最新更新日:2024/11/29
本日:count up19
昨日:120
総数:662748
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月17日 『自己防衛!』 6年生

画像1 画像1
 玉ねぎを切る女の子。

 いつもは眼鏡をしていますが…。

 今は,ゴーグルをしています!

 玉ねぎを切るときに,目に染みないためだそう。

 自分で考えて,自分を守る。

 素晴らしい姿です。

6月17日 『人間関係がなせる業』 6年生

 6年生は調理実習を行いました。

 どの子も自分に与えられた作業があります。

 友達が作業している間,他の子は何をしているかというと…。

 写真のように作業する姿を見守っていました。

 友達のことを気にしているからこそ。

 友達のことを大切にしているからこそ。

 このような姿が自然と出るのは,彼らが全員で積み重ねてきたもののおかげなのでしょう。

 温かい人間関係ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 今週もがんばったよ 1年生

画像1 画像1
 今日のプールの様子です。
 今日も顔付け、わにさん歩き、フラフープくぐりなど行いました。

 今週も元気にがんばりました。いつも以上に疲れていると思います。ゆっくり土日で休み、また来週元気に学校へ来てくださいね。

6月14日 『実験だもの』 6年生

 6年生の理科の授業の様子です。

 前回,予想通りの実験結果が出なかったために今日はリベンジの実験でした。

 失敗を繰り返さないために,水の温度,時間計測など,それぞれに与えられた役目を一生懸命行っていました。

 そのおかげで今日の実験は大成功!

 失敗があってこその今日の姿でした。

 『失敗したっていいじゃないか。実験だもの。』

 失敗から学ぶことはたくさんあります(*^^*)
画像1 画像1

6月13日 10cmはどれくらい? 2年生

画像1 画像1
算数の授業で、10cmはどれくらいかを予想し、紙テープを切って確かめてみました。
計ってみると、思ったより短かった!という子がたくさん。

そこで、教室の中で10cmくらいのものは何があるか、確かめてみました。

「ネームプレートが10cmだよ!」
「先生のカメラも10cmくらい!」
「コンセントのところも10cmくらい…!」
「自分の手のひらと指も10cmくらいだった」
「これはちょっと大きすぎたな…」

意欲的にたくさんのものを調べた子どもたち。収穫した野菜の長さを早速調べている子も…。(なんと、一人の子のピーマンはちょうど10cmくらいの長さでした!)

10cmがどれくらいの長さか、自分で調べて、感じ取ることができました。

6月13日 ついに収穫第一号! 2年生

画像1 画像1
2年生が毎日水やりをし、観察しながら育ててきた野菜。
今日、ついに収穫第一号が!

大きく育ったピーマンを、ドキドキしながらも、うれしそうに自分の手で収穫しました。
収穫した野菜は、家に持って帰ります。自分で育てた野菜は、どんな味がするのでしょう?感想を聞くのが楽しみです。

さぁ、次に収穫できるのはどの野菜かな…?

3年生から4年生へ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、4年生から3年生へ
 読み聞かせがありました。

 今日は、そのお返しで
 3年生から4年生への
 読み聞かせがありました。


 3年生の一生懸命な姿に
 4年生も姿勢で応えます。

 2回目ということで、
 緊張もほぐれて
 楽しく会話するペアが
 多く見られました。

 これからもよろしくね!


6月13日(木) 3年と4年との読み聞かせ交流

画像1 画像1
 今日の読書タイムは、3年生が4年生に読み聞かせをする日です。

 少し緊張して、4年生の前や横につき、読み聞かせを始めました。

 練習の成果を発揮しようと、心を込めて読みました。本の持ち方やページのめくり方にも気をつけている人もいました。

 あっという間に10分間が過ぎました。4年生に感想を聞くと、「上手だったよ。」「ゆっくり、丁寧に読んでくれて、よく分かったよ。」と言ってもらえました。3年生のみんな、がんばった甲斐がありましたね。

 やさしい4年生の皆さん、これからもよろしく。

6月13日 『12年後の自分?』 6年生

 6年生は図工の時間に,「12年後のわたし」という題材を扱っています。

 12年後…。

 彼らが社会人として,羽ばたいているときです。

 未来の自分を想像し,作品作りに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木) くぎうち名人 3年生

画像1 画像1
 図工では、先週と今週で『トントンドンドンくぎうち名人』に挑戦しました。

 木に釘をうち、いろいろな作品を作りました。

 重い金づちを使っての釘うちは、最初は恐る恐るでしたが、徐々に慣れてきて、思うところにうてるようになってきました。皆、真剣な眼差しで釘をうっていました。

 最後は、彩色をして、すてきな作品を完成させることができました。

6月12日(水) 3年・つまおり傘を作る工場の見学

画像1 画像1
 扶桑町の伝統産業『つまおり傘』を作っている尾関朱傘製作所を訪れ、『つまおり傘』をつくる様子を見学させてもらいました。

 到着すると、畳を敷いた作業場に入れてもらいました。

 工場内に入ると、木や紙、柿渋を使った塗料など、独特の香りがしていました。そして、大きな『つまおり傘』が、何本も置いてありました。後で教えてもらったら、直径2メートル10センチだそうです。

