最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:58
総数:629111
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

What do you want?  4年生  12/2

 英語の時間です。「What do you want?」と尋ね、互いにほしいものを話していきました。多くの単語から選び、列で交代で英語で話していき、お互いに聞きあいました。





画像1 画像1

本の世界を  3年生 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の好きな本の世界を想像して描いていきました。「バーバーパパ」「はれときどきぶた」「まよなかのたんじょうび」など、色とりどりの世界が広がっていました。

あったらいいなこんなもの 2年生 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「あったらいいな」と思う道具の決定し描きました。楽しい動物の機械や、お絵かきペン、スピード車等楽しいアイデアをたくさん描いていました。

軽い力で動かす工夫 6年生 12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科で「てこのはたらき」を学習しています。今日は棒をどのように使うと、小さな力で大きな力をだすことができるかを考えました。

バランスをとって 1年生 12/2

 体育の時間に平均台を上手く渡る練習しました。早くバランスよく渡っていく感覚が少しずつ身についていきます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いじめをなくそう」  12/2

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会で始めに西成連区地域づくり協議会の健全育成標語で本校代表に選ばれた作品の表彰を行いました。明るく元気な西成小学校になるように、皆さんからたくさんの標語のを応募がありました。ありがとうございます。
 その後児童会役員・代議員の皆さんが「いじめをなくそう」をテーマに劇とクイズを行いました。「どんな言葉をかけをすれば、友達にがいやな思いをしないよ。」ということがよく分かりました。児童会の皆さん、分かりやすく学校全体の皆に語りかけてくださりありがとうございます。相手を思いやる言葉があふれる西成小学校にしていきましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

学校の概要

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也