最新更新日:2024/11/29 | |
本日:39
昨日:305 総数:1919655 |
冬至献立(12/19)今日は冬至献立です。 冬至とは、1年で1番昼が短くなる日のことです。この日は、昔からゆず湯に入ってかぼちゃを食べる風習があります。 給食では、ゆずとかぼちゃを取り入れました。白菜のゆず和えには、生のゆずを使い、皮はすりおろし、果汁はしぼって入れたので、さわやかな香りが立つあえ物になっています。 音楽授業 3年生
「オペラの名曲を味わおう」の授業です。
オペラや歌唱形態の特徴を理解し、感受した特質と雰囲気を自分の言葉で伝えることがねらいです。 歌劇「アイーダ」を鑑賞し、独唱・重唱・合唱それぞれの特質を感じ取り、交流しました。 朝の活動(1年生)朝から落ち着いた雰囲気で、取り組むことができました。 いじめ防止標語
各学年から選ばれたいじめ防止標語優秀作品です。
皆でいじめがない学校を目指しましょう! いじめ防止標語
PTAの活動の一環として、人権週間に各家庭でお子様と一緒にいじめ防止標語を考えていただきました。
多くの標語が集まりました。 ご協力ありがとうございました。 技術授業 3年生
「すごいゴミ箱を開発して、城下町を発展させよう!」
コンピュータ・プログラミングの授業です。 城下町の発展につなげるために、自動化されたゴミ箱をそれぞれが考えていきます。 冬野菜を味わおう献立(12/18)冬に旬を迎える大根と白菜、かぶ、ぶり、みかんを給食に取り入れました。白菜、かぶ、みかんは犬山市でとれたものです。 音楽授業 1年生
箏の授業の最終日です。
随分慣れてきたようです。 今日の道徳(1年生)今年最後の道徳でした。来年も引き続き、積極的に意見を発表していけるといいですね。 家庭科授業 1年生
「レンコンのきんぴら」と、「小松菜の変わり浸し」を作りました。
変わり浸しは、チーズ、しらす、わかめを入れてカルシウムたっぷりです。 生徒総会
生徒会スローガン「自立 〜自ら動く城中生〜」
後期生徒総会が開催されました。 後期の生徒会執行部や各委員会の活動について、振り返ると共に、今後の生徒会活動の充実をめざして、話し合いがなされました。 生徒会執行部や議員の取組、各委員会のキャンペーンについて、質問や前向きな意見が活発になされました。 自分たちの城東中学校は自分たちで創っていきましょう! 第3回PTA資源回収
本日は第3回PTA資源回収にご協力いただきましてありがとうございました。
今後もPTA活動にご理解とご協力お願いいたします。 授業参観
本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様に授業参観にお越しいただきありがとうございました。
理科授業 2年生
「電流と磁界」の授業の様子です。
磁石や電磁石の周りの様子を調べ、どうのように鉄を引きつけているかを理解し、説明できるようにするのがねらいです。 国語授業 3年生
趣旨を捉えて『作られた「物語」を超えて』の授業です。
学習班で「完璧読み」(正しく読めているか相互にチェックしながら音読する)を行いました。 仲間と関わり合いながら進める学習を目指しています。 理科授業 3年生
「天体の1年の動き」の授業です。
地球の公転によって、星空は全体として東から西に動いて見えることを理解し、自分の言葉で説明することがねらいです。 グループで、地球の図を使って自分の考えをお互いに説明し合いました。 授業参観のお知らせ
今年度最後の授業参観です。ぜひ、ご参観ください。
午後からはPTA資源回収があります。ご協力よろしくお願いします。 ◆期日 令和元年12月14日(土) ◆日程 10:45〜11:35 授業参観 ◆場所 1年 総合 各分野別の教室 2年1組 社会 2年1組教室 2年2・3組 保体 男子:2の3教室 女子:体育館 2年4組 英語 2年4組教室 第4学習室 2年5組 理科 北舎理科室 3年1組 理科 南舎理科室 3年2組 英語 3年2組教室 第5学習室 3年3組 技術 コンピュータ室 3年4組 家庭 3年4組教室 3年5組 美術 美術室 ◆その他 ・駐車場は運動場です。正門からの一方通行にご協力ください。 ・出入り口は南舎脱履よりお願いします。また、上履きをご持参ください。 → <swa:ContentLink type="doc" item="150368">教室配置図</swa:ContentLink> 人権講演会
人権講演会
演題「大切なもの 大切なこと」 寂光院住職 松平實胤 先生 本日の講演会で、人権について「大切なもの、大切なこと」をたくさん教えていただきました。 「人生一回、命は一つ」 「今生きていることが一番の価値である」 「私たちは、人・もの・環境に生かされている」 「私たちの使命は、生きることである」 「みんなちがってみんないい」 「互いの違いを認めることが人権である」 「一番つらいのは、無視・邪魔にされる・コケにされることである」 「困っている人には声をかける、手を貸す」 「一つとして同じものはない、一人一人の存在に価値がある」 等 これからもお互いの違いを認め合い、自分らしく生活していきましょう! 今日の給食(12/13)南蛮とは、ポルトガルやスペインのことをいいます。昔の日本の料理法にはなかった香味にネギや唐辛子などを使ったり、油で揚げたりする料理法が、南蛮から伝わりました。それから、料理にネギを使う時は「南蛮」と呼ばれるようになったそうです。今日の給食には、ネギの入ったカレーうどんなので、献立名を「カレー南蛮」にしました。 家庭科授業 2年生
これからの私と家族について考える授業です。
子どもの権利を守るために必要なことを、子ども側と大人側から考えました。 さらに、今の日本の子どもたちに必要だと思うことを、ダイヤモンドランキングにして個々で考えをもちました。 全体で意見交流する中で、自分の生活に関わることとして捉えることができました。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |