最新更新日:2024/11/16
本日:count up3
昨日:171
総数:712559
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

7.16 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・鮭ごはんの具・切り干し大根のごまず和え・豆乳みそ汁・牛乳」です。
☆一口メモ
 みなさんは「だし」という言葉を聞いたことがありますか?「だし」とは、食材を水につけたり、それを火にかけて煮出したりして取った汁のことで、「旨味」の素になる様々なアミノ酸が含まれています。和食では汁物や煮物などに使われ、料理の基本として、とても大事なものです。日本の伝統的な食文化を大切にし、受け継いでいきましょう。

7.12 今日の給食

今日の献立は「ご飯・けんちん汁・米粉のししゃもフライゴマソース・ゆかりあえ・牛乳」です。
☆一口メモ
頭からしっぽまで食べられるししゃもには、カルシウムがたっぷりふくまれています。カルシウムは、強くてじょうぶな骨や歯をつくるために必要な材料で、牛乳にもふくまれています。身長がのびたり、歯が生えかわる成長期のみなさんには、とくにしっかりとってもらいたい栄養素です。今日は甘めに味付けをしたごまソースをかけていただきます。のどにつまらせないよう、よくかんで食べましょう。

☆2年生の育てたきゅうりを給食につかいました
2年生が学年園でそだてた、ほし型とハート型のきゅうりをゆかり和えに一緒に混ぜて使用しました。子どもたちからは、「ハートあったよ!」「ほしが二つもはいっていたよ!」と嬉しそうに教えてくれる姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.12 第2回PTA役員・理事会・第2回PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日14:00〜,校長室で第2回PTA役員・理事会,14:35〜,会議室で第2回PTA委員総会を開催しました。
1学期のPTA活動の経過報告をはじめ,夏休みの校外指導・子どもたちの生活・通学路などについての協議がされました。
 PTA役員・委員の皆様には,日ごろから,保護者の皆様の中心となって諸活動に取り組んでいただいています。今後も,子どもたちのために,よろしくお願いします。

7.12 「わっかで へんしん」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の「わっかでへんしん」の授業で、輪にいろいろな材料をつけて、頭につける飾りや、ベルトを作りました。自分が変身したい姿をイメージしながら、とても楽しく作品作りに取り組むことができました。変身した姿を見せ合い、素敵なところを話し合っていました。

7.11 保健委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会では、毎日の仕事として、熱中症レベルの放送、手洗い場の石けん補充、保健室来室者調べ、水質検査を行っています。今日は5年生の保健委員が活動してくれました。他にも、保健委員長が代表委員会で全校のみんなにお願いをする内容を考えて、放送原稿を作っていました。開明小学校のみんなの健康のために、今日も保健委員会は頑張っています。

7.9 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・厚焼き卵・きんぴらごぼう・冬瓜汁・牛乳」です。
☆一口メモ
お汁の中にある、白っぽい野菜がとうがんです。とうがんは、夏が旬の野菜です。ビタミンCやカリウムを少し含んでおり、ほとんどの部分が水分でできています。体を冷やす働きがあるので、暑い夏にぴったりの食材です。畑で育てられるとうがんは、黄色い花をさかせます。食べられる大きさまで育つと、小さいものだと1キロほど、大きいものだと15キロほどの重さにもなるそうです。

7.10 運動会練習の様子(3年生と4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生と4年生は、体育館で開明ソーランの練習をしました。4年生児童は思った以上に、開明ソーランの動きを覚えており、3年生にとって、よいお手本になることができました。3年生は、4年生の動きを見ながら、集中して練習することができました。運動会本番に向けて、練習を積み重ねていきたいと思います。

7.10 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「むぎごはん・カレーライス・福神漬け・まめまめポパイサラダ・牛乳」です。
☆一口メモ
 みなさん、給食のはじまりに感謝の気持ちをもって「いただきます」というあいさつができていますか? 私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、「いただきます」や「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりするようにしましょう。

7.11 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては ごはん・牛乳・白みそ汁・夏野菜ととりカラのあげびたし・ヨーグルトです。

