサギたちも、暑さでぐったりとした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 学習教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学習教室最終日でした。集中して宿題に取り組む子や宿題がほとんど終わり、プリント学習に取り組む子もいました。学習教室は今日で終わりましたが、家庭でも計画的に学習に取り組み、楽しい夏休みをお過ごしください。

7月23日 プール開放

今日は天気も良くプール開放ができました。105名の児童が集まりみんなとても気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 第1回尾西第二中学校区学校運営協議会(全体会)

画像1 画像1
 10時30分より,尾西第二中学校の図書室で,第1回尾西第二中学校区学校運営協議会(全体会)が開催されました。前半に,朝日東小学校・朝日西小学校・本校・尾西第二中学校の1学期中の学校運営協議会の取り組みについての発表があり,有意義な情報交換の場となりました。後半には,「小中連携部会」「家庭・地域連携部会」「広報部会」に分かれての協議と全体発表がありました。今後も,それぞれの連携やたよりの発行などについての取り組みの充実をめざしていきます。

7月22日 学習教室

 本日より3日間は、学習教室があります。学年ごとに各教室で行いました。今年は、冷房も入った場所で、より集中して取り組めるようになりました。子どもたちは、夏休みの課題を担任の先生にアドバイスをもらいながら頑張っていました。
 朝から雨の中でしたが、保護者の皆様には、車の送り迎え、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日 学習教室 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間の学習教室が始まりました。エアコンで涼しくなった教室で勉強に励みました。静かに取り組む子、わからないところを質問する子。短い時間ですが、充実した時間になりました。

7月19日 1学期が終わりました

 終業式の後、各学級では、担任の先生が通知表を一人一人に言葉をかけながら渡しました。いよいよ夏休みが始まります。1学期の間、ありがとうございました。また、子どもたちが家庭や地域中心の生活にかわります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 夏休みの生活について

 終業式の後、夏休みの生活についてお話がありました。先生たちがミニ劇風にポイントを伝えた後、生活指導の係からお話がありました。特に、3つの車、消防車・パトカー・救急車にはお世話にならないように、安全で楽しい夏休みにするように、という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金)1学期最後の日 3年生

画像1 画像1
 1学期最後の今日、みんな元気に登校することができました。1学期の間、勉強に運動に頑張った子どもたち。
 また2学期に、一回り成長したみんなに会えるのを楽しみにしています!

7月19日 1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。校長先生からは、この3か月余りを振り返るお話がありました。1年生が立派な大徳っ子に成長したこと、6年生が最高学年として活躍してくれたこと、他の学年でも、毎日の生活の中で掃除に一生懸命取り組む姿、トイレのスリッパをさりげなく並べる姿、1年生にやさしくする姿など、本当に素敵な場面がたくさん思い出されます。
 また、長い夏休みは、3つのことに気を付けるようにという話がありました。「命・健康」では、特に交通事故や水の事故に気を付けることと、早寝・早起き・朝ごはんに心がけること。「強い心」では、ルールを守り丁寧に宿題に取り組むことなど。「優しい心」では、お手伝いをしたり祖父母とお話をすることなど。3つののことを大切にして、楽しい夏休みを過ごしましょう。
 最後に素敵な歌声で校歌も歌い、1学期のよい締めくくりの式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日お楽しみ企画 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と線路をつなげて遊んだり、画用紙を丸く切ってつなげてバネを作ったり。一学期のしめくくりは、楽しい企画がたくさんありました。

7月18日 お楽しみ会 1年生

 お楽しみ会では、フルーツバスケット、いす取りゲームなど、たくさんのゲームをしました。一学期間、たくさんの友達ができ、仲良く学校生活を送ることができました。明日からは、夏休みです。楽しい思い出をいっぱいつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)情報モラル 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学年集会では、情報モラルについても話しました。
 子どもたちの多くが、スマートフォンやタブレットを操作したことがあります。大人より子どもたちの方が使い方に詳しいこともあります。使うとき、相手の立場に立って、思いやりのある行動を取ることができているかどうか、決まりや約束は守ることができているかどうか。スマートフォンを使うときやネットを利用するとき、大切にしてほしいことや守るべきことを今日は6年生全員で考えました。

7月18日 ピアサポート 3年生

3時間目に「相手の話を上手に聴こう」をめあてに授業を行いました。聴くときの6つのポイントを学んだあと、ペアで話し手と聴き手になって上手に聴く練習をしました。互いに評価をするともっと頑張る点がはっきりしてきました。授業の最後には、「大人になっても大事なこと」と振り返りを書いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 ピアサポート 2年生

2時間目に「上手な話の聴き方」の練習をペアで行いました。授業中の友達の発表をさっそくうなずきながら聴き、習ったことを実践している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 1学期の最後は「梅風味冷しゃぶうどん」

 今日のこんだては、梅風味冷しゃぶうどん・牛乳・フルーツカクテル です。
 今日は、一学期最後の給食でした。夏休みの間は給食がないため、毎日飲んでいる牛乳を飲む機会が減ってしまう人が多いと思います。ぜひ、おうちで牛乳や乳製品、魚などカルシウムを含む食品をとるようにしましょう。
 給食調理員のみなさん、1学期間のおいしい給食、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)ピア・サポート 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はピア・サポートの学習をしました。「ピア」とは仲間、「サポート」は助け合うことを意味します。”話の聞き方”をテーマに、良い例と良くない例の動画を見て、ペアで話し合い、良い聞き方を意識するためにどうしていくといいか考えました。

7月17日 ぐるぐる線路 2年生

 算数で、パズルのカードを組み合わせて、ぐるっと回ってつながる線路を作りました。線路が途中で途切れないように、いろいろと試しながら楽しく考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442