最新更新日:2024/12/04 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:5
昨日:39 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
11/22 玉ねぎを植えたよ(ひまわり学級)土を掘り起こしたり、苗を植えて水をあげたりしました。 収穫することが楽しみですね! 11/22 今日の給食チキンライス・牛乳・はくさいスープ・まめまめサラダ ○ こんだてメモ 明日は、勤労感謝の日ですね。私たちの食事は、多くの人たちによって支えられています。野菜などを育ててくれる人、収穫した食べ物を運んでくれる人、料理を作ってくれる人、今日の給食を盛り付けてくれた給食当番さんもそうですね。これらの人たちに感謝の気持ちを表しましょう。多くの命をいただいていることにも感謝して「いただきます」や「「ごちそうさま」のあいさつをしっかりしましょう。 11/22 「あいさつ隊」の皆さん、ありがとう。
今日は、あいさつ運動の最終日でした。
あいさつ運動の期間中、たくさんの「あいさつ隊」が、登校する小信っ子を迎えて、さわやかなあいさつをしてくれました。 「あいさつ隊」の皆さん、ありがとうございました。 11/22 尾西緑道を通って登校
一部の小信っ子は、尾西緑道を通って登校します。
自然の移り変わりを目にしながらの登校です。 感性が豊かになりますね。 11/21 花を植えたよ(ひまわり学級)穴を掘って、花をポットから出して、植えました。 植えた後は、水やりもしました。 きれいに咲くように、丁寧に取り組みました。 11/21 調理実習(6年生)
今週は、家庭科の授業で、ジャーマンポテトを作っています。
手際よく材料を切り、じゃがいもをゆでて、いためて、味をつけます。 友達と協力して、作った料理は格別!とってもおいしかったですね。 終わった後は、片付けまで、丁寧に行うことができました。 ぜひ、おうちでも、家族のためにつくってくださいね。 11/21 算数の授業風景(3年生)今日は、「砂を使って、1kgの重さを作ってみましょう。」というめあてで、学習しました。 砂場で、グループごとに協力して、袋に、1kgと思うだけの砂を入れて、さあ、計量です。みごと1kgぴったりに重さを作れたグループがありました。 11/21 今日の給食ご飯・牛乳・さつまいものみそ汁・ちくわのお好み揚げ・骨太あえ ○ こんだてメモ さつまいもは、秋が旬のたべものです。別名「甘藷」とも呼ばれていますが、この「藷」という漢字は「いも」を表した漢字です。主な成分は、でんぷんで60度くらいの温度で、でんぷんが糖に変化し、甘くなります。「石焼いも」がとくに甘くなるのは、この温度を長く保ちながらつくっているからです。 11/21 盛り上がる「あいさつ運動」大きな声でのあいさつが、増えてきました。 11/20 2学期あいさつ運動2日目11/20 甘ーいチョコクリーム(2年生)チョコクリームは、大豆がベースです。 「チョコ大好きなんだー!」 「とろりしているところが、いいんだよねぇ。」 スライスパンに、挟んで食べました。 11/20 元気に あいさつ!(2年生)19日から22日まで「あいさつ運動」です。 「おはようございまーす。」 門を抜けたら、先生とハイタッチ。 今日も元気に過ごしましょう! 11/20 なわとびの練習をしたよ (1年生)前とびや後ろとびに挑戦しました。 今年度からはじまるリズムなわとびの練習にも取り組み、成功した子にクラスの友達が拍手を送っていました。 11/20 今日の給食スライスパン・牛乳・ポトフ・ボロニアカツ・にんじんサラダ・チョコクリーム ○ こんだてメモ 朝と夜の気温が下がり、風邪をひきやすい季節になっています。みなさんは、元気に学校に来られていますか?体が冷えないようにポトフを食べて体をあたためてくださいね。ポトフは、一口サイズの野菜をコンソメ味のスープでぐつぐつ煮込んでいます。残さず食べましょう。 11/19 2学期あいさつ運動初日11/19 おめん作り(1年生)明日からは、楽しみにしていたおもちゃ作りの活動に入ります。出来上がって、みんなで遊ぶのがとても楽しみです。 11/19 今日の給食ご飯・牛乳・アカモクつみれ汁・さばの八丁みそ煮・切り干しだいこんのごまずあえ ○ こんだてメモ 今日は、「愛知の旬を食べる学校給食の日」です。アカモクつみれ団子汁に入っているアカモクは、愛知県のセントレア近くでとれる海藻です。ねばりがあることが特徴です。ねぎ・はくさいも愛知県でとれたものです。愛知の伝統的な調味料である「八丁みそ」を使った「さばの八丁みそ煮」やこの地域で作られている切り干しだいこんなど、愛知県でとれた食材を多く使用しています。 11/18 今日の給食ご飯・牛乳・かきたま汁・てりやきハンバーグ・白和え ○ こんだてメモ 「白和え」は、水切りをした豆腐を裏ごしして、しょうゆ・さとう・みそ・ごまなどを加えて作った和え衣で、野菜などを和えたものです。みそ汁や冷ややっこ、チャンプルーなど、全国各地でさまざまな料理で使われている豆腐には、絹ごし豆腐・木綿豆腐・充てん豆腐・島豆腐などの種類があります。豆腐の濃さや水の量、固め方などが異なり、料理に合わせて使い分けます。 11/18 ミルクとココア
朝、うさぎ小屋をのぞいてみました。
寒くなってきたので、ミルクとココアは、くっついてじっとしていました。 11/15 幸せな時間(5年生)そして、リコーダー演奏と歌のおくりものをしました。さらに、じゃんけんをして、おじいさん、おばあさんが勝てば肩をたたいてあげ、子どもたちが勝てば頭をなでてもらいました。 <児童の感想より> ・私が肩をたたいてあげると、にっこり笑ってくれてうれしかったし、頭をなでてもらってうれしかった。 ・家でおじいちゃん、おばあちゃんと遊んでいるので、いつもの感じで楽しかったです。 ・みんな幸せそうに笑っていたので、小学生が来ることを楽しみにしてもらっているんだなと感じた。 ・最後に握手をしたときにおばあちゃんに「がんばってね。」と言われて、私もおばあちゃんに「がんばってね。」と思いました。 とても素敵な時間を作っていただき、感謝申し上げます。施設の皆様、利用者の皆様様、ありがとうございました。 |