最新更新日:2024/11/15 | |
本日:12
昨日:177 総数:970669 |
プログラミング教育
○ 11月26日(火)
本日は、プログラミング教育が行われました。一匹の猫のプログラムを自分の指示通りに動かすために、様々なプログラムを組み合わるプログラミングの練習を行いました。初めて行うプログラミングに、目を輝かせながら取り組む姿が印象的でした。 5年生 認知症養成講座今日の3時間目に認知症について勉強しました。認知症になってしまったおじいちゃんやおばあちゃんはどうなってしまうのか、私たちはどうすればよいか学ぶことができました。優しい気持ちを持って「そうだね、おばあちゃん。」を合い言葉に認知症の方と接していこうという姿が見られ、心温まりました。 1年生 国際交流久しぶりに国際交流の授業が行われました。1学期にモンゴルについて詳しく教えてもらったことをしっかり覚えているかなクイズをしました。モンゴルの国旗や食べ物、動物など、時間がたっても「あ!右の写真がモンゴルだ!」とモンゴルのことを覚えているようでクイズを通して楽しくモンゴルのことを復習しました。 1年生 連れ去り防止教室今日は、連れ去り防止教室がありました。「防犯活動専門チームのぞみ」の方々から、不審者にあった時にどのように対応したらよいのかを劇を通して分かりやすく、そして楽しく教えていただきました。劇中で「つみきおに」といった言葉が出てきました。 「つ」ついていかない 「み」みんなといつもいっしょ 「き」きちんとしらせる 「お」おおごえでたすけをよぶ 「に」にげる どの言葉にも自分の身を守るための大切な言葉が隠れています。劇で、はなこさんが怪しい人に話しかけられているときに「つみきおにの"つ"だよ!はなこさん!」や「おおごえでたすけをよばなきゃ!」声をかける姿が見られ、今回の連れ去り防止教室を通して、もし危険な目に遭ってしまっても自分の身を守ることのできる1年生になってくれたのではないかと思いました。約束を守って日々の生活に活かしていきます。 2年生 国際交流本日、エイミー先生による国際交流がありました。モンゴルの食べ物や衣服について教えていただきました。たくさんの写真を見せていただき、日本との違いに驚いていました。 朝礼
〇 11月25日(月)
今日は朝礼が行われました。 はじめに、校長先生からの話がありました。「11月25日」は「良いニコ(ニコ)」の日ということで、「いいえがおの日」であるそうです。それと北小で普段から大切にしている「笑顔プラス」をかけ合わせ、「11月25日」を「笑顔プラスの日」としていきたいです。毎月25日は、いつも以上に笑顔プラスを意識して、北小をもっと笑顔であふれる学校にしていきましょう。 日に日に寒さが増してきました。風邪をひく子も増えてきたので、体調管理に気をつけて過ごしましょう。 国際交流教室久しぶりの国際交流教室がありました。クイズで以前学んだことを復習したり、モンゴルについて新たなことを学んだりしました。モンゴルは9月から雪が降ることや一番寒いときに気温が−45度になったことに驚きでいっぱいの様子でした。 2年生 納豆おいしかったよ!今日の給食は何と納豆でした。あまりメニューにないもので、子どもたちは大喜びでした。あまり納豆を食べたことがない子も、「おいしい!!」とたっぷり食べている様子が見られました。これからも給食の時間が、楽しみですね。 2年生 九九ゲームに挑戦!!九九の猛特訓をしています。何回も唱えてばかりでは疲れてしまうので、楽しく覚えることができるようゲームをしながら九九の練習をしています。九九カルタは、すごい盛り上がりでした。 1年生 せんたくものたたみめい人になったよ!本日1年生では、「せんたくものたたみめい人」になるための検定が行われました。子どもたちは先日練習をしたときよりも、たたみ方が上手になっていて、一生懸命練習してきたようでした。子どもたち同士で「すごいね!お店に置いてある服みたい!」とお互いを褒め合う姿が見られました。 また、検定を受けてせんたくものたたみめい人から賞状をもらい、めい人になることができました。にこにこしながら賞状を眺めている様子が見られました。 検定は終わりましたが、めい人になっても洗濯物たたみやそのほかのお手伝いも自分から進んで行える素敵な人になっていってほしいと思います。 4年生 音楽(鍵盤ハーモニカ)
○ 11月22日(金)
鍵盤ハーモニカで、心を一つにして演奏をしました。 3年生 総合的な学習の時間(山車)
○ 11月22日(金)
総合的な学習の時間で、岩倉の山車の学習をします。 今日は、岩倉市にある3つの地区の山車についてオリジナルのしおりのまとめました。 きれいに色を塗って、すてきなしおりができました。 今日の給食・・・納豆おいしい!
○ 11月22日(金)
今日は、今年度初めてカップ納豆が出ました。 1年生の中には、「生まれて初めて食べた!」という子もいました。 5・6年生は、苦手な子も少しずつ食べていました。大半は大喜びでご飯に混ぜておかわりをしていました。 5年生 業前の美しい響き
○ 11月22日(金)
朝の業前、歌やリコーダーの美しい響きが聞こえています。 1・6年生 ペア遊びをしました。本日、長い休み時間に1年生と6年生とでペア遊びが行われました。 どのクラスも楽しそうな声が飛び交い、素敵な時間となりました。4月のときよりもどんどん仲が深まっているように感じます。 クラブの様子
○ 11月21日(木)
サッカー、バスケ、ニュースポーツ、バドミントン、ソフトバレーと科学クラブの様子です。科学クラブでは、糸電話でのコミュニケーションです。 6年生 お兄さん大好き
○ 11月20日(水)
ペア遊びがそれぞれの学年で行われていますが、1年生と6年生は見ていて本当にほほえましいです。 休み時間に一人の6年生のお兄さんに、4人の1年生が手をつないだり、腕に捕まったりと、「お兄さん!大好き」と声に出して言います。 6年生のお兄さんも、これには「にっこり!」 すてきな光景です。 PTAセルフガード教室
○ 11月20日(水)
石黒道場の石黒文康先生を講師に迎え、「自分の身は自分で守るために」いかに行動するとよいか教えていただきました。 「逃げる」「逃げるために時間を稼ぐ」ための動きをペアで練習をしました。参加したPTAの委員さんから、「ほんとだ」「わあ!逃げれる!」など驚きの声が聞かれました。 ご家庭でも、今回の研修を話題にしていただけると幸いです。 担当の生活委員の皆様、ありがとございました! 第5回PTA委員総会
○ 11月20日(水)
いよいよPTA委員総会も5回目、3月に6回目の委員総会で最終です。 今回は運動会の反省を各委員会で行いました。来年度に向けより良い活動になるよう建設的な意見をいただきました。 2年生 不審者対応教室本日、不審者対応教室が開かれました。自分の身に危険が起こった際、どのように対応すればよいかを教えていただきました。話を聞き、実際に体を動かして確認をしていました。子どもたちの感想からは、「危険な思いをしないよう、自分たちで気を付けていきたい。」という思いが表れていました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |