最新更新日:2024/11/23
本日:count up66
昨日:321
総数:1392490
この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

11/12 臆病な子を手伝っているんです!

1年C組の女の子です。
2人で糸のこぎりを使っていました。

S:「臆病な子を手伝っているんです!」

糸のこは振動があるので、使うのがちょっと恐い。
どんどん切れるので、しっかり持っていないととんでもないところを切ってしまう。

2人は仲良しですね!



画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 やすりで磨く

1年C組の技術です。
木材でブックスタンドを作っています。

多くの人が木を切ることができました。
切った断面を削ったり磨いたりしていました。

きれいに磨けば、組み合わせた時にがぴったりとくっつくよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 やっちゃったぁ〜!

またまた1Fの男の子です。

色紙を50まで番号を書き、順番にそろえた瞬間。
S:「うわ〜。やっちゃったぁ〜。」

色紙を全部落として順番がめちゃくちゃに。

すぐに周りの子が拾ってそろえるのを手伝ってくれました。
なんて優しい生徒たちなんでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 えっ、51枚?

1Fの男の子です。

T:「色紙が50枚入っています。袋に色の番号が書いてあるので、色紙にその色の番号を1から50まで書きましょう。」
S:「1.2.3・・・51。えっ、51枚?」
みんな:「ええ〜っ!!」

そんなバカな?
単なる番号の付け間違いでした。
おもしろい子です。
画像1 画像1

11/12 配色をする

1年F組の美術です。

50枚の色紙の中から、自分で色を選んで「暖かい感じ」と「寒い感じ」の配色をしました。
(上)これは見本です。こんな感じに作るんですよ。
(中、下)一生懸命に色を選んでいます。どんな配色になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 テスト2週間前

2年D組とE組の間の掲示です。

期末テストは11月25日(月)と26日(火)です。
テスト2週間前になりました。

子どもたちにとってはあまりうれしくないお知らせです。
がんばるしかない!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 今日も白と紺

3年D組の英語です。

暖かい日になりました。
教室の中はポカポカです。

男子は上着を脱いで白。
女子はそのままの紺。

見事なまでに、白と紺。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 カラフルトートバック作り

3年B組の家庭科です。
カラフルトートバック作りです。

作業がだいぶ進んできました。
速い子はひもの縫い付けに入っています。
縫い方を間違えて糸をほぐしている子もいます。

ゴールはみんな一緒です。
あわてないで急ごう。(?)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 道のりと距離のちがい

1年D組の数学です。

T:「道のりと距離の違いを説明できますか?」
S:「道、道・・道の、道のりは・・・。」
最小は上手に言えませんでしたが、最後は言えました。(上)
正解です。

Y先生が「距離(直線で測る長さ)」を説明するのに、教卓をどかして無理に直線で進もうとすると、みんな爆笑!(中、下)
Y先生の体当たりの説明は、理解できたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 元気に発音!

1年E組の英語です。

S先生が前で元気に発音します。
子どもたちも元気に発音します。

英語はたとえ間違っても聞こえるくらいの声に出すことが大事。
Very Goodな授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 こじんまりと

2年C組の女子体育です。
今日は教室で保健の授業でした。

体育のペアのない単独クラスなので人数は少ないです。
教室の真ん中に肩を寄せ合っています。

こじんまりと・・・。
画像1 画像1

11/11 学校祭を終えて

3年B組のクラス掲示です。
学校祭を終えて、生徒一人一人が書きました。

青春の1ページに、よき思い出が一つ増えたね。

何だかんだといろいろあって、こうしてみんな成長していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 3年生は勉強モード

3年B組の数学です。

3年生は学校祭も終わり、勉強にどっぷりです。
教室の雰囲気が1・2年とは違います。

適度にストレス発散しながらがんばってほしい。
でも、ストレス発散ばかりにならにように。
あくまで「適度に」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 あ〜ん

1Bです。

先生に見せた後は食べます。
あ〜ん。

自分で切ったりんごはおいしいね!
画像1 画像1

11/11 できたよ〜

1Bです。

できたうさぎリンゴを見せてもらいました。
なかなかの出来栄えです!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/11 1Bのうさぎリンゴ作り

1年B組の家庭科です。
うさぎリンゴ作りです。

男子も女子も真剣です。
思った以上に上手です。
家で料理を手伝っているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 一刀両断!

画像1 画像1
「一刀両断!」

1Aの男子です。
うさぎリンゴを作る前に、いきなり行います。

そして彼は静かにうさぎリンゴを作り始めました。

11/11 1Aのうさぎリンゴ作り

1年A組の家庭科です。
りんごの皮を切ってうさぎリンゴを作りました。

(上)ジャバジャバとまずは手洗いをしっかりと。
(中、下)慎重にりんごを切ります。2コ作って、きれいな方を先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 今日の表彰

<常滑文芸作品コンクール>
・短歌の部 6名
・俳句の部 7名
・川柳の部 4名
代表者に壇上で賞状を受け取ってもらいました。(上、中)

<秋季常滑市中学生ソフトテニス大会>
・女子団体の部   優勝(下)
・女子個人上級の部 優勝(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 朝会の話「芦田愛菜さんの言葉」

 新しい元号「令和」になり半年が過ぎました。この土日には、天皇陛下のご即位に対しての祝賀会やパレードが行われました。テレビで見た人も多いと思います。一昨日の祝賀会では、嵐が祝福する歌を歌ったり、全盲のピアニスト辻井信行さんが演奏したりしました。その中で、次世代の芸能人を代表して芦田愛菜さんが祝辞を述べられました。芦田さんは「マルモリ体操」で有名ですね。芦田さんは現在15歳で、皆さんと同じ中学生です。しかし、その祝辞には驚きました。聡明で実に美しい言葉を選び、堂々とした姿で述べられました。言葉がとてもきれいです。彼女は賢い女の子だとよく聞きますが、本当にそうなんだと私も思いました。芦田さんは読書好きで有名です。小さいころから本に親しみ、小学校の頃は一ヶ月に60冊以上の様々な本を読んでいたそうです。
 彼女は祝辞の中でも読書についてふれていました。
 「私も大好きな読書を通じ、知識を得ること、そしてその知識を踏まえて行動に移す。そのことが大切ではないかと考えるようになりました。」と述べていました。
 本を読むことで、その中身についてじっくり考えること、イメージや想像を膨らませること、登場人物になりきったり相手の気持ちを考えたりすることができます。彼女の賢さは、本を多く読むことで培われたのではないでしょうか?インターネットやスマホの世界とは違います。中学校の図書館にもたくさんの本があります。新刊もたくさん入っています。開館時間が短いのが残念です。勉強や部活で忙しい毎日ですが、ぜひ、時間を見つけて本を読みましょう。

画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/23 終業式
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。