最新更新日:2024/11/29
本日:count up29
昨日:120
総数:662758
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月10日 実習生奮闘中 4年生

画像1 画像1
教育実習生が山名小に来て、2週間が経ちました。
子どもたちとも打ち解けて、会話も弾むようになりました。

授業でも、実習生・子どもたち共に一生懸命がんばっています。
今日は、道徳の授業「目覚まし時計」(節度・節制)を学びました。

子どもたちは、ペア交流等を通して、たくさん手を挙げ、伝える姿がたくさん見られました。

がんばれ4年生!!!

6月10日 『それぞれの戦い』 6年生

 6年生は,体育で跳び箱を行っています。

 開脚跳び,台上前転,頭跳ね跳び,前方倒立回転跳び,など取り組む技は,それぞれです。

 技の美しさを求める人。

 跳び箱の高さに挑戦する人。

 休む時間がもったいない!と,取り組む姿は輝いていました。
画像1 画像1

6月10日 『何気ない日常を楽しむ!』 6年生

画像1 画像1
 修学旅行の歌集が完成し,休み時間に音楽を聞いていました。

 すると…。

 一部の男子が音楽に合わせて踊り始めました。

 周りは手拍子で盛り上げます。

 何気ない日常も,自分たち次第で,とても楽しい充実した一日になります(^^♪

6月10日 『自分でなくとも』 6年生

画像1 画像1
 コンピューター室から帰るとき。

 自分たちが使っていないパソコンを整頓してくれる子たちがいました。

 自分が使っていないものでも整理する心の広さ。

 次,使う人のことを考えて整理する優しさ。

 素晴らしい姿でした。

6月10日 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会は、はじめに「よい歯の児童」の表彰を行いました。
 校長先生の「よい歯を保つためにしていることは何」の質問に、「甘いものを食べすぎないようにしている」「磨くときに力を入れすぎないようにしている」など、歯磨き指導で学んだことをしっかりと実践しているようです。

 表彰後は、校長先生から「揃える」についてお話がありました。
 トイレのスリッパ、下駄箱のくつ、傘置き場の傘、掃除道具、ロッカーの中など、学校の中で揃っていると気持ちよいものがたくさんあります。そして、物が揃っている様子を見ると、心も揃っていると感じます。

 一人一人の小さな心遣いで、山名っ子の心がもっと揃ってくると思います。
 みんなで「揃える」を実践しましょう。
 

 

6月8日 PTA救急法講習会

画像1 画像1
 PTA常任委員会後に丹羽消防署員の方を講師に招き、救急法講習会を行いました。
 
 講習終了後もたくさんの質問がでるなど、大変熱心に受講していただきました。

 PTA役員・委員の皆様には、夏休みのプール当番もお願いすることになります。

 お忙しい中ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

6月 7日 『ルールとは…』 6年生

 今日の道徳は,ルールについて考えました。

 主人公の家には,「座る必要がある人のために電車では座らない」というルールがありました。

 しかし,ある日,主人公は電車で座ります。

 どうやら,満員になったときにも,席を必要とする人に席をゆずるために座ったそうです。

 主人公は,家のルールを破ったことになるのか考えました。

 破ったことになると主張するグループと破ったことにはならないと主張するグループで,活発な意見交流がなされました。

 「ルールは破ってはいけないが,自分が決めたルールにとらわれず,とっさに判断することも大切なんじゃないかと思いました。」

 授業の最後に男の子が語った振り返りです。

 時と場合によって,『ルールだから』ではなく,『本質を考えて行動する』人になってほしいと思います。
画像1 画像1

6月7日 伝えたいこと… 2年生

画像1 画像1
先日の町探検で、学んできたこと、知ったことをグループごとにまとめています。
一人一人、伝えたいことを自分の言葉で伝えるために、がんばっています。
来週には、発表会をする予定です。

はやく書き終わったグループから、発表する練習を始めていました。
どんな発表になるのか、楽しみです。

今週末から、そろそろ梅雨入りか…という天気になっていますが、来週からはプールが始まります。
プール開きは11日の火曜日です。
2年生のプールは、毎週火・水・木の予定です。
洗濯や用意など、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

6月7日 きちんと整頓 1年生

画像1 画像1
 今日はあいにくの雨でした。しかし傘を差しながらも、1年生の子どもたちは元気に登校。

 傘を閉じて、くるくるひもをとめ、傘立ての整頓も上手になりました。


6月7日 ひもひも粘土 1年生

画像1 画像1
 1年生は、昨日、今日の図工で「ひもひもねんど」を行いました。粘土のひもを思い思いに操作し、形をつくりました。形を変える楽しさや、友達とつながる楽しさを体感しました。


 保護者の皆様へ
 来週火曜日はプール開きです。土日のうちに水泳用具の確認をお願いします。火曜日に入りますので、月曜日にプールの用意を持たせてもらっても構いません。火曜日には確実に持ってくるよう、ご協力をお願いします。プール開きは火曜日ですが、1年生の水泳時間割は、月・水・金曜日です。よろしくお願いします。

6月 6日 『聞く勇気』 6年生

画像1 画像1
 ある子の計算ドリルノートです。

 『教えてください!』

 しっかりと理解できなかった問題をそのままにしない。

 分からなかったことを聞くことは,恥ずかしいことだと思ってしまいがちです。

 その思いを振り切って,質問できる勇気。

 素晴らしい姿です。

 全員が分からないことを『聞くことができる』ようになることを願って…。

6月6日 ひもひもねんど 1年生

画像1 画像1
 今日の図工は、図工室に行って粘土をしました。初めて使う図工室にわくわくの1年生。粘土の紐で色々な形を作る「ひもひもねんど」をグループで活動しました。楽しい作品ができた後は・・・。

 みんなが使う図工室。
 丁寧に机をふく子。
 椅子をきちんと整頓する子。
 素敵な1年生を発見!!
 
 次に使う人が気持ちよく使えるように、片付けまでしっかり行うことができました。

6月5日 総合「セラピードッグ体験」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合の福祉の学習で、セラピードッグ体験を行いました。かわいい犬14匹、生後1か月の子犬3匹とその飼い主さんが来てくれました。子犬が一生懸命お乳を飲む様子を見たり、犬のことを考えながら着替えを手伝ったり、大きな声や身振りで指示を出したり、一緒に散歩をしたり、、、本当にたくさんの体験をさせていただきました。
 「目隠しをして犬に触れると、温かかった!」「指示を聞いてくれてうれしかった。」など、子どもたちは常に笑顔いっぱいでした。

6月5日 「6年生は偉大」 5年生

画像1 画像1
 今日、5年生がセラピードッグ体験から戻ると、6年生が5年生の分の給食を準備してくれていました…!

 そして、5年生が戻ってからも、配膳が終わるまで手伝ってくれました。

 5年生の一人からポロっとこぼれた言葉。

 「6年生は偉大だ」…

 学校のために、山名っ子のために、がんばってくれている6年生!いつもありがとうございます!その姿から、5年生も刺激を受けています!!

6月 5日 『メリハリ!』 6年生

画像1 画像1
 プール掃除が一段落。

 道具をしまったあとは…。

 少しだけ滑る床で楽しみました。

 男女関係なく滑る!滑る!!

 作業するときと遊ぶときのメリハリ。

 さすがでした(*^^*)

6月 5日 『引き継がれるもの』 6年生

画像1 画像1
 6年生はプール掃除を行いました。

 5年生がプールの外側や更衣室をきれいにしてくれたので,6年生はプールの内側をきれいにしました。

 一生懸命作業にあたる子どもたち。

 「去年の6年生も,こんなに大変なことをしてきれいにしてくれたんだ。」

 ある子がつぶやいていました。

 毎年きれいなプールで泳げるのも,歴代の6年生の頑張りがあったからこそ。

 これも1つの山名小の伝統でしょう。
画像2 画像2

6月5日 地域の方と一緒に

画像1 画像1
 昨年から、山名っ子タイムに地域の方を講師にお招きし、いろいろなことを教えていただいたり、見せていただいたりしています。

 今日は、箏の演奏を聞いたり、実際に箏を弾いたりするグループと読み聞かせのグループに分かれました。(もちろん、いつも通り運動場で元気に走り回る山名っ子もたくさんいました)どちらのグループもとても楽しかったようです。

 地域の方が、ボランティアで山名っ子のために、さまざまな活動を用意してくれています。改めて山名小学校と地域の方々のつながりの強さを感じました。

 これからも地域の皆様とともに「やさしく強い山名っ子」の育成に努めていきたいと思います。よろしくお願いします。
 

6月4日 リコーダー教室 3年生

画像1 画像1
 3年生から音楽の授業などで使う『リコーダー』を、初めて練習しました。

 音楽室に3年生が、真新しいリコーダーを持って集合、整列しました。

 はじめに、姿勢やリコーダーの持ち方、吹き方などを教えてもらいました。
 息は、シャボン玉をそっと膨らませる時の出し方がよいことや、姿勢や持ち方が悪いと音が全然違うことを知りました。

 次は、『タンギング』を練習しました。舌を動かして吹く息を調節することや、英語での2の言い方(トゥー)のような息の出し方で、『タンギング』の練習を繰り返しました。

 今日の仕上げは、シとラの音を使って『メリーさんの羊』を吹きました。結構、上手に吹けました。

 最後に、講師の先生に、大小いろいろなリコーダーを見せてもらい、その音色の違いを聞きました。

 1時間で、リコーダーがすごく上手になったような気がしました。でも、本当は、これからがんばって練習しないといけませんね。3年生、がんばろう!
 

6月4日 全国小学生歯みがき大会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、5年生は、全国小学生歯みがき大会に参加しました。

 映像を見ながら、歯垢や歯肉炎について考えました。歯垢には、たくさんの細菌が…。実際の映像を見てギクリ。また、毎日歯みがきをしていても、歯みがきしきれていないということを知り、みがき方やデンタルフロスの使い方を学びました。

 「これからは毎日ていねいにみがきたい」
 「デンタルフロスを使うようにする」
 など、歯みがきへの意識が高まったようです。

 最後に、未来の自分のために、毎日ていねいに歯みがきをすることはもちろん、自分の夢に向かって何をしていくか考えました。日々の積み重ねが未来の自分をつくります。今日の学習が、自分の日々の歯みがきや自分の夢について振り返るよいきっかけとなりましたね。

 今日から一週間、給食後に歯みがきを行います。この機会に、正しいみがき方を身に付けましょう!

6月4日 ボランティア、参上!!

画像1 画像1
 今日から始まったあいさつ運動。

 生活委員会の子たちだけでなく、あいさつボランティアもたくさん集まり、笑顔で元気なあいさつをしていました。

 朝から気持ちのよいあいさつをありがとう!!明日からもよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 特別日課一斉下校
11/29 教育相談
12/2 教育相談
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910