最新更新日:2024/11/11 | |
本日:61
昨日:127 総数:660973 |
4月15日 春を見つけたよ! 1年生学校の花壇にはたくさん花が咲いていました。テントウムシやアゲハチョウも見つけました。明日の遠足でも、春見つけをします。楽しみですね。 明日は遠足です。お弁当・水筒の準備をお願いします。 また、生活科で使う探検バッグを学校で購入しました。明日の持ち物に、鉛筆と消しゴムを追加しました。ご準備をお願いします。 明日が楽しい遠足となりますように、よろしくお願いします。 4月15日 認証式校長先生から認証状を受け取った後、校長先生のインタビューに答え、それぞれの立場からの目標や抱負を発表してくれました。一人一人の抱負を聞き、頼もしさを感じました。 高学年の山名っ子を中心に、今まで以上に明るく元気な学校をみんなで作っていきましょう。 4月12日 学年合同体育 4年生
今日は合同体育を行い、隊形や準備運動の仕方など確認をしました。
準備体操は、元気いっぱいに号令をかける姿やそれに続く声が大きく、迫力がありました。ますます今後の体育が楽しみです。 4月12日 山名小学校の春、見〜つけた! 2年生「甘いみつの花、見つけたよ」 「桜の花びらがあった!」 「てんとう虫がいたよ」 みんなでたくさんの春を見つけ、見つけたよカードにかきました。 そんななか、ずっと同じ場所で一人観察し続ける子が… 「一個を詳しく書きました!」 と言って見せてくれた、見つけたよカード。 観察力の高さに、びっくりしました。 来週の遠足では、地域の春を見つけます。どんな春が見つけられるか、楽しみです。 4月12日 『なぜを楽しむ』 6年生ティッシュを使ったおもしろ実験が行われました。 子どもたちの『なぜ?』を起点にした授業。 子どもたちの姿が輝いていました。 4月12日 みんな元気にがんばりました 1年生給食をみんなでおいしく食べました! 掃除の仕方を知りました! 鉛筆の持ち方を知り、線なぞりをしました! 遊具の使い方を覚えました! 山名小学校のために、石拾いをしました! 1週間の疲れが溜まっていると思います。土日はゆっくり休んで、また月曜日元気に登校してきてください。 4月12日 避難訓練1年生は、教室で「お・は・し・も」の合言葉を学びました。 その後の避難訓練では、どの学年も合言葉を守り、避難経路を間違えることなく、素早く非難することができていました。 (2枚目の写真は避難訓練後、全校の児童が上履きを拭いたぞうきんを、6年生が自主的に洗っているところです。昨年も同じ光景がありました。先輩の教えがしっかりと受け継がれています) 避難訓練を真剣に取り組むことが、いつ起こるか分からない災害から、自分の命を守ることに繋がります。今回の避難訓練の反省をもとに、さらに児童の安全について考えていきたいと思います。 4月11日 楽しむ! 5年生絵の具をたらしたり、吹いたり、筆をボサボサにして塗ったり… それぞれに工夫し、楽しんで描いていました。 完成後は、友達がどんな気持ちを描いたのか予想! 予想が当たっている子もたくさんいました。 色や形を変えることで、気持ちを表すことができました。 4月11日 責任をもって… 5年生環境委員の5年生も早速活動していました。 他の委員会でも、はりきって活動している姿が見られます。 自分の役割に責任をもって取り組む姿がかっこいい! 4月11日 石拾いをしました! 2年生裸足になったときに痛くないよう、みんなで一生懸命拾いました。 二年生の子どもたちは、 「もうはだしになっていいの!?」 とうれしそうに言っていました! うすぎはだしの山名っ子、解禁です! 4月11日 「なかよく」がんばろう! 2年生どの授業にも積極的に取り組む元気さは、さすがです! 1組では道徳の時間に、学年目標である「なかよく」をもとに、みんなとなかよくするためにがんばりたいこと、気を付けたいことを考えました。 自分と向き合いながら、集中して考え、考えたことを伝え合うことができました。 そして、学年集会では、学年みんなで学年目標を確認しました。 今日考えたことを生かして、みんなと、自分と「なかよく」し、たくさんのことにチャレンジしながら、ぐんぐんのびのび成長していってほしいと思います。 4月11日 今日の一コマ 4年生
1組(写真上)は、理科で春の生き物みつけをしました。なかなか生き物は見つかりませんでしたが、空を見上げたり、草をかき分けたりして、生き物を探していました。観察ノートに記録するときも、なかなか止まってくれない生き物に悪戦苦闘しながらがんばって取り組んでいました。空を見上げ、ツバメを見つけると、軒下のツバメの巣を発見。「こんなところにも巣があるよ」と教えてくれていました。
2組(写真下)は、国語で詩の視写をしました。姿勢を正し、一字一字を丁寧に書く姿は素晴らしいです。背中を見ているだけで集中している様子が見られます。一人一人、字の上手下手はあっても、丁寧な字で書くことに意識をして書き上げました。これから漢字学習が始まり、新しい漢字も覚えます。この気持ちを大切にして、4年生もがんばります。 4月11日 『自分を見つめて』 6年生
自画像画が完成しました。
自分の顔と向き合い,丁寧に作業を進めました。 どれも力作です。 授業参観の際に,ご覧ください。 4月11日 『自分のために…』 6年生掃除がないのであちらこちらで綿ぼこりを見かけます。 そこで6年生が立ち上がりました。 登校後掃除をしてくれました。 ほめてもらうために掃除するのではありません。 自分のために掃除するのです。 「みんなのために活動できる自分ってなかなかいい奴だなぁ」と,自分のことを少しでも肯定的に見られるようになるといいな,と思います。 4月11日 山名小ファミリー 〜1年生の掃除の風景〜今日も6年生のお姉さんの後ろに1年生の姿が・・・。 とっても仲のよい家族のようです。 4月11日 桜の花びらが・・・窓の外を見たら、まだまだきれいな桜の花が・・・。 今日の少し強めで、少し冷たい風が、道の向こうから、花びらを校舎まで運んでくれたようです。 4月11日 はだし遊び解禁「あれっ?」 子どもたちの中に、はだしの大人が・・・。 よく見ると、4月から山名小学校の仲間になった小倉先生の姿が…。 子どもたちと一緒に気持ちよさそうに、はだしで駆け回っていました。 (※実はこれ、山名小学校に新しく赴任した先生のあるあるです…) 4月11日 石拾い 〜いよいよ、はだしの季節〜石拾い後には、はだし遊び解禁です。 今日は、少し寒いですが、はたしてはだしの山名っ子が現れるかな? 4月10日 学年集会 3年生前半は、担任の先生から、3年生の心構えの話を聞きました。 3年生の学年目標は【ぐんぐん】です。 「低学年から、高学年に向かって、ぐんぐん伸びていこう!」 3年生50人が一丸になって進んでいこうと誓いました。 後半は、みんなで楽しくレクリエーションをしました。 『猛獣がり』は、きまった人数を集めるゲームです。まよっている子に「あそこ足りないみたいだよ」と優しい声かけができていました。 『ドッジビー』は、1組VS2組の試合を楽しみました。あまり投げていない子にディスクを渡している姿が見られました。 元気で心優しい3年生は、これから、ぐんぐん成長していきます。 4月10日 授業開き! 5年生授業の振り返りを読むと、「これからがんばりたい」「楽しみ」という言葉がよく見られました。 これからみんなでたくさんのことを学んでいきましょう! 今年度初の山名っ子タイムでは、室内で仲よく遊んでいました。 昨日始まった自学では、初めてながら、プリントを見て一生懸命がんばったことが伝わってきました。ぜひ、いろいろなテーマに挑戦してみてください! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |