最新更新日:2024/11/10 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:32
昨日:44 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/10 校外学習(ひまわり学級)
昨日、校外学習で5年生は「サイエンスワールド」へ、6年生は「リトルワールド」に行きました。
実験をしたり、他の国の衣装を着たり、普段できない学習ができました。 お弁当もおいしかったね。 早朝より、お弁当の準備ありがとございました。 5/9 サイエンスショー(5年生)5/9 嬉しいお弁当(5年生)5/9 思い出ができた春の校外学習(5年生)来月の野外教育活動で、さらに成長する姿が楽しみです。 5/9 春季校外学習(6年生)5/9 春季校外学習(6年生)どの児童も真剣なまなざしで世界の文化に触れていました。 国や地域による違いや似ているところを見つけることができましたね。 疑問に思ったことを、今後の総合的な学習の時間でさらに詳しく調べていきたいと思います。 5/9 春季校外学習(4年生)今日学んだことを、これからの生活に生かしていきましょう。 5/9 校外学習(ひまわり学級)学校の外でいろいろと勉強することができたね! お弁当の時間も待ちどうしくて、食べるとおいしかったね。 朝早くから、お弁当作りありがとうございました。 5/9 春の校外学習(3年生)名鉄バスセンターや名鉄一宮駅を見学したり、係の方からお話を聞いたりしました。 中央図書館でもお話会をしていただいたり、班ごとで自由に本を読んだりしました。初めて中央図書館へ来た子もいて、本の種類の多さに驚いていました。 138タワーパークでは、おいしくお弁当を食べ、展望台からの眺めを堪能し、遊具で楽しく遊んで帰ってきました。「楽しかった。」とどの子も満足そうでした。 5/9 モリコロパーク 「体験プログラム」(2年生)◆粘土遊び テーマ「○本の線」➡くじを引き、くじの本数の線を作り、それを「つなげる」「並べる」「組み合わせる」などを工夫して作品を作りました。 館内には、色板パズルや不思議な鏡で遊べるようにしてありました。 5/9 春季校外学習(1年生)クラスの友達とも、以前より仲良くなれたようです。明日からも、みんなで一緒に楽しく勉強しましょう。 朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。 5/9 朝から水やり(2年生)
今日は、校外学習です。
でも、2年生児童は、ミニトマトの水やりを忘れていませんでした。 登校後、一生懸命やっていました。 実がなるのが、楽しみですね。 5/8 ミニトマトを観察したよ(2年生)💛大きさは? 苗の高さは? 葉っぱや茎の様子は?などに注意して観察しました。 5/8 ミニトマのト苗を植えたよ(2年生)一人一鉢、ミニトマトを育てます。 今日は、ポットの苗を植木鉢(ミニプランター)に植えました。 土の量や植え方のコツを教えてもらい、自分で植えました。 💛これから、毎日お世話をします。 大きく育つといいですね。 5/8 町探検(3年生)郵便局、二ツ屋児童遊園、堤治神社、のこぎり屋根のおりもの工場、木曽川、堤防の様子などを見学しました。 みんな古くからある堤治神社に興味・関心をもったらしく、熱心に建物や境内にあるものを調べていました。 また、日ごろ見たことがなかったせいか、木曽川の大きさに驚き、木曽川にかかる濃尾大橋や尾濃大橋の景色を堤防から楽しそうにながめていました。 5/8 今日の給食ごはん・牛乳 若竹汁・照り焼きハンバーグ・おかかあえ ○こんだてメモ 若竹汁は、春が旬の新わかめと新たけのこが入った春を感じる汁ものです。旬とは、その食材が最もおいしくて栄養価も高い時期のことをいいます。「たけのこ」は、まだ地面から姿を現していないか、わずかに姿を現したばかりの若い竹の幹の部分を食べます。今日の若竹汁には、孟宗竹というたけのこが入っています。 5/7 新しい時代も美味しい給食(5年生)5/7 視力・聴力検査(2年生)視力検査の仕方を、丁寧に教えてもらいました。 ◆写真下 聴力検査もしました。順番を待っているとき、とっても静かでしたね。 5/7 アサガオのたねをまいたよ(1年生)土にひりょうをまぜて、たねを慎重にまいていました。 教室に戻るときには、「また、明日水やりに来るからね!」「まっていてね」と、 植木鉢に声をかけている姿がかわいらしかったです。 5/7 今日の給食クロスロールパン・牛乳 コーンポタージュ・スパイシーフライドチキン・いろどりサラダ ○こんだてメモ 令和元年の初めての給食です。 ゴールデンウィークの間、規則正しい生活を送ることができましたか?早ね早起き朝ごはんを心がけて、元気に学校生活を過ごしましょう! スパイシーフライドチキンには、疲れを取り元気にしてくれる働きのある、にんにくやカレー粉、黒こしょうが入っています。しっかり食べてください。 |