最新更新日:2024/11/09
本日:count up9
昨日:292
総数:729399
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

絵本の紹介

画像1 画像1
『わゴムは どのくらい のびるかしら?』
作:マイク・サーラー 絵:ジェリー・ジョイナー 訳:きしだ えりこ

輪ゴムがあれば何時間でも遊べる子っていませんか?伸ばしたり、飛ばしたり、楽しいですよね。それがどこまで伸びるか?みんな知りたくない?!

3-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『寿限無』
作:齋藤 孝 絵:工藤 ノリコ

可愛い表紙に『赤ちゃん?』と反応あり。本編には名前の長〜い男の子が出てきます。名前が長過ぎて会話をするにも時間がかかり…。3-1のみんなは『寿限無寿限無…』と一緒に口ずさんでくれたり、名前の長さに『長過ぎ!』『また〜?』と驚き笑って見てくれていました。

3-1で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『バーバパパのたんじょうび』
作・絵: アネット・チゾン タラス・テイラー
訳: 山下 明生

『野良犬ネロの物語』
作・絵:はなはな高木

野良犬ネロの物語は徳之島で野良犬だったネロが保健所に連れて行かれ、優しいボランティアの人に保護され、名古屋の小学生にネロが引き取られるお話です。真剣に聞いてくれて嬉しかったです。バーバパパのお話しは、「バーバパパ知ってる!」と声が上がりました。赤色のバーバパパの子供のペープを出したら、「バーバブラボーだ!」とバーバパパの子供の名前まで知っている子がいて嬉しくなりました。

1-3で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『おべんとうをたべたかったおひさまのはなし』
作:本田 いづみ 絵:伊野 孝行

おじいさんとおばあさんとおむすびのお弁当!あの⁈お話かと思いきや、なんとお日様が登場します くすのき発表会でおむすびころりんを発表した一年生のみんなも楽しんでみてくれました!

『おまじないさん』
作:舟崎 克彦 絵:スズキ コージ

夜、トイレに行くのが怖い時は、『なんじゃもんじゃはどったらけ。』 犬が怖くて道が歩けない時は『おたまじゃくしはけむくじゃら。』など、困った時に現れておまじないを教えてくれるおまじないさん みんなも困った時は言ってみて!きっと、何でもできるよ!

1-2で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
『いちにちじごく』
作:ふくべ あきひろ 絵:かわしまななえ

1日じごく体験!!悪いことをすると色々なじごくに行かされるぞ〜。

『いちばんちいさなクリスマスプレゼント』
作:ピーター・レイノルズ 訳:なかがわ ちひろ

今年のプレゼントは何かな?楽しみに待っていたローランド。でも、来たのは今までで一番小さいプレゼント。「もっと大きなプレゼントがほしいよ」と祈り、だんだん大きくなっていくプレゼントなのに満足できない。宇宙まで探しに行くが、たくさんの星ばかり。いつの間にか、ロケットからのぞく地球が点になっていく。 胸がきゅうっと痛くなった。ちっぽけな点の中に、大切なものがつまってると気付いたローランドは、地球に戻った。いちばん小さくて、いちばん大きくて、いちばん素敵な家族とプレゼントのうえに。みんなもちっぽけでも大切な物、見つけてね!!

1-1で読みました。

12月3日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高雄小学校の西だつり横に,立派なヤツデの木があります。

 よく「天狗のうちわ」に例えられる大きな葉もおもしろいし,白い球体が集まったようなお花もおもしろい,興味深い木です。

 駐車場に近いので児童の中には,こんなにおもしろい木がどこにあるか知らない子が意外と多いかもしれません。

 ふれあい1組の窓から見るのが,安全なベストポイントです。ぜひ見に来てくださいね!見れば見るほど不思議な形がおもしろく見えてきますよ!

12月2日 1年生 おいもパーティーへの招待

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が開催を予定している「おいもパーティー」への招待状をもらいました。
 
 2年生のみんなが畑で育てたサツマイモを1年生にもふるまってくれるようで、温かい笑顔と心のこもったメッセージに、子どもたちはにこにこでした。

 今からとっても楽しみですね。

12月3日 4年生・理科「もののあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は金属や水,空気がどのように温まるかを実験で調べています。実験の説明を聞く表情,グループでの実験を通して結果を見つめる表情…すばらしいです。学ぶ意欲がひしひしと伝わってきます。予想どおりの結果になったでしょうか?さらに生まれた疑問が次の実験へとつながるかもしれませんね。

12月3日 3年生 みるく教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の『すがたをかえる大豆』の学習につなげて、「すがたをかえる牛乳」の学習をしました。牛乳がどのような工程できるのか、どんな食品や物に形をかえるのかを学び、実際に「純乳脂」からバターを作ってみました。形が変わっていく様子に、「すごい」「かたまりができた」と興奮気味の子どもたちでした。教師も一緒に体験しました。

12月2日 3年生 はな*はなさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 はな*はなさんの読み聞かせがありました。毎回、様々なジャンルの本を読んでくださいます。今回も、本の世界に引き込まれていました。先日は、読み聞かせ集会で『走れメロス』を元にした読み聞かせ集会を催してくださいました。子どもたちは、たいへん喜んでいました。いつも楽しい読み聞かせを、ありがとうございます。

12月3日 1年生 あきとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は,たくさん集めた秋の実や葉でおもちゃ作りに挑戦しました。
どんぐりでこまを作ったり,秋の実できれいに飾り付けてリースを作ったりしました。
松ぼっくりのまといれやけんだまなどの楽しいおもちゃもたくさんできました。
秋の実や葉でたくさん遊んで,すっかり秋と仲良しになりました。

12月2日 1年生 はな*はなさん 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間が終わっても、本が大好きな1年生。

ビンゴカードもビンゴがいっぱいになりました。
おうちで読書も家の人と一緒に楽しめました。

はな*はなさんの読み聞かせは、いつも楽しみです。
ありがとうございました。

これからもいろいろな本に親しみ、心に栄養をあげて大きく育てたいです。

12月2日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月に入り,冬を感じることが増えてきました。

 少しタイミングが遅くなってしまいましたが,高雄小学校1番の紅葉ポイントを紹介させていただきます。

 正門を入ると左側に立派なモミジの木が1本あります。たった1本ではありますが,その紅葉の姿が美しいのです。

 先週は最も見頃で,真っ赤に染まった姿が見事でした。さらに,西側は周囲の木々の陰になり,紅葉するタイミングが遅くなるので,時期によっては,1本の木の中で赤と黄色が半々になり,何とも言えない美しさを見せてくれます。

 紹介するタイミングが遅くなり,しかも,この週末の雨ですっかり様子が変わってしまったので,見事な美しさに出会えるのは来年になってしまいました。ぜひ,この話題を覚えておいて,来年の高雄小のモミジに注目してくださいね!

12月2日 6年2組・6年3組学級閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
 6年2組・6年3組では、本日、かぜ、インフルエンザ等による欠席者が急に増えたため、12月3日(火)〜5日(木)までの3日間を学級閉鎖とし、6日(金)より登校とします。

 ご家庭での予防と休養に十分心がけていただきたいと思います。なお、閉鎖期間中に新たにインフルエンザに感染した場合は、学校にお知らせください。

 閉鎖期間中の学級については、放課後児童クラブ(学童)及び放課後子ども広場は開設されません。

 インフルエンザの感染拡大防止のため,全校で以下のことに気を付けるよう指導をすすめたいと考えています。各ご家庭でもご協力いただきますようお願いします。

・インフルエンザに罹患しているお子様以外にも、かぜ等の症状を示しているお子様は、十分休養し、感染予防に努めてください。
・手洗い・うがい等の効果的な予防を行ってください。
・現在、症状の現れていないお子様も外出は控えてください。
・症状が現れているお子様の自宅への訪問は控えてください。

11月29日 5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
福祉の学習として、講師さんやボランティアさんを招き、盲導犬・ガイドヘルプや車いす、高齢者擬似の体験を行いました。

盲導犬・ガイドヘルプの体験では、アイマスクで目が見えない状態にして、盲導犬の案内に合わせて歩きました。また、ペアの子にガイドしてもらいながら、階段の上り下りや障害物を避けて移動する体験を行いました。

車いすの体験では、車いすに乗る子を後ろからペアの子が押して移動させたり、前輪を上げてマットの障害物を乗り越えたりする操作を行いました。

高齢者疑似体験では、専用の器具を装備することで擬似的に高齢者の体に近づけて、上手く物が掴めなかったり、階段の上り下りが大変になったりする体験を行いました。

今週二日間に分けて体験した福祉実践教室の学習内容について、来年1月16日木曜日の学校公開日で発表会を行う予定です。

11月29日 1年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、動物の名前を覚えました。

 身近な動物ばかりで、意欲的に覚えようとたくさん声を出すことができていました。

前半は、ペアで好きな動物を尋ねたり答えたりする活動を、

後半には、動物の名前を聞いて、動物カードでかるたをしました。

 どの子も楽しく取り組むことができており、教室は子どもたちの声で盛り上がっていました。

11月29日 読み聞かせ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は,どんぐり読書週間の一環として,全校で読み聞かせ集会を行いました。

 今回も,「はな*はな」の皆さんによるオリジナルストーリーの新作読み聞かせを行っていただきました。

 悪の怪人にとらえられた教頭先生を救うため,高雄っ子が6つの試練を乗り越えながら「学ぶことの大切さ」を伝え,悪の怪人の心とともに高雄小学校の全校児童の心にも訴えかけるストーリーでした。

 教頭先生のゲスト出演あり,子どもたちの参加あり,「はな*はな」の皆さんのチームプレーあり,その他にも多くの美しい創作物や笑いを引き出す工夫がちりばめられたすばらしい作品でした。会場全体がほのぼのとした温かさにつつまれ,しあわせな時間を過ごすことができました。

 「はな*はな」の皆さん,いつも本当にありがとうございます。これからも全校で読書や読み聞かせを楽しむ心を育て,すてきな高雄っ子が増えるようにしていきたいです。これからもよろしくお願いします。

11月28日 3・5年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、久しぶりにペア読書がありました。今回は、5年生に読んでもらうだけでなく、3年生もお兄さんお姉さんに話を聞いてもらいました。来年度に向けてのいい練習になりました。

11月28日 6年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はペア読書を行いました。6年生のペアは1年生です。とても和やかな雰囲気で時間が過ぎていきました。
まず,6年生が1年生に,そして,1年生が6年生に読み聞かせをしました。6年生は優しく,1年生は一生懸命,本をペアの相手のために読む姿が印象的でした。

11月28日 1年生 なかよくペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも和やかなペア読書。
今回は、1年生も6年生のお兄さんお姉さんに向けて読み聞かせをしました。
上手に読めるか見守ってくれたお兄さんお姉さんありがとう。

とても素敵な時間でした。
読書ゆうびんも出したり届いたりして、ますます本好きになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322