最新更新日:2024/11/08 | |
本日:19
昨日:32 総数:360016 |
10月8日 5年 ごはんとみそ汁
5年生が、自分たちでつくったごはんとみそ汁をいただいています。
みんな笑顔で、「おいしーーーー!」という声でいっぱい。 なんと、その後すぐの給食もほぼ完食しました。おそるべし5年生。 でも、いい経験ができました。 10月8日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・豚肉と大根の煮物 ・小魚と大豆のごまがらめ ・きゅうりの甘酢あえ 「小魚と大豆のごまがらめ」は、お正月に食べる「田作り」に似た料理です。小魚と大豆を焦がさないように、少しずつ油で揚げてから、甘辛く味付けしてくださいました。 10月8日 6年 修学旅行に向けて折り紙つくり奈良公園では、外国人に話しかけ、日頃の英語学習の成果を試します。 今日は、その会話の練習をしました。さあ、どんな結果になるのでしょうか。 写真は、会話をしてもらった外国人にお礼に渡す折り紙をつくっているところです。 ネットで調べ、真剣につくっています。とても楽しみです。 10月8日 5年 調理実習
5年生が、調理実習で、ごはんとみそ汁をつくっています。
ごはんは、なべを使って炊きます。みそ汁は、にぼしでだしをとります。 さあ、どんなできばえになるか楽しみです。 10月8日 3年 漢字調べ
3年生が、漢字カードを使って、漢字を調べています。
学年別に漢字が載っていて、たくさんの漢字の中からひろっていました。 子どもたちに聞いてみると、どの漢字をどの学年で習ったのか、意外と知っていました。 さすがですね。 10月8日 4年 空気の性質
4年生が理科の実験中です。
ペットボトルに入っている空気を温めたり冷やしたりしています。 温めると、シャボン玉のまくがふくらんできます。 逆に、冷やすと、まくが縮んでいきます。 見事に実験が成功すると、歓声がわいていました。 10月8日 1年 リース作り
1年生が、アサガオのつるを使って、リース作りです。
アサガオのつるをはがすのが、まず難しかったです。パズルを解くようにがんばりました。 そして、丸くしてまとめてとめます。 立派なリースのもとができあがりました。みんなうれしそうでした。 10月7日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さんまの蒲焼き ・きゅうりのこんぶ和え ・かきたま汁 今日は、やっと秋らしく涼しい日になりました。給食には、秋に旬を迎える「さんま」が提供されました。「さんま」を開いて、蒲焼きにしてあるので、魚が苦手な子もこれなら大丈夫です。給食は、残食を減らすために、いろいろな工夫がされています。 10月7日 個人発表会
個人発表会がありました。テーマは、運動会。
みんな、がんばって発表をしました。 10月7日 表彰2つ
表彰が2つありました。
ひとつめは「おじいちゃん、おばあちゃんに手紙を書こう」の敬老キャンペーンで、お手紙を書いたものです。内容がすばらしく表彰されました。 ふたつめは、剣道の大会で優秀な成績をおさめた人たちです。あわせてメダルもいただきました。 10月4日 4年 計算のきまり
4年生が算数で、計算のきまりについて習っています。
かけ算・わり算をいちばん先に計算する、次に( )の中の計算、そして最後に、たし算・ひき算をするというものです。 みんな一生懸命にがんばって、たくさんの人が挙手していました。 10月4日 移動図書館
昼の池野タイムに、東児童センターによる移動図書館がありました。
今日行ったのは、ジャイロを飛ばそうというものです。 新聞紙を丸めて発射台を作り、そこにゴムのついたジャイロをはさんで飛ばします。 意外とよく飛びます。なかには、高さ3mぐらい、距離5mぐらい飛ぶのもありました。 みんな喜んで飛ばしました。最後はみんなで「いっせーのでー!」で距離を競い合いました。 とても楽しいひとときになりました。 10月4日 4年 情報モラル授業
4年生が、コンピュータ室で情報モラルに関する授業を受けています。
SNSを使用していたところ、ある事件に巻き込まれてしまった女の子についての物語を見ました。 SNSは便利だけど、気をつけて使わないと、たいへんな状況になる可能性があることが分かりました。 協力班清掃
今日は、協力班清掃を行いました。高学年の児童が低学年の児童へ優しく掃除道具の使い方を教えてあげる姿が、あちらこちらで見られました。
10月4日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・発芽玄米入りごはん ・揚げギョウザ ・肉だんご入り中華スープ ・ブロッコリーの中華和え 「発芽玄米」とは、「もみがら」を取り除いた「玄米」を少しだけ発芽させたものです。植物が芽を出すときには、パワーを種の中に蓄えます。「発芽玄米」は、このパワーも一緒に食べてしまおうという考えから作られました。 10月4日 2年 筆算の説明
2年生の算数の時間です。
子どもが、3けたの筆算の計算の説明をしています。 書画カメラとプロジェクタのおかげで、ノートを拡大して映せます。 説明が終わったら、疑問点やよかったところを発表し合います。 自分たちで授業を進めていけるので、有意義な時間となっています。 10月3日 就学時健診
来年、池野小学校に入学する新1年生たちが、やってきました。
就学時健診のためです。 保護者の方には、体育館で学校生活について話を聞いてもらいました。 新1年生の皆さんは、教室で健診やいろいろな検査をしました。 次回は、1月の入学説明会です。来年の4月がとても楽しみです。 10月3日 2年 タグラグビー
2年生が体育の時間に、タグラグビーをしています。
タックルはなしで、腰のはちまきを取ると、相手にボールを渡します。 ボールを思わず前に投げてしまうこともありました。 ボールを扱う練習から、だんだん慣れて楽しくゲームをしています。 現在、日本でワールドカップが開催されていますが、小さなラガーマンのようです。 10月3日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・いわしの生姜煮 ・キャベツのおかか和え ・ほうれん草のみそ汁 今日のみそ汁には、ほうれん草がたくさん入っています。ほうれん草には鉄分が含まれており、成長期の子どもたちには大切な栄養素です。 10月2日 5年 秋の遠足
5年生が秋の遠足に行ってきました。
行き先は、トヨタ高岡工場・トヨタ会館・鞍ヶ池公園です。 高岡工場とトヨタ会館では、自動車の製造や未来について学んできました。 鞍ヶ池公園では、動物とふれあってきました。 とても楽しく有意義な遠足となりました。 |
|