最新更新日:2024/11/23 | |
本日:23
昨日:444 総数:1393919 |
11/7 ボールに慣れる
3年CE組の女子体育です。
サッカーの授業でした。 女子は男子に比べ、サッカーの経験は少ないです。 まずはボールに慣れることから。 明るく元気な声を出しながら、サッカーを楽しんでいました。 11/6 マイナスメンタル脱出法
学校保健委員会を開催しました。
今回のテーマは 「突破ファイル!マイナスメンタル脱出法」 ハートマッスルトレーニングジム代表取締役の桑原規歌さんに講演していただきました。 脳科学の視点から、子どもたちの心の持ち方について教えていただきました。 25年の小中学校養護教諭の経験から、様々な子どもたちの事例を取り上げ、メンタルを強くする思考パターンや言葉の使い方をどのように修正するとよいかを学びました。 「それ、あるある。」と思い出しながら聞いた人が多かったのではないでしょうか? 11/6 てん刻
2年A組の美術です。
篆刻作りでした。 まずはデザインを決め、先生のOKをもらったら下絵を描きます。 描く面積が狭いので、慎重に描きます。 完成が楽しみです! 11/6 えっ?
えっ?
なぜ? 切った切り口を下にして立てました。 どう見ても斜めに見えるのですが・・・。 気合いで立ってます! 11/6 平らに切れたかな?
1年E組の技術です。
木材作品の製作中でした。 木を切ります。 切り口が平らになるように切ります。 切った木材の切り口を下にして、机に立てます。 平らならば立ちます。 上手に切れたでしょうか? 11/6 ドキドキドキ
マーク先生との会話を待つ1年B組の女の子たちです。
ドキドキドキ。 緊張しているでしょうね。 いつもはカメラを向けるとピースしてくれますが、今回はそんな余裕がないようです。 11/6 マーク先生との会話
1年B組の英語です。
今日はマーク先生と一人ずつ会話しました。 有名なスポーツ選手が描かれている5枚のカードから1枚を引きます。 自分が引いたスポーツ選手について、マーク先生と簡単な会話します。 みんなドキドキでうまく言えません。 でもがんばって何とか会話を成立させていました。 それでいいんです! 11/6 冬服が増えてきました
朝晩がずいぶん寒く感じるようになってきました。
3年生の教室です。 冬服が多くなりました。 ついこの間まで体操服だったのに・・・。 季節の変わり目を感じます。 11/5 今日の図書当番
今日の図書当番は3年B組でした。(上)
当番ご苦労さまです。 中学校の図書館開館時間はとても短いです。 昼放課だけしかありません。 何人かが本を借りに来ていました。 新刊もたくさん入るので、もっともっと本を読んでほしいです。 11/5 比例、反比例の利用
1年F組の数学です。
比例、反比例の問題を解いていました。 ここはしっかりと押さえておきたい。 2年生の一次関数につながりますよ。 子どもたちは二人の先生に教えてもらいながら、問題を解いていました。 11/5 ベストオブ常滑調べ in 1A
1年A組の廊下に掲示してありました。
まとめ方がきれいで分かりやすい。 もちろん内容もいいです。 仕上げるのに時間がかかったでしょうね。 11/5 「美」
体操場に掲げられている言葉です。
「美」 マットでも跳び箱でも平均台でも、求めるものは「美」です。 子どもたちはこの言葉を見ながら常に「美」を意識します。 表し方や難易度は一人一人違いますが、「美」を追求します。 11/5 幅10センチ上の演技
3年D組の女子体育です。
平均台の発表会でした。 平均台は幅10センチ。 その上での演技は緊張します。 見てる側もドキドキします。 子どもたちの集中している様子がよく分かります。 11/5 一次関数
2年A組の数学です。
一次関数の勉強でした。 数学もだんだん内容が難しくなります。 習ったことは、その日のうちに復讐をしっかりやろうね。 11/5 ホワイトボードを使って
2年E組の理科です。
静電気はどのような仕組みで発生するのかを考えていました。 ホワイトボードを使ってグループで「ああだ、こうだ」と話し合います。 なかなか互いに納得する考えには至りません。 でもそれがいいのです。 「ああだ、こうだ」と意見をぶつけ合うのがいいのです。 11/5 明日へ
2年D組の音楽です。
合唱曲「明日へ」のパート練習です。 それぞれのパートごとで、パートリーダーを中心にしっかり練習をしています。 ふざける子はいません。 みんなの目標は一つ。 「優勝!」かな? 11/5 校内の通学路の変更
緊急時車両誘導拡張工事のため、生徒が自転車で通る道を一部変更します。
(上)正門から入り、そのまま真っすぐにイチョウ並木の歩道を通ります。 (下)南館の前を通って駐輪場まで進みます。職員の車は工事が終わるまで南館前には駐車しません。 保護者の皆さんも、登下校時は自転車がイチョウ並木を通っていますのでご注意をお願いします。 11/5 緊急時車両誘導拡張工事
緊急時に消防車等の大型車両が運動場に入ることができるように、入口の拡張工事が始まりました。
常中の運動場は入口が狭く、今まで大型車両が入ることができませんでした。 市の緊急避難場所に指定されていますので、防災のためには緊急車両の出入りが必要です。 11/3 吹奏楽部の参加毎年、吹奏楽部は鯉江方寿翁の歌を歌ってくれます。 上手に歌えましたよ。 ありがとう! iPhoneから送信 11/3 陶祖祭常滑焼の発展に尽くした鯉江方寿翁の遺徳をたたえます。 方寿翁陶像は大正三年に作られて、市の文化財に指定されています。 iPhoneから送信 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |