最新更新日:2024/11/20 | |
本日:29
昨日:59 総数:971922 |
2年生 楽しいお話を国語では、絵から想像して自分の好きなお話をつくっています。登場人物や場所をイメージして楽しそうに物語をつくっていました。 今週のおすすめ本
○ 11月13日(水)
今週のおすすめ本は、「はなくそ」(アラン・メッツ/さく ふしみみさお/やく)です。 こわいオオカミにつかまったブタくんたち 勇気をふりしぼってオオカミに立ち向かう。 片思いの彼女を救うべく取った作戦とは・・・? ほんわかする結末です。 1年生 洗濯ものたたみの練習本日上手な洗濯物のたたみ方を教えていただきました。男の子も女の子も「しわのばし」「かどあわせ」を合言葉に体操服や靴下をたたむ練習をしました。案外難しく、「襟が上手く折れないや。むずかしい!」「あれ?裏返したらくしゃくしゃになっちゃった!」と苦戦をしている様子でした。 また、先日より洗濯ものたたみの宿題がでております。まだ、ぎこちないとは思いますが洗濯ものたたみ名人になるため、そして家族のために頑張っています。 赤い羽根共同募金の委託について
〇 11月12日(火)
10月に行った赤い羽根共同募金で集まったお金を社会福祉協議会の方にお渡ししました。 合計で、25401円の募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。 6年生 たばこの健康被害について(6−1)
〇 11月21日(火)
養護教諭による保健の授業を行いました。自分たちの健康な体を守ろうという気持ちを高めました。 6年生 保健体育の授業
〇 11月12日(火)
本日の2限目に6の4の保健の授業を行いました。タバコが体に与える悪影響について知りました。 朝礼
〇 11月11日(月)
本日のテレビ朝礼では、PTA新聞・広報紙作品コンクールにおいて「見出し賞」を受賞したPTA広報委員さんに表彰状をお渡ししました。 また、防火ポスター入賞者の表彰もありました。 教頭先生からは、あいさつの大切さの話がありました。 1年生 お面づくり生活科の授業でお面を作りました。夏の間生い茂っていたたくさんの葉っぱが、赤・黄・茶色などの素敵な色に紅葉をしました。その葉っぱを使い、お面を作っていきます。枝を口にしてみたり、小さな葉っぱを眉毛にしてみたりと作っているうちにだんだんと作っている人に似ているようでした。 紅葉した葉っぱやドングリなどに親しむことで、子どもたちの自然に対する関心が高まっているように感じました。 2年生 さつまいもの観察生活科では、先日収穫したさつまいもの観察をしました。色や形、手触りなどを調べTて具体的にまとめていました。楽しかった思い出を頭に浮かべながら作業を進めていました。 家庭科調理実習
○ 11月11日(月)
本日の3・4限に家庭科の授業で調理自習を行いました。火の通り具合や味付けにこだわって野菜のベーコン巻きとキャベツと昆布のサラダを作りました。最後は、みんなでおいしくいただきました。 校長先生、織田伊勢守
◯ 11月10日(日)
校長先生が岩倉城主「織田伊勢守」になりくすのきの家から岩倉市総合体育文化センターまでパレードをしました。 北小学校の地域の皆さんにたくさんの声援をいただきました。 ありがとうございました。 岩倉ふれ愛まつり
◯ 11月10日(日)
本日、岩倉市のふれ愛まつりが開催されました。PTAの役員さんは環境フェアのお手伝いに参加していただいています。 地域の子どもたちが楽しんで参加をしています。岩倉北小学校出身の中学生もボランティアでがんばっています。 2年生 大きいいもがとれたよ!本日、いもほり体験をしました。一生懸命土を掘り、さつまいもを収穫することができました。「おいもさんがとれたぁ!!」と大喜びしている姿が見られました。みんなでとったさつまいもは、パーティーをして食べる予定です。お楽しみに♪ 算数では、九九の勉強を引き続き行っています。だんだん数も大きくなっていきます。しっかり覚えることができるよう、何度も練習をしていきます。 いざ 参ろう!!11月10日(日)一豊行列
○ 11月8日(金)
いよいよ、明後日10日(日)は一豊行列です。 12時15分よりくすのきの家を出発し、総合体育文化センター12時55分到着のパレードです。 校長先生が岩倉城主「織田伊勢守」役になり、馬に乗ってパレードします。ぜひ、コースで応援お願いします。 また、PTA役員さんが環境フェアの受付のお手伝いをされます。ぜひ、総合体育文化センターの駐車場で開催されますので、ご家族でご参加下さい。 3年生 体育(体つくり運動)
○ 11月8日(金)
体つくり運動をしました。フリスビー、フラフープキャッチ、ボール投げ、瞬間キャッチなどゲームを通して楽しみながら、瞬発力を鍛えました。 4年生 地震を体験起震車(なまず号)で地震体験を行いました。子どもたちは震度7までの様々な大きさの揺れを体験して、地震への危機意識を高めました。いずれ来るといわれている大きな地震に備える必要があると考えるようになった子がたくさんいました。 4年生 プログラミング教室ICT支援員さんの指導の下、プログラミングに挑戦しました。 子どもたちは、なかなか思うように動かないことに苦戦しながらも非常に楽しくプログラミングを行っていました。家庭のパソコンでも無料で行えることを知ると家でもやりたいと興味津々な子がたくさんいました。目指せ!!天才プログラマー。 1年生 漢字の成り立ち国語の授業で、漢字の成り立ちについて勉強をしました。漢字カードを自分たちで作り、神経衰弱ゲームをしました。神経衰弱をしている最中は「あれっ、どこにあるか分からない!」と楽しそうな声や「こんなに形からできたんだね。」とつぶやく声が聞こえました。漢字がどうやってできたのかを楽しく理解することができました。 また最近、話をしっかりと聞くことができるようになってきました。友達や先生の目をしっかり見て、うんうんと頷く優しい子どもたちがこれからも増えていくといいなと思います。 2年生 絵の具の達人図画工作では、秋の遠足の思い出を描いています。今回は、絵の具をたくさん使って製作しています。筆の使い方も、だいぶ慣れてきたようです。 2年生 楽しい読み聞かせ図書委員のお兄さんやお姉さんが、紙芝居の読み聞かせをしに来てくれました。上手な読み方に、すっかりお話の世界に引き込まれてしまいました。 読み聞かせに来てくれてありがとうございました。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |