最新更新日:2024/11/29
本日:count up14
昨日:78
総数:361329
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

11月22日 2年 紙版画

2年生が、紙版画をつくり始めています。

テーマは「スポーツだいすき」です。

いろいろな体を動かしている姿を版画にしようとしています。

体育で跳び箱をやっているので、跳び箱の場面にしている人が多いです。

どんな作品ができるか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 1年 音読

1年生が、国語の説明文を、先生の後に続いて音読しています。

教材は「じどう車くらべ」です。

いろいろな働く自動車が出てきます。

みんなきちんとした姿勢で読めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏肉のごまだれかけ
・ほうれん草のなめたけ和え
・すまし汁

 ほうれん草は、寒い空気に当たると、凍らないように身を守るため、葉の中にぎゅっと栄養をたくわえます。だから寒くなるとおいしいほうれん草ができるそうです。
画像1 画像1

11月22日 6年生外国語の授業

 60までの数字を英語で言う復習をした後、世界各国の都市と時間を聞き取る活動をしました。地理の勉強にもなりました。
画像1 画像1

11月22日 環境・整備委員

 手が凍えそうな寒さの中、環境・整備委員の人たちがピョンとラビのお世話をしていました。明日から休みなので、明日の分のご飯もあげました。
画像1 画像1

11月21日 3年生外国語活動

 好きなスポーツ、色、食べ物などの文字や絵をかいて、ポスターを作りました。次回はポスターを使ってクイズをします。楽しみですね。
画像1 画像1

11月21日 5年 環境学習まとめ

5年生が、環境学習のまとめ新聞作りに入っています。

PCで調べたり、新聞にまとめたり。

すでにできあがった人たちは、2月の学び発表会の相談です。

5年生になって、いろいろ学びました。しっかりまとめていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 1年 人権標語

1年生が、人権に関する標語を作っています。

1年生にとっては、標語というものがよくわからないようです。

担任の先生のアイデアで、

「○○○○○  ○○○○○○○  ○○○○○」の中に、文字を入れるんだよ

と教えてもらいました。指を折りながら、がんばっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 3年 そろばん教室

講師の先生に来ていただき、3年生がそろばん教室です。

まずは、そろばんの歴史について教えてもらいました。

その後は、実際に、そろばんを使って、使い方を習いました。

1玉、5玉の動かし方や、指の使い方など。

もうすっかりたし算・ひき算は、繰り上がり・繰り下がりがなければ、できるようになりました。

「ねがいましては、4えんなり、ひくことの2えんなり、たすことの5えんなり・・・」

また明日も2時間、教えてもらいます。みんなとても楽しく取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 紅葉

画像1 画像1
池野小の運動場の木々も色づいてきました。

赤や黄色に、紅葉しています。

本当にきれいですね。
画像2 画像2

11月21日 2年生・生活科

 2年生が花壇の整備をしていました。ホウセンカの花を植え替え、次の苗を植える準備をしました。この花壇には、来年の観察用キャベツを植える予定です。
画像1 画像1

11月21日 4年 走り幅跳びの授業

 暖かい日差しの中、幅跳びの練習をしました。前回の記録を上回ることを目標に、助走をつけて遠くへ跳びました。
画像1 画像1

11月21日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・高菜チャーハン
・小籠包
・中華風コーンスープ
・野菜と果物のゼリー
 
 今日は中華の献立です。チャーハンに入っている高菜は、平安時代には、すでに栽培されていたと言われるほど、古くから日本で食べられてきた冬野菜の一つです。高菜には、からしと同じ成分が含まれているため、ピリッとした辛みが感じられるのだそうです。
画像1 画像1

11月21日 協力班ふれあい活動

 朝の時間に協力班ふれあい活動が行われました。お兄さんお姉さんと楽しくゲームをしたり、体を動かす遊びをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日 5年生書写

 書写の時間では、年賀状の下書きをしました。おじいちゃん、おばあちゃんに心を込めて書きます。来週は住所や宛名も本物の年賀状に書きます。自分の住所や郵便番号もしっかり書けるようにしたいです。
画像1 画像1

11月20日 2年 体育でタブレット

2年生が、体育で跳び箱を跳んでいます。

そして、先生の手には、タブレットが。

子どもたちが跳んでいる場面をタブレットで映して、見せています。

どんな跳び方がいいのか、どこを気をつけるといいのか、など。

子どもたちもよく理解しました。これで上手になるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 PTA体験講座

PTA体験講座を開催しました。

行ったことは、「ハーバリウムづくり」です。

講師の先生をお招きして、いろいろ教えてもらいながら、自分だけのハーバリウムを完成させました。

どんな材料を入れようか、どんな色目にしようか、量はどこまで入れようか

それぞれ悩みながら、素晴らしい作品に仕上げました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 給食

【今日の献立】
・牛乳
・クロスロール
・さつまいもときのこのシチュー
・コールスローサラダ
・みかん

 今日はいつものシチューに、さつまいもが入っています。秋にたくさん収穫され、味も今が一番おいしい旬のさつまいもの美味しさを味わうことができました。
画像1 画像1

11月19日 クラブ活動

6時間目のクラブ活動の様子です。

スポーツAは、グランドゴルフです。ホールインワンを達成して喜んでいる人もいました。

スポーツBは、体育館でドッジビーです。なかなかうまくビーがとんでいってくれません。

カルチャークラブは、スイートポテト作りです。さつまいもと市販のプリンを使って作りました。わずか45分間で、準備して、作って、片付けて、食べました。周囲には甘いにおいが漂っていました。みんな笑顔です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日の給食【味わおう!ふるさとの秋】

【今日の献立】
・牛乳
・てん茶めし
・栗栖ごぼう入りポークメンチ
・ほうれん草のおひたし
・秋の味覚みそ汁

 今日は、犬山市の給食の日です。「てん茶めし」には、城東地区で栽培されたお茶の葉が入っていました。「メンチカツ」には、栗栖地区で収穫されたごぼうが入っていました。他にも市内で栽培された野菜がたくさん使用されています。今日は、地産地消の給食をおいしくいただきました。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336