最新更新日:2024/11/10 | |
本日:7
昨日:269 総数:2368252 |
12月2日(月) 進路面談(3年生)
3年生では進路面談を随時行っています。本日、進路希望確認書を配付しました。進路を決定していくうえで大事なプリントになります。明日の朝提出完了です。ご協力よろしくお願いします。
12月2日(月) 合唱リハーサル(1年生)今日のリハーサルを通して、各学級の課題が見つかったと思います。残り2日間でよりよい合唱を目指して、練習に励んでいきます。 12月2日(月) 合唱練習(2年生)本番に向けて、各クラスで熱の入った練習が行われていました。 12月2日(月) 人権教育(1年生)12月2日(月) 今日の献立さわらの照り焼き たくあん 12月2日(月) 人権講話どの学校でも毎年この時期になると人権に関する授業を実施します。これは、「世界人権宣言」が、1948年12月10日に国連で採択されたことを記念して、12月10日を「人権デー」と定め、すべての加盟国に、人権思想の啓発を行うように国連が要請しているからです。 本校でも、毎年人権の授業を実施しています。皆さんはこれまでも、人権というと、いじめはダメ、差別はダメと学んできています。何度も聞いているから、そんなことは分かっているよという人たちが大半だと思います。しかし、いじめなどの人権に関わるトラブルは私たちの身近からなくなりません。そこで、昨年度も話しましたが、人権に関する根本的な考え方を話します。 今合唱コンクールが近づき、皆さんは日々真剣に取り組んでいることだと思います。一方で真剣に取り組んでくれない子もいます。合唱に真剣にやるのかは、「俺の、私の勝手だろ」と思っている人はいると思います。つまり、自分がどうするのかは「自由だろう」と言いたいのですね。 この「自由だろ」を考えていきます。人は生まれながらにしていろいろな権利を持っています。その中でも、「自由」であることは最も大切な権利の一つです。これは皆さんの誰もが、自分らしく自由に生きたいと思っていることからも分かります。しかし、全ての人が、人間は自由なのだからと言って、まさに自由に「自由権」を行使すれば、いろいろな問題が起きます。皆さんの周囲でも実際起きていることだと思います。そこで、今日紹介するのは「自由の相互承認」という考え方です。これは、簡単に言えば、自分の自由を守るためには、相手の自由も守らなければいけない。そのため、お互いが相手の考えを知り、お互いが折り合いをつけながら、相手の自由を守りつつ、自分の自由を守っていくことが大切だという考え方です。そのためには、自分の考えを言うだけでなく、相手が何を考えているかを知り、相手の考えていることに対して、自分の考えていることを伝えることが大切です。つまり、お互いがコミュニケーションを十分にとるなかで、お互いが納得できる方法や回答を見つけ出すことで、お互いの自由が守られるのです。 生活の中で「自由の相互承認」という言葉の意味を考えながら生活してみてください。今までとは少し違った友人関係や社会の見方ができるようになります。 11月29日(金) 縦割り学級合唱交流会(3年生)11月29日(金) 合唱コンクール縦割り交流会(1年生)先輩の合唱を聴くことで刺激を受け、これからの練習にいかそうと先輩のアドバイスのも耳を傾けていました。 11月29日(金)秋を楽しみました
10・11・12組の理科の時間に、葉脈標本を作りました。思い思いに染色したり、レイアウトを考えたりして、しおりなどの作品にしました。
11月29日(金) 今日の献立ペンネのナポリタン コーンフライ ブロッコリーのドレッシング和え コーヒーパウダー 11月28日(木) 合唱練習に力が入っています(1年生)合唱を通して、生徒たちは大きく成長してきています。 11月28日(木) 今日の献立手巻きご飯 いかスティック・2個 ツナサラダ マヨネーズ風調味料 手巻きのり 11月28日(木) 教育相談(2年生)11月27日(水)合唱練習はじまりました!(3年生)11月27日(水) 合唱コンクールへ向けてNo.2(2年生)11月27日(水) 合唱コンクールへ向けてNo.1(2年生)どの学級も本番に向け、熱の入った練習ができていたと思います。 本番での歌声を、ご期待ください。 11月27日(水) 昼放課の練習風景(1年生)11月27日(水) 今日の献立湯葉のすまし汁 肉団子・2個 11月27日(水) 合唱モードへ突入(1年生)写真は、朝の自主練習の様子です。どの学級もリーダーを中心に声かけをしながら、意欲的に練習に取り組んでいます。 11月26日(火) 今日の献立シャキシャキれんこんキーマカレー フルーツクリームヨーグルト |
|