 作業場では、職人さんが、朱色の和紙を傘に貼っているところでした。

 事前にお渡した質問に答えてもらいながら、『つまおり傘』のことを詳しく教えていただきました。子どもたちが、その場で思いついた質問にも丁寧に答えていただきました。

 『つまおり傘』を作っているのは、日本でここだけということや、年間に80本作っていることなどを教えてもらいました。そして、「先代から、教えてもらった通りに、今も作り続けている。」と聞き、『つまおり傘』の素晴らしさが少し分かりました。

 尾関朱傘製作所の皆さん、本当にありがとうございました。

6月12日 プールでわにさん歩き 1年生

画像1 画像1
 今日は2回目のプールでした。
 今日は、顔付けやわにさん歩きをしました。

 わにさんで歩きながら、顔を上手につけている子がいました。
 楽しく水慣れをしていきます。

6月12日 図書委員読み聞かせ&山名っ子タイム 3年生

画像1 画像1
 今日は、図書委員の2人に読み聞かせをしてもらいました。おばけがでてくる絵本で、子どもたちは興味深々! とても良い姿勢で、しずかにお話を聞いていました。

 また、山名っ子タイムには「ふやしおに」をしました。運動場を走り回り、いっぱい汗をかいて、楽しそうでした。来週の山名っ子タイムはなにかな〜?楽しみですね!


6月12日 じっと見つめてみると… 5年生

画像1 画像1
 図工では、実際に見た自然、心の中に浮かんだ自然、本などで出会った自然などを思い起こして、絵をかいています。

 絵の具での色塗りは、ちょん、ちょん、と塗り、色の重なりや濃さの違いを楽しんでいます。

「すーって塗れば速いけど、ちょんちょんって塗ると時間がかかる!」
「色の重なりがいい感じ♪」

と、それぞれにがんばっていました。

 色合いの素敵な絵が続々と完成しています!

6月12日 『自分にできること』 6年生

画像1 画像1
 写真は机の脚の部分です。

 山名小学校の机はなかなか年季が入っており,ぐらつくものがあります。

 写真の子はそのような机を使っています。

 「代えてほしい」と言う前に…。(代わりの机もありませんが(;^ω^))

 紙を脚に挟み込むことでぐらつきを抑えています。

 まずは自分にできることをやる。

 その姿勢が素晴らしい!

6月11日 プール開き 4年生

今日はプール開き。
天候に恵まれましたが、少し水は冷たかったかな。

しかし子どもたちは、元気いっぱい!
水をお湯にに変える勢いで泳いでいました。

4年生は基本、月・火・金曜日に行います。天候によっては曜日がかわることもあります。プールのある日は、健康観察や爪チェックをお願いします。

子どもたちにとって、有意義な水泳になりますように。
画像1 画像1

6月11日 元気に楽しく!プール開きだ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のプール開きは、5時間目でした。
午後からの天気予報は、雨…。
子どもたちは、給食前から曇ってきた空を眺め、「プールできるかな…」と不安そうにつぶやいていました。

そんな心配の中、いよいよ5時間目のプール開きがやってきました。
天気はもちこたえ、プールに入ることができました!

準備運動で、一緒の時間に入った学年に「元気な声なら負けないぞ!」とばかりに大きな声で気合を入れて体操をする姿。
先生の指示を聞き、すばやく動こうとする姿。
そして、楽しむときは思い切り楽しむ姿と笑顔!
たくさんのすてきな姿を見ることができました。

少し寒かったですが、久しぶりのプールを満喫しました。
プールでもぐんぐんのびのび成長できるように、がんばります!

4年生から3年生へ 4年生

画像1 画像1
 今日は、朝の読書の時間に
 4年生が3年生に向けて
 絵本の読み聞かせを
 しました。

 3年生は、
 「どんな本が好きだろう」
 「どんな本を喜んでくれるだろう」
 本を選ぶところから
 いろんなことを考えて
 取り組んでいました。

 「緊張したけど、楽しかった!」


 3年生はどうでしたか?
 また、感想聞かせてね!

6月11日(火) 3年と4年で 読み聞かせ交流

画像1 画像1
 あじさい読書週間に合わせて、3年と4年で読み聞かせ交流をしました。

 今日は、4年の子が3年の子に、読み聞かせをしてくれました。

 4年の子が、一生懸命読み聞かせ、3年の子も真剣にそれを聞いていました。教室全体が温かい空気に包まれました。

 4年生の皆さんありがとうございました。あさっては、3年生が読み聞かせをしますね。

6月11日 3年生 プール開きだ!

画像1 画像1
 今日は、プール開きの日。天気もよく、今年の『初泳ぎ』をしました。

 はじめに、プールの使い方のルールを聞き、準備運動をし、シャワーを浴びてプールサイドへ。

 水温22度。水に触れた瞬間「冷たいよ〜。」

 がんばって、水に入った後は、頭まで水にもぐり、バタ足やクロールで5メートルほどの初泳ぎをしました。

 そして、みんなで、グルグル『洗濯機』をして楽しみました。

 今年もたくさん練習して、2年生の時より長い距離を泳げるようになりましょう。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 教育相談
12/3 教育相談
12/4 教育相談
12/6 6年薬物乱用防止教室

各種案内

児童の安全確保について

年間行事予定

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910