最新更新日:2024/11/15 | |
本日:54
昨日:118 総数:661488 |
7月18日 『始動!』 応援団今年は,紅白対抗! 応援も,より力強さが増すことでしょう! 7月18日 夏休みまであと1日 1年生明日はプールはありません。しっかりこれまでの学習のまとめをしたいと思います。明日も元気に来てください。 7月18日 夏休みを安全に過ごそう!〜生活委員会〜そんな待ち遠しい夏休みを前に、生活委員会のメンバーが、夏休みを安全に過ごすために気を付けることを、劇やクイズを通して、山名っ子に呼びかけてくれました。 「自分の命は、自分で守る」 先日の犬山署の方のお話や今日の生活委員会の劇を忘れずに、楽しい夏休みにしましょう! 7月17日 ペタペタ、ポンポン♪ 2年生今日は、木の葉っぱをスポンジを使って描きました。 いつもと違う道具での着色に、みんな笑顔で楽しそうに取り組んでいました。 中には、スポンジだけでなく、指や手を使って葉っぱを表現する子も…! たまには手が汚れることを気にせず、筆以外の絵の具の表現を楽しむのもいいですね。 着衣永で「浮いて、待て!」 5年生7月17日 プールがんばったよ 1年生6月のプール開きから約1か月、水慣れやわにさん歩き、ふし浮き、バタ足練習に取り組んできました。今年はプールの水が冷たいことが多々ありましたが、どの子も自分の目標に向かって練習に励みました。 授業での水泳は終わりになりますが、夏休みにはプール開放があります。友達と競い成長するときでもあります。参加してみてください。 7月17日 『思い出の1ページ』 6年生
山名小学校のプールでの授業が最後でした。
最後なので少し特別に…。 思い出の1つになってくれたら嬉しいなぁ。 7月16日 『みんなで考える』 6年生
6年生は社会科の授業で鎖国について学びました。
『鎖国政策はよかったのか』 ・ 一揆が起こらない世の中になったからよかった。 ・ 日本の文化が盛んになるからよかった。 ・ キリスト教を信じる人にとっては悪かった。 ・ 海外の文明より遅れてしまうから悪かった。 など,多くの意見が出ました。 みんなで考えを深めることができました。 7月12日 『たのしみは…』 6年生
国語の授業で「たのしみは」から始まる短歌を作りました。
作品を発表し合い,相互評価していきました。 楽しそうに活動する姿が印象的でした。 ・ たのしみは もふもふ毛布に くるまって 朝までぐっすり ねむる時 ・ たのしみは 学校休みで 野球して 白球追いかけ 汗をかく時 ・ たのしみは ソファーにしずみ テレビつけ ごろごろごろと ハリポタ読む時 一部の作品ですが,どれも個性ある作品で素晴らしいものでした。 7月12日 『汚れる美しさ』 6年生多くの子が嫌がるトイレ掃除。 男子便器の排水溝部分。 進んでせっせと磨いていました。 以前,女の子がつくってくれた言葉の『汚れる美しさ』でした。 7月12日 野外学習ありがとうございました 5年生実行委員も最後に集合写真を撮り、振り返りをしました。それぞれに自分の成長を感じたようです。 6年生からもらったお守り。みんな大切に持っていました。「おかえり」のメッセージもありがとうございました!! 保護者の皆様。野外学習当日までの準備、お見送り、お出迎えなど、ご支援・ご協力をありがとうございました。 この2日間の経験を生かし、一歩踏み出せるよう、今後も子どもたちの成長を見守り、支えていきたいと思います。引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。 7月12日 もうすぐ夏休み…! 2年生2年1組では、夏休みの生活についての紙芝居を作ってみんなに発表した会社がありました。 他にも「4か月でがんばったこと・できるようになったこと」を書く紙を用意し、みんなが書いたものを掲示にして貼るという活動をした会社がありました。 教師に言われるのではなく、自分たちで考えて、行動に移す。すてきな姿です。 夏休みに入るまであと一週間。みんなでぐんぐんのびることができるようにがんばります! 7月12日(金) たのしく水泳 3年生3年生は、今日も元気に水泳の練習をしました。 バタ足やクロールに加え、平泳ぎの練習にも取り組んでいます。 カエル足がうまくできるように、ビート板を使った練習を何度も繰り返しました。 3年生の目標は「15メートルを自由形で泳ぐ」ですが、多くの子が、目標をクリアーできそうです。 がんばれ! 7月12日 マミーズタイム〜シロクマゆうびんきょく〜 2年生今回は、「シロクマゆうびんきょく」というお話でした。 シロクマの「ミルク」が郵便局員になって、さまざまな動物に手紙を届ける、心温まるほのぼのとしたストーリーでした。 子どもたちは物語の世界へのめりこんでおり、大変興味を持って聞いていました。 7月12日 一緒に考えた意見だから・・・ 3年生発表の途中「あれ…」 すると、ペアの子が、すかさず顔を近づけ小声でアドバイス…。 すぐに安心して笑顔を浮かべる発表者。 一緒に考えた大切な意見だもんね。 7月12日 「大っきい!」 3年生「え〜、先生より大っきい!」 「葉っぱでかっ!何センチ?」 「茎も太い!何センチ?」 持ってきた定規では、ひまわりが大きすぎて測れないようです。 花が咲いていない残りのひまわりも3連休中には、花が咲きそうです。 連休明けの楽しみが増えましたね。 7月12日 ひまわり第1号今年の第1号です。 夏休みまで、あと1週間! 今日は山名っ子パワーで、梅雨のじめじめした空気を吹き飛ばしてくれるでしょう! 7月11日 絵の具 1年生どの子も集中して取り組み、楽しんでいました。 作品については、お披露目する日までのお楽しみです。 7月11日 出てきたー! 1年生「メスだー!」 子どもたちは大喜び!! 幼虫から成虫までの成長の様子を教室で観察することができました。 7月11日 『正対の輪』 6年生感想を発表する場面です。 全員が発表者に正対することで,『正対の輪』ができています。 正対することが全てではありませんが,友達の感想を聞こうとする姿勢が表れていて嬉しく思いました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |