最新更新日:2024/12/01
本日:count up27
昨日:42
総数:714119
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

11.13 学習発表会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(土)の学習発表会に向けて、パソコンで自分たちが調べたことをまとめたスライドを作成しています。見やすく、伝わりやすく、分かりやすく・・・、聞き手に伝わりやすいよう工夫しながら頑張っています。
 出来上がった児童は、実際に教室で発表の練習をしました。残り2日でしっかりと発表できるようにがんばります。

11.13 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「わかめご飯・牛乳・とうふのすまし汁・つくね・花野菜のおかか和え」です。
☆一口メモ
花野菜のおかか和えのブロッコリーやカリフラワーは、植物のどこの部分か分かりますか?実は、ブロッコリーやカリフラワーというのは、花が咲く前の「つぼみ」の部分です。なので、みなさんは、花のつぼみを食べています。びっくりですね。どの部分を食べているかいろいろな野菜を調べてみるのも面白いですね。

11.12 避難訓練(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に全校で避難訓練を行いました。今日は理科室から火災が起きた想定での避難訓練でした。5年生は、防火シャッターが下りた場合の避難についても確認しました。

11.12 図工の授業 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工で、「12年後のわたし」の組み立てを行いました。思い思いに、自分の将来の姿を想像しながら作る姿が印象的でした。完成が楽しみですね。
 また、「よだかの星」、「注文の多い料理店」の感想画の鑑賞をしました。友達の作品を改めて見てみると、繊細な技術やユニークな発想に感心するところがたくさんありましたね。
 学校公開日も掲示しますので、子どもたちが一生懸命描いた作品を是非ご覧ください。

11.12 今日の給食

本日の献立は「ごはん・かす汁・鶏肉のから揚げ・ひじきの炒め煮・牛乳」です。
☆一口メモ
から揚げは、給食でも大人気のメニューです。愛知県は鶏肉や豚肉、牛肉などの畜産業も盛んに行われています。地鶏の王様と言われている「名古屋コーチン」が生まれた場所も愛知県です。愛知県は、醸造業が盛んで、工場から出る酒やビール・しょうゆの粕が大量にありました。栄養分が多く、比較的安く買えるエサが手に入りやすいということも、愛知県の畜産の発展の大きな力になってきました。
画像1 画像1

11/11 赤い羽根の募金(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から三日間,赤い羽根の募金をやっています。

4年も募金に参加しました♪
明日からもまだやっています。

みなさん,ぜひ協力してくださいね☆

11/11 そろばんに挑戦!!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で「そろばん」に挑戦しました。
なかなか普段,触れることがありませんが,伝統的な計算器具です。

今回は,そろばんを習っている子たちをミニ先生に,グループで勉強しました。
計算自体はとっても簡単でしたが,いざ「そろばん」でやると難しいものもたくさんあったね……!!

今後,触る機会は少ないかもしれませんが,ぜひ挑戦してみてくださいね♪

11.11 今日の給食

本日の献立は「ご飯・ちゃんこ汁・鰆の香味ダレ・黄金和え・牛乳」です。
☆一口メモ
さわらの香味だれにはねぎが使われています。ねぎの旬は、主に冬です。ねぎはユリ科の植物で中国から来たと言われています。暑さや寒さに強いため、とても育てやすい野菜です。ねぎには、冷えてお腹が痛くなった時や風邪の時に良いなど、体に必要な栄養があります。
画像1 画像1

11.8  グループで力を合わせて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、総合的な学習「調べよう!わたしたちのまち」で、開明にある施設の紹介をグループでまとめています。来週の学習発表会に向けて、3〜4人のメンバーで話し合いながら進めています。見たこと、聞いたことを思い出しながら、より分かりやすく発表するにはどうしたらよいか、どんな方法で発表しようかと意見を出し合い、作っています。来週の学習発表会を楽しみに、準備しています。多くの方に参観していただけると嬉しいですね。

11.8 今日の給食

本日の献立は「麦ごはん・白みそ汁・いわしのカリカリフライ・きんぴらごぼう・牛乳です。」
☆一口メモ
 今日11月8日は何の日でしょう?(少し待って)1・1・8で「いい歯の日」です。健康な歯を保つためにはよくかんで食べることが大切です。よく噛むと、だ液(つば)が多く出て、虫歯予防になります。今日はよくかむことを意識した献立です。きんぴらごぼうのごぼうは、かみごたえがありますね。いわしのカリカリフライのいわしは丈夫な歯を作るために必要な栄養素のカルシウムなどがしっかりとれます。
画像1 画像1

11.7 修学旅行(清水寺) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 京都での最後の見学場所は、清水寺です。残念ながらまだ清水の舞台は改修工事中のため一部しか見下ろすことはできませんでしたが、それでも高さや造りなど様々なことを学ぶことができました。

11.7 修学旅行(梅山堂) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 座禅体験の後は、清水寺参道にある梅山堂で昼ご飯です。朝が早かったこともあり、おなかが減っていたのか、おいしそうに食べていました。

11.7 修学旅行(光雲寺 座禅体験) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣の後は、光雲寺で座禅体験を行いました。姿勢を正すことで心を整えることができることを教えていただきました。
 また、最後には「迷いを捨てよ」というありがたい説法をいただきました。

11.7 修学旅行(金閣) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行2日目、奈良から京都に移動してまずは金閣を見学しました。社会の授業で学習しましたが、実物を見てきれいな金色にみんな盛り上がっていました。

11.6 修学旅行(寝る前のひと時) 6年生

画像1 画像1
 夜の買い物を終えた後、寝るまでの間のひと時です。

11.6 修学旅行(班別行動) 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園内で班別行動での学習をしました。班の仲間と協力し、目的地に向かって様々な建物や資料、展示物に触れながら学習を進めていきました。クラスの仲間との絆が深まった素晴らしい活動になりました。

11.6 修学旅行(三条通り) 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルで食事をした後、買い物に出かけました。たくさんのお土産があって、どれにしようか悩みながら買いましたね。楽しいひと時でした。

11.6 修学旅行(ホテル美松にて) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良公園周辺での班別行動を終えて、ホテルに到着しました。部屋に入り、晩御飯までの間に、各々くつろぎました。
 晩御飯は、部屋ごとで「いただきます」をしてみんな笑顔で食べていました。

11.6 修学旅行(東大寺) 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南大門で金剛力士像を見た後、大仏殿の方へ行きました。想像以上に大きな大仏に、みなさん絶句でした。奈良時代の人々の苦労や葛藤を知り、今後につながる素晴らしい学習ができました。

11.6 修学旅行(法隆寺) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/6(水)、11/7(木)と修学旅行に行ってきました。奈良、京都の史跡や文化財を見学することによって、日本古来の文化遺産について詳しく知るなど、素晴らしい体験学習ができました。また班活動では、仲間と協力しながら、たくさんの思い出をつくることができました。修学旅行で学んだことを生かして、今後の学校生活も最高学年として頑張っていきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153