☆こんだてメモ
今日は、今が旬の夏野菜を使ったおかずです。何種類の夏野菜が使われているかわかりますか? 正解は、なす・かぼちゃ・あかパプリカの3種類です。この3種類のうち、かぼちゃとあかパプリカは、カロテンという栄養素が多く含まれている緑黄色野菜です。では、どんな野菜が緑黄色野菜なのかというと、見分けるポイントは野菜を切ったときの中身の色です。中身が白っぽくない濃い色の野菜と覚えておくとわかりやすいですよ。

7.9 授業風景 (ひまわり学級)

 国語の時間には、詩の暗唱や音読に取り組みます。どこを読むのかが分かりやすいように工夫して、すらすら読めるようになるように、何回も練習をしました。
 英語の時間には、ALTの先生と一緒にいろいろな形を英語で言ったり、歌ったり、ゲームをしたりして、学びました。どの子も楽しく英語に親しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.8 水墨画を描きました (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工で、墨の濃淡を生かして水墨画を描きました。社会の歴史で習った雪舟のように描きました。室町文化の体験にもなりました。

7.8 楽しい給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食の様子です。給食当番の子たちが自分の仕事に慣れてきて、少しずつ給食を食べる時間が長くなってきました。今日もたくさんの子たちがおかわりをして、残さず給食を食べていました。

7.8 今日の給食

画像1 画像1
今日のこんだては、ごはん・牛乳・ピリカラ汁・白身魚の黒酢あんかけ・
こがねあえ です。

☆一口メモ
今日は白身魚を、さっぱりとした黒酢あんでいただきます。酢は、暑い夏の時期にぴったりの調味料です。それは「酸味」と言われる「すっぱい味」です。食べものが傷むのを防ぐ殺菌作用の役割と、食欲を増してくれる役割があります。暑さで食欲がおちてしまいますが、食べることでみなさんの体は作られます。まず一口がんばって食べましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は「ご飯・星形ハンバーグ・花野菜添え・天の川汁・セレクトデザート(星のゼリー・豆乳プリン)」です。
☆一口メモ
明後日、7月7日は七夕です。昔、天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が結婚したところ、2人で遊んでばかりで仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は2人を離れ離れにし、年に1度だけ会うことを許したのが七夕の日だそうです。給食も七夕にちなんだ献立です。豆腐そうめんを天の川に見立てた天の川汁に、星型のオクラやかまぼこを浮かべました。日曜日の夜、きれいな星空が見られるといいですね。今日は、セレクトデザートもあります。楽しんで食べてください。

7.5 総合的な学習の時間 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はパソコンを使って、リトルワールドで着た服の国について調べたり、自分のデータファイルを作成したりしました。子どもたちは難しいパソコンの作業に戸惑いながらも、一生懸命に操作し、ファイルを作成することができました。パソコンの便利さや、難しさを知りながら、自分の調べた国についてまとめ、楽しみながら作業をすることができました。

今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「スライスパン・リンゴジャム・メンチカツ・イタリアンサラダ・ベーコンビーンズ・牛乳」です。
☆一口メモ
ベーコンビーンズに使われているトマトには、リコピンや、疲労回復効果のあるビタミンCなど、たくさんの栄養が詰まっています。また、うま味成分の「グルタミン酸」や「アスパラギン酸」が多いので、イタリアなどの地中海地方では、さまざまな料理に使われてきました。栄養満点の給食をしっかり食べましょう。

7.4 公民館館長さんからのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
公民館館長さんから、『ゆかたをきてみよう』教室や『グランドゴルフ体験』、『開明連句夏祭り』などの紹介がありました。楽しいイベントがいっぱいです。楽しみですね。

7.4 詩の暗唱 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
岸田衿子さんの『いろんなおとのあめ』を全校のみんなの前で発表しました。
雨がいろんなものに当たった時の音が出てくる詩を、元気によむことができました。

7.4 尾西信用金庫 贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
尾西信用金庫の方から、運動会の時のテント、放送システム、デジタル雷管、ラインカーを寄付していただきました。大切に使っていきたいと思います。

7.4 合同な図形(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同な三角形のかき方をもとに、合同な四角形のかき方を考え、作図することができました。4年生に学習した、平行四辺形や台形のきまりを生かして作図していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153