最新更新日:2024/11/29 | |
本日:9
昨日:78 総数:361324 |
7月17日 1年生プール
少しずつ気温が上がってきました。1年生が泳力テストをしていました。顔を水につけられるようになった人、浮くことができるようになった人、15メートル泳げるようになった人など、努力が成果にあらわれていました。
7月17日 3年 夏休み作品募集
3年生が夏休みに向けて、作品募集の説明を聞いていました。
たくさんの中から、取り組まなければならないもの、自由に参加できるものがあります。 しっかり聞いていました。 夏休み、いろいろと挑戦できるといいです。 7月16日 6年 クラブ写真撮影
6年生の卒業アルバムの撮影が進んでいます。
今日は、クラブ写真の撮影でした。 一旦、クラブ活動を中断して、写真撮影にそなえました。 残念ながら、担当の先生が出張で、再撮影になったクラブもありましたが、夏休み前にはすべて撮り終える予定です。 7月16日 1年 夏休み用図書
1年生が図書室で、夏休み用の本を借りています。
夏休みは、3冊まで借りることができます。 みんな一生懸命に考えて借りています。 借りた本は、貸し出しカードに題名などをがんばって書いていました。 夏休みは時間がたっぷりあります。たくさんの本を読んでほしいですね。 7月16日 4・5年 着衣泳
4・5年生が、着衣泳をしました。
水難学会指導員の方に来ていただき、いろいろ教えてもらいました。 服を着て水の中に入った感覚、ペットボトルを使って浮く方法など 子どもたちは教えてもらったことを上手に使って、みんな浮けるようになりました。 なかには、ペットボトルなしで浮くことができた人もいました。 最後は、全員で5分間じっと浮き続けました。とにかく長く浮き続けることが大切ということです。 服のまま水の中に落ちた場合、パニックになって沈んでいくことが多いそうです。 この経験は、子どもたちにとって貴重なものになったといえます。 7月16日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・ちくわとかぼちゃの天ぷら ・きゅうりのこんぶ和え ・味噌けんちん汁 今日の「味噌けんちん汁」は具だくさんです。鶏肉・とうふ・かまぼこ・にんじん・ごぼう・大根・ねぎなどいろいろな食材が入っていました。 ドルフィンブックママさんのお話会
朝から雨のためか、2時間目の放課になると図書館は子ども達でいっぱいです。そんな中、ドルフィンブックママさんのお話会が開かれました。「だいぶつのうんどうかい」という楽しい絵本を読んでくださいました。お話会の後は、図書館の整備作業をしてくださいました。ドルフィンブックママの皆さん、ありがとうございました。
7月16日 5年生環境学習
小雨の降る中、5年生の環境学習がありました。作業をしている間、雨も上がりました。ピンクのカワラナデシコが新しくビオトープの仲間入りをしました。
7月16日 交通安全地域総ぐるみ街頭大監視
早朝より地域の皆様にご参加いただき、池野交差点で交通事故防止を図るための監視運動を行いました。8時頃からは、池野小の児童が登校し、元気なあいさつを交わすことができました。
7月12日 4年生プール
4年生がプールに入りました。この夏の自己新記録を出した人、「がんばれ、あと少しだよ!」と一生懸命に仲間を励ましてくれた人、ビート板を使ってバタ足のコツをつかんでいた人、プールに落ちた葉を拾ってくれた人など、がんばっている人がたくさんいました。
7月12日 3・5年生プール
晴れて気温の上がった午後、3年生と5年生がプールに入りました。プールでの活動も残すところあと数回となりました。記録をとった後は、自由時間を楽しんでいました。
7月12日 移動児童館
昼放課に、移動児童館がありました。東児童センターから来ていただきました。
今日つくったのは「ロケットビューン」というおもちゃ。 牛乳パックを切ったものを丸くして、それにビニル袋を丸く巻くというものです。 投げてやると、わりと飛びます。くるくる回りながら。 子どもたちも夢中になって、飛ばしていました。 いつも楽しい取り組みをありがとうございます。 7月12日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・中華麺 ・冷やし中華 ・スパイシーチキン ・オレンジゼリー 暑い日には、冷やし中華は最適です。野菜もたっぷり入って、夏ばてになりません。今日の冷やし中華のスープも、小学生が食べやすい味になるように、調理員さんが作ってくださいました。 7月12日 6年 卒業アルバム撮影2
6年生が、授業風景に続いて、クラス写真・個人写真を撮っています。
かしこまった場面と、笑顔がゆるんだ場面の、両面で撮ってます。 本物がどんなできばえになるのか、とても楽しみです。 7月12日 2年 暑中見舞い
2年生が、暑中見舞いの手紙を書いていました。
実際のはがきに書くために、下書き中です。 住所・郵便番号・宛名などを書くために、紙の枠を使っています。 下書きができれば、こんどは実際のはがきに本書きです。 7月12日 5年 発育測定
5年生が発育測定をしました。
ひとりひとり養護教諭の先生に、身長と体重をはかってもらいました。 廊下に出てきて、友達に「○センチ、伸びたよ!」と話している人もいました。 この時期は、女の子の成長が大きい時期ですね。 7月12日 4年 情報モラル
4年生が、PC室で情報モラルについて教えてもらっています。
SNSの便利さとともに、SNSをかいしてのトラブルや危うさ・こわさなどを勉強しました。 小学生でも、将来的にはスマホなどを所持する人が多くなるでしょう。 そんなときに何かしらのトラブルにあわないように、家庭でも話し合ってもらえるといいかと思います。 7月12日 6年 卒業アルバム撮影
天気も回復する見込みで、今日は朝から6年生が卒業アルバムの撮影をしています。教室での授業風景や学級写真そして個人写真と午前中はカメラマンさんが入り、撮影を進めていきます。
7月11日 5年 合同な図形
5年生が算数で、合同な図形を探していました。
長方形、正方形、平行四辺形、台形を半分に切って、2つの図形は、合同になるのかどうか。 実際に、ハサミで切って、考えていました。 7月11日 4年 都道府県名
4年生が、都道府県名をプリントに書き込んでいます。
4年生ですべての都道府県を覚えることになっています。 まだ、漢字を習っていないものもあり、ひらがなで書いている人もいます。 みんなが半分もいかないうちにすでに全部書き込み、次に都道府県の名産物を書き込む人もいました。 最終的には、すべての都道府県名を漢字で書けるようにします。 新潟県の「潟」の字がいちばん難題のようですね。 |
|