最新更新日:2024/11/29 | |
本日:59
昨日:305 総数:1919675 |
第3回PTA資源回収
本日は第3回PTA資源回収にご協力いただきましてありがとうございました。
今後もPTA活動にご理解とご協力お願いいたします。 授業参観
本日はお忙しい中、多くの保護者の皆様に授業参観にお越しいただきありがとうございました。
理科授業 2年生
「電流と磁界」の授業の様子です。
磁石や電磁石の周りの様子を調べ、どうのように鉄を引きつけているかを理解し、説明できるようにするのがねらいです。 国語授業 3年生
趣旨を捉えて『作られた「物語」を超えて』の授業です。
学習班で「完璧読み」(正しく読めているか相互にチェックしながら音読する)を行いました。 仲間と関わり合いながら進める学習を目指しています。 理科授業 3年生
「天体の1年の動き」の授業です。
地球の公転によって、星空は全体として東から西に動いて見えることを理解し、自分の言葉で説明することがねらいです。 グループで、地球の図を使って自分の考えをお互いに説明し合いました。 授業参観のお知らせ
今年度最後の授業参観です。ぜひ、ご参観ください。
午後からはPTA資源回収があります。ご協力よろしくお願いします。 ◆期日 令和元年12月14日(土) ◆日程 10:45〜11:35 授業参観 ◆場所 1年 総合 各分野別の教室 2年1組 社会 2年1組教室 2年2・3組 保体 男子:2の3教室 女子:体育館 2年4組 英語 2年4組教室 第4学習室 2年5組 理科 北舎理科室 3年1組 理科 南舎理科室 3年2組 英語 3年2組教室 第5学習室 3年3組 技術 コンピュータ室 3年4組 家庭 3年4組教室 3年5組 美術 美術室 ◆その他 ・駐車場は運動場です。正門からの一方通行にご協力ください。 ・出入り口は南舎脱履よりお願いします。また、上履きをご持参ください。 → <swa:ContentLink type="doc" item="150368">教室配置図</swa:ContentLink> 人権講演会
人権講演会
演題「大切なもの 大切なこと」 寂光院住職 松平實胤 先生 本日の講演会で、人権について「大切なもの、大切なこと」をたくさん教えていただきました。 「人生一回、命は一つ」 「今生きていることが一番の価値である」 「私たちは、人・もの・環境に生かされている」 「私たちの使命は、生きることである」 「みんなちがってみんないい」 「互いの違いを認めることが人権である」 「一番つらいのは、無視・邪魔にされる・コケにされることである」 「困っている人には声をかける、手を貸す」 「一つとして同じものはない、一人一人の存在に価値がある」 等 これからもお互いの違いを認め合い、自分らしく生活していきましょう! 今日の給食(12/13)南蛮とは、ポルトガルやスペインのことをいいます。昔の日本の料理法にはなかった香味にネギや唐辛子などを使ったり、油で揚げたりする料理法が、南蛮から伝わりました。それから、料理にネギを使う時は「南蛮」と呼ばれるようになったそうです。今日の給食には、ネギの入ったカレーうどんなので、献立名を「カレー南蛮」にしました。 家庭科授業 2年生
これからの私と家族について考える授業です。
子どもの権利を守るために必要なことを、子ども側と大人側から考えました。 さらに、今の日本の子どもたちに必要だと思うことを、ダイヤモンドランキングにして個々で考えをもちました。 全体で意見交流する中で、自分の生活に関わることとして捉えることができました。 数学授業 3年生
円の性質の授業です。
「円周角の定理」や「等しい弧に対する円周角の性質」を活用して、角の大きさや長さをい求めます。また、問題を解くだけでなく、数学的な言葉を用いて解き方を説明することで、定理や性質の活用の仕方の理解を深めていきます。 個人だけでは難しい問題も、グループで力を合わせれ解くことができます。 苦労して考えて、問題が解けたとき、理解できたときは達成感を感じますね。 人権講演会のご案内
人権教育の取組として実施します。
ぜひ、ご参加ください。 ◆ねらい ・価値の高い本物に触れ、感動体験を積み、豊な情操・道徳心を培う。 ・共生そして自身の生き方について考える。 ・保護者と共に学び、感動や感じたことを家庭で交流し、コミュニケーションを図る。 ◆日時 令和元年12月13日(金)5・6限 13:55〜15:45 ◆会場 城東中学校体育館 ◆講師 寂光院住職 松平實胤(まつだいら じついん)先生 ◆演題 「大切なもの・大切なこと」 城中生の主張
今年2回目の城中生の主張です。
出場者も会場も大変盛り上がりました。 城中生の主張
昼放課に生徒会企画「城中生の主張」を開催しました。
城中生の表現・創造の場として20年近く続いている生徒会行事です。 今回は、オーディションに合格した以下の4チームが出場しました。 ・2年生 ピアドール ピアノ演奏 ・1年生 劇団1−3 演劇 ・1年生 一人の男子 ダンス ・3年生 ターマーズチルドレン 演劇 音楽あり、ダンスあり、演劇あり、笑いあり、感動ありの30分で、会場も巻き込んで大変盛り上がりました。 城中生のエネルギーとパワーあふれる時間でした。 出場した皆さん、司会・裏方の皆さん、素晴らしい会をありがとうございました。 今日の給食(12/12)揚げ豆腐は、焼き豆腐に片栗粉をつけて揚げました。 焼き豆腐は、固めに作った豆腐の表面を焼いたものです。くずれにくく、味がしみこみやすい特徴があり、すき焼きや田楽によく使われます。 給食では、揚げ豆腐とこんにゃくに肉味噌をかけて食べます。 英語授業 3年生
アウンサンスーチーの私生活に関する英文の暗唱がねらいです。
全員が暗唱するために、ペアで発音やイントネーション等、教え合い、助け合いながら取り組みます。 同時に英語科の目標でもある「他者と意欲的に関わろうとする態度」の育成を目指します。 とても意欲的に取り組んでいました。 保健体育授業 3年生
今週と来週は、犬山市保健センターの保健師さんにお越しいただき、性教育について学びます。
水交換実験を通して性的ネットワークの怖さや、望まない妊娠による人工妊娠中絶が心身に及ぼす影響、性感染症の予防法として避妊具使用等について、具体的に教えていただきました。 大人になるために大切なことを学ぶ貴重な機会となりました。 あいさつ運動
あいさつ運動最終日です。
これからも気持ちのよいあいさつを心がけましょう! ワックスがけ
美化・ボランティア委員会を中心に、教室のワックスがけを行いました。
今年も残り3週間を切りました。 きれいにして新しい年を迎えましょう! CUEタイム 2年生
今日のCUEタイムは、愛知県の高校について学習したり、冬休みの課題である上級学校調べについて説明を聞いたりしました。
少し緊張感のある時間でした。 2年生もあと3か月です。 3年生進級に向けてがんばりましょう! ピア・サポートアドバイス
保健委員会の活動として、ピア・サポート活動に取り組みました。
同じ悩みをもつ同世代に対して、自分なりのアドバイスをするという取組です。 それぞれ学年ごとに様々な悩みが出されました。 例えば、 ・他人にどう思われているか怖い ・将来の夢が決まらない ・先生に話すときに上手に話せない ・勉強法が分からない ・いじられたり、変なあだ名で呼ばれてつらい 等です。 このような悩みに対して、様々なアドバイスをカードに書いてくれました。 ありがとうございました。 少しでもの参考になれば幸いです。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |