最新更新日:2024/11/12
本日:count up90
昨日:109
総数:584992

12/3 5年生 理科

 5年生の理科では、実験の準備をしていました。実験セットの部品を、実験ができる状態にします。針金をまいて電磁石を作ると、人柄がとてもよく表れます。丁寧に時間をかけてまく子。あっという間にまく子。からまってしまう子。仲間の手伝いをする子。あきらめかかってしまう子。自分を知り、自分を成長させ、よりよい社会を築くことのできる人へと成長することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 くすの木 算数

 算数の学習です。さくらんぼ計算に取り組んでいました。8+7の計算では、7を2と5に分けて計算を進めていました。「10をつくる」基本を大切に練習していました。
画像1 画像1

12/3 3年生 人権について

 3年生では、一人一人がいじめ防止標語を作成し、それを紹介していました。いじめのない世界、平和な世界を願うのも人間。ねたんだり戦ったりするのも人間。しっかりとした考えをもち、実践できる人へみんなが成長することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 1年生 図工

 1年生は、ダンボールを使って作品づくりをしていました。持ってきた飾りを今からつけるところだと思います。ダンボールを切っただけで、想像力が膨らみます。ワクワク、ウキウキ。作品づくりは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工 (12/3)

金づちの音がトントン トントンと図工室から響いてきます。電気のこぎりで切ったり、キリで穴をあけて、そこにくぎを打ったりしています。目的に合わせて、道具を上手に使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 (12/3)

ノートや鉛筆を買う文章問題です。まず、問題をみんなで整理しています。問題もだんだん難しくなりますが、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 (12/3)

三角形を折り紙で作り、ノートにはりました。辺の数や頂点の数を調べます。形は違っても、辺や頂点の数は同じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 読み聞かせ

 12月17日の読み聞かせ発表会を控え、2学期最後の各クラスでの読み聞かせがありました。子どもたちの視線が一か所に集まり、話を聞く様子は、「ワンチーム」の一つの姿かもしれません。読み聞かせのみなさん、いつもありがとうございます。
 1−1 バムとケロのさむいあさ    1−2 おそろしいよる だれのおとしもの
 1−3 はしれきかんしゃ まめでん  2−1 しんせつなともだち
 2−2 しりとりのだいすきなおうさま 2−3 クリスマスのよるはしずかにね
 3−1 どうするどうするあなのなか 
 3−2 おんなのこなんてだいきらいだってさおとこのこなんてだいきらいだってね
 4−1 うばすて山          4−2 ぜラルダと人喰い鬼
 5−1 紀州             5−2 モモリン
 6−1 ノアのはこぶね        6−2 ボノロン 雲のせいれい
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の過ごし方 (12/2)

今日はあいにくの雨でしたが、落ち着いて過ごすことができました。生活委員のお兄さんお姉さんが、廊下で「右側通行、元気にあいさつ」を呼びかけていたので、みんな意識して、ケガなく安全に過ごしていました。図書館も大賑わいでしたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権講和(12/2)

全校集会で、校長先生から人権のお話がありました。
跳び箱が苦手な子が、友達から冷やかされて辛かったときに、「やめなよ!」と言ってくれた子に救われ、その一言のおかげでみんなが応援してくれるようになった、というお話でした。自分も「やめなよ。」と言える子になりたい、友達を応援できる子になりたい、そんな思いが子どもたちから伝わってきました。
12月4日から10日までは人権週間です。10日には人権教室も開かれます。この機会に、人権とは何か、人権を守るためにはどうしたらよいかを考え、実践できる子を育てていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会 (12/2)

社会のテスト中です。机の向きを変えて、テスト用の座席にして実施しています。緊張感が伝わってきます。落ち着いてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語 (12/2)

音読のテストです。みんなの前で、台の上に乗って読みます。緊張しながらも大きな声で読めました。読み終わるとみんなから大きな拍手がもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 (12/2)

2けた×1けたの計算を暗算でやる練習をしています。10問全部正解した子が、こんなにたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 図工 (12/2)

読書感想画で、絵本の世界を表現しています。恐竜の絵がとても上手に描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図工 (12/2)

6年生の読書感想画は、学校祭の劇で演じた「セロ弾きのゴーシュ」です。みんなのたのしい劇の雰囲気がよく表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写 (12/2)

菜の花や 月は東に 日は西に  
与謝蕪村の俳句をみんなで音読し、配列に気をつけながら書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 (12/2)

「きつねのはじめての冬」という本の読書感想画を描いています。きつねの姿や背景を想像して表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人権教育 (11/29)

来週の人権週間に向けて、人権について話し合いました。誰もが安心して、楽しく暮らせる学級にするためには、どうすれば良いのでしょうか。1人1人が真剣に考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 (11/29)

廊下に壁新聞が掲示されていました。社会で学習した、日本の農業や漁業についてまとめられています。優秀作品には、金賞のシールが張られています。たくさんの金賞が、ピカピカ輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 (11/29)

班ごとにテーマを決めて、説明文を作ります。まずは、学級文庫を使って、何を調べるか話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます