最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:57 総数:660785 |
10月3日 明日の見学に向けて 3年生「何を調べてこようか」「何をインタビューしようか」 グループで最終の打ち合わせ中です。 子どもたちの笑顔、子どもたち同士の頭の近さ、子どもたちの視線…、 子どもたちのすべての姿から、明日の見学の意気込みや期待が伝わってきます。 10月3日 木曽川堤防清掃この清掃活動は,山名小学校独自の活動で,昭和47年から続いています。今日は、不安定な天候でしたが、限られた時間の中、子どもたちは、日頃の感謝の気持ちを込めて活動できました。 10月3日 児童集会(前期の振り返り)〜各委員会の委員長より〜学校が子どもたちの力で動くために、大きな力を発揮してくれているのが、委員会活動です。 委員長からは、前期の活動を通して、山名っ子とともに自分たちが成長できたことや、学校をもっとよくするための山名っ子へのお願いなどが発表されました。 毎年、前後期の終わりには、委員長の振り返りの発表があります。今までのどの委員長も堂々とした素晴らしい姿での発表です。その発表を聴いている児童も、この日はいつも以上に集中しているように思います。 そんな素晴らしい姿を今年の6年生も引き継いでくれています。そして、きっとこの姿を5年生が目に焼き付けてくれていると思います。 10月2日 初めての糸のこ! 5年生刃の付け方や切り方を確認し、実際にやってみました。動かすと、少し怖がる様子も見られましたが、実際に切ってみると楽しかったようです。 自然と寄り添って、教え合って活動する姿が印象的でした。 次回から、パズル作りをします。どんな作品ができるのか、楽しみです! 10月2日 たくさん虫を見つけたよ! 1・2年生1年生と2年生でペアになって、なかよく虫を探しました。 子どもたちの虫かごの中には、バッタや蝶など、たくさんの虫が…! いろいろな種類の虫を、捕まえることができました。 帰ってきたら、それぞれの教室で観察タイムです。 捕まえてきた虫に、みんな興味津々。 1年生も2年生も、楽しく学習をすることができました。 10月2日 強弱をつけて 4年生
日ごろから
やるときは全力でやる! 楽しむときは全力で楽しむ! メリハリを大事に して活動したいですね。 週に1度の山名っ子タイム。 すてきな時間でした。 10月 2日 『頭をフル回転で…』 6年生本文を深く読んだり,辞書や図鑑で調べたり,登場人物の実際の大きさを体感したり,様々な方法で課題への答えを導こうとしていました。 1つの理由を見付けて思考が止まる子はいません。 頭をフル回転で動かし,より説得力のある理由を探そうと努力しています。 成長した姿がありました。 10月 1日 『躊躇なく…』 6年生何の躊躇もなく素手でほこりをつまみ出していました。 手が汚れることに対するマイナスの考えなど彼女には存在しないのでしょう。 存在していたとしても,『学校をきれいにすること』と『自分の手が汚れること』を天秤にかけたときに,前者が勝ったのでしょう。 素晴らしい姿をありがとう! 10月1日 就学時検診子どもたちが検診中に、保護者の方には、扶桑町栄養教諭の前田有紀先生の食育についての話を聞いていただきました。 子どもたちは、お母さんたちと離れて最初は緊張気味でした。しかし、すぐに慣れて、たくさんの笑顔を見せてくれました。 今度会うのは、2月の入学説明会です。その時を楽しみにしています。 9月30日 いっしょにがんばろう! 2年生小学校の免許をとるために、今日から4週間、一緒にがんばります。 新しい仲間が増えて、気分が高まる2年生…! さっそく自己紹介をしたり、休み時間に触れ合ったりして、たくさん関わりました。 9月30日 夢に向かって… 5年生叶えたい夢を過去形で書いたり、ビジュアル化したりすることで、脳に働きかけ、自然と夢につながる行動をすることができるそうです。 夢に向かってすべきことを細かく考え、今からできることもたくさんあることが分かりました。4年生で作った夢地図とはまた違った形で、自分と向き合うことができた一日でした。 講師の皆様、一日ありがとうございました。 また、今日から3週間、5年2組に教育実習生が仲間入りしました。早速子どもたちと楽しく活動しています。 9月30日 守口大根のたねまきを体験 3年生はじめに、守口大根を栽培している農家の方が先生となり、種まきの方法を教えていただきました。 原料がオブラートと同じという半透明のひもの中に、4.5センチ間隔で1粒ずつ種子が入っているものを初めて見ました。 これを、畑の畝の真ん中に、機械(シーダー)で、一直線に伸ばしていくのだそうです。 農家の先生に手伝ってもらいながら、一人が、畝1メートル分のたねをまきました。 貴重な体験ができました。 1月の収穫が楽しみです。 9月30日 虫を見つけたよ! 1年生水曜日は、1・2年生合同で扶桑緑地公園に虫探しに行きます。まだまだ暑い日が続いています。熱中症に気を付けてみんなで楽しく観察をしましょう。 明日は、就学時健診のため13:30一斉下校になります。よろしくお願いします。 9月30日 『音読と朗読』 6年生
6年生の国語は,今日から新しい題材になりました。
ペアで『音読』して,文章を読む際の自分の課題を確認しました。 単元の終盤には『朗読』となるよう,学びを深めていきます。 9月26日 図書室探検 2年生あらかじめ用意しておいた質問に、司書の先生に答えていただきました。 子どもたちの素朴な疑問にもたくさん答えていただきました。 10月7日に扶桑町の図書館へ見学に行きます。そこで、学校の図書室との同じところや違うところをたくさん見つけられるといいですね! 9月26日 何の動物が好き? 2年生子どもたちは、さまざまな相手とペアになってお互いの好きな動物を英語で尋ねました。 たどたどしくも、一生懸命相手に言いたいことを伝えようとしている姿が印象的でした! 9月26日 English time!! 1年生今日はアニマルの学習で、一人ずつ自分の好きな動物を発表しました。 9月26日 『切り替え力』 6年生落ち着いた日常が戻ってきました。 早速,休み時間に授業の内容を確認している子の姿がありました。 気持ちを切り替えて生活する姿はさすが6年生でした。 9月26日 『成長したこと』 6年生
運動会が終わってから初めての授業。
『運動会で成長したこと』を3つ書き出しました。 自分の心と対話しないと,3つ書き出すことはなかなかできません。 何となく感じていた成長を,文字に表すことで確かなものにする。 運動会で大きく成長したようです。 9月26日 『学校力を高める担い手に…』 応援団これまでの彼らの頑張り。 成長したことなど,夏休み明けからの3週間を振り返りました。 「運動会を盛り上げたみんなに,次は学校全体を盛り上げてほしい。学校力を高める担い手になってほしい。」 という話がありました。 彼らならきっと山名小を引っ張っていく存在になれると思います。 これからも期待しています! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |