最新更新日:2024/11/16
本日:count up93
昨日:91
総数:360499
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

6月5日 2年 長さの予想

2年生は「長さ」について勉強しています。

今日は、長さを予想する勉強です。

ものの長さを、指を使って予想して、プリントに書き込みます。

その後、実際にものさしを使って、長さを測ります。

ぴったりだったもの、大きく予想をはずしてしまったものなどありました。

子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・米粉パン
・ポークビーンズ
・アスパラガスのサラダ
・ミニフィッシュ

 今日は米粉パンが提供されました。米粉パンは、小麦粉のパンに比べるともっちりしていて弾力があります。米粉パンが出る日を楽しみにしている子も多いようです。


画像1 画像1

6月4日 委員会

 6時間目は、4・5・6年生が委員会活動をしました。あじさい読書週間に向けての取り組みや、児童会の準備、運動場の除草作業、通学路の掃除など学校全体のためによく活動してくれました。高学年のお兄さん、お姉さん、いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 3年生・リコーダー講習会

 今日はリコーダーの先生に来ていただき、特別授業を行いました。タンギングの仕方、よい姿勢、正しい持ち方で上手にリコーダーが演奏できるようになることを勉強しました。リコーダーの先生の演奏する音色はとても美しく、小鳥の鳴き声のようでした。3年生のみなさんもいつかこんな演奏ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 3年 探鳥会2

 講師の方の協力のもと、入鹿池からヒトツバタゴ自生地まで、ぐるっと回って野鳥を観察しました。

子どもたちは、双眼鏡を使って、楽しく取り組みました。

カルガモ・アオサギ・トビなど、たくさんの野鳥を見ることができました。

次回は、冬の1月ということです。また、違う鳥が見られそうで、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・たこのから揚げ
・はりはり和え
・豆乳みそ汁

 たこのから揚げは、濃い味付けになっていました。それは長い間、かんでいられるようにとの配慮です。子どもたちの歯を丈夫にするために、そんなことも考えられています。
画像1 画像1

6月4日 3年 探鳥会1

3年生が、2人の講師の方をお招きして、探鳥会を行いました。

最初に、講師の方から、いろいろな鳥の話を聞きました。

ツバメのこと、カラスのこと、

辞書にかざすと鳥の鳴き声が流れるスピーカーのような機械も使いました。

たくさんの鳥がのっているカードを見たり、双眼鏡の使い方を教えてもらったりしました。

鳥に興味がわいたところで、外に出て、実際に探鳥に挑戦です。

楽しみ!楽しみ!です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日 あいさつ運動

 朝早くから東部中学校のお兄さん、お姉さんが池野小学校へやってきて、あいさつ運動を行ってくれました。卒業生のお兄さん、お姉さんの懐かしい笑顔に迎えられ、「おはようございます」と言うことができました。手作りのカードまでもらい、今日もよい一日となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年 もよう作り

1年生が折り紙を、折って折って、ハサミで切り込みを入れて、もよう作りです。

いっぱい作って、それをテープにくっつけて、教室に飾りました。

すこし工夫するだけで、きれいなもようができました。

子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 2年 わっか作り

2年生が算数で、わっかを作っています。

ものさしを使うことを習って、折り紙を2cmずつで区切って、わっかを作りました。

その後は、個人のものをつなぎ合わせて、

クラス全体をつなぎあわせました。

さすがに長い長いわっかができました。教室に飾ることになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・かぼちゃ入りごまみそ汁
・野菜の昆布あえ
 
 みそ汁を一口飲んで、びっくり。とても甘いのです。かぼちゃが入っただけでこんなにも甘くなるとは思いませんでした。ごまの香りもよく、いつもとは違うみそ汁を味わいました。
画像1 画像1

6月3日 表彰3つ

朝会の中で、表彰が3つありました。

よい歯の子で選ばれた人たち、サッカーで優秀な成績をおさめた人たち、剣道で優秀な成績をおさめた人たちです。

みんな、よくがんばりました。大きな拍手をもらいました。

さあ、次に表彰されるのはだれかな? がんばれ!池野っ子たち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 朝会

朝会がありました。

校長先生から、川崎の事件について話を聞きました。

何かあった場合、「たすけてーーー」と叫ぶ必要があると、実際に学年ごとに声を上げてみましたが、なかなか出ませんでした。

その後、登下校中に注意することを再確認しました。

保健委員会から、給食後の歯磨きをがんばっている人たちの表彰がありました。

何に気をつけているかなどのインタビューも受けました。

やはり意識をもって、歯磨きに取り組んでいるようです。

永久歯になると、もう再生はありません。みんなで歯を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 モンキーワーク4年生

 日本モンキーセンターで「モンキーワーク」をしました。理科の「私たちの体と運動」の単元で骨格、筋肉などに関連した学習です。フクロテナガザル、ニホンザル、ワオキツネザルの体を観察して、生活環境に合った体をしていることに気づきました。学芸員さんに詳しい話をしていただいたり、貴重な骨格標本を見せていただいたりして本当によい勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・けんちん信田の煮物
・野菜のごまあえ
・玉ねぎとじゃがいものみそ汁

 今日も野菜たっぷりのメニューです。おまけに全校児童には調理実習のための試作で担当の先生が作ったきなこのお菓子が付きました。

画像1 画像1

5月31日 2年 音符の学習

2年生が音楽で、音符の学習をしています。

4分音符をはじめとして、いろいろな音符を。

8分音符が2つ重なると、音符の形が変わることを、2人の身体表現で説明していました。

子どもたちも、・・・・なるほど、という感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 5年 英語

5年生が、NETの先生に入ってもらって、英語の学習です。

今日は「I like 〜」の文型。

「〜」の部分に、フルーツや動物を入れて、文章をつくっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 3年 算数テスト

3年生が、算数の「円と球」のテストを行っています。

コンパスを使って円を勉強したので、テストでもみんなコンパスを使っています。

最初に使い始めた頃に比べて、上手に使いこなしています。





画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 さつまいもの苗植え

協力班で、協力して、さつまいもの苗を植えました。

暑い中でしたが、おいもの先生に植え方を教えてもらって、がんばって植えました。

小さい子にとってはなかなか難しかったですが、ペアの人たちに教えてもらって進めました。

最後は、うねを足でふんで、植えた部分を固めました。

みんな「おおきくなあれ」と願っている感じでした。

秋には、たくさんのさつまいもができるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 5年生の図工

 「アートかるたの読み札を作ろう」という学習課題で5年生が図工の授業を受けました。アート作品を見て、どんな読み札がかるた取りをおもしろくするかを考えました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336