最新更新日:2024/06/22
本日:count up4
昨日:55
総数:272057
令和6年度(2024年度)第2ステージ『熱中』がスタートしました。学校教育目標「豊かな学びで未来へつなぐ生徒」をめざして、学習、行事などに取り組んでいきます。

11/13 生徒集会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
専門委員長・学年委員長より、これからの委員会キャンペーンについての説明がありました。

11/13 生徒集会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会
個人で借りた冊数の多い生徒も、表彰されました。

11/13 生徒集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の取組「読書月間」についての表彰です。
図書室で借りた本の多い学級です。

11/13 生徒集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、体調不良のための早退者が多かったのですが、本日欠席する生徒は少なかったです。しかし、風邪を引いている生徒が増えていることや予防のために、マスクを使用している生徒が多くなりました。
 全校で「健康観察」を行っています。

11/12 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年道徳
「和食」良さって何だろう

11/12 今日の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年理科
磁力線を入れてみよう

11/12 学校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

11/12 学校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽会が終わっても、毎朝全員で歌の練習をしている3年生です。
歌声の響く学校って素敵ですね。

11/11 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに予告無しの避難訓練を行いました。
理科室から火災発生という想定です。
昼休みにそれぞれの活動をしていた生徒が、3分56秒で全員無事の点呼が終わりました。静かに素早く対応できる深中生です。
しかし、課題も見つかりました。防火扉の段差につまづいたり、外に出てから理科室の方角に避難したり…。だからこそ、訓練が大切なのですね。

11/11 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年道徳
「どうせ無理」を乗り越えるためにどんなことが必要か。

11/11 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年道徳
「どうせ無理」という言葉に負けない

11/11 今日の授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年体育
ソフトボール

11/11 学校の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深良の山の木々も色づいてきましたよ。

スクールコーディネーターさんは、今日も環境整備を熱心に行ってくださっています。

11/10 深良地区コミュニティまつり 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その7

11/10 深良地区コミュニティまつり 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その6

11/10 深良地区コミュニティまつり 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その5

11/10 深良地区コミュニティまつり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア活動

11/10 深良地区コミュニティまつり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深小壁画ポスター表彰式

11/10 深良地区コミュニティまつり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
深小壁画ポスター表彰式

11/10 深良地区コミュニティまつり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
38名の生徒が、ボランティアを行いました。
地域の皆様に、大変喜んでいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 技術・家庭科単元テスト(1年:1校時、2年:2校時)
11/26 健康フォーラム(学校保健委員会)6校時 第9回生徒協議会15:45〜16:30
11/27 学年集会
11/28 部活動短縮(14:45〜15:30)
11/29 3年学力調査
裾野市立深良中学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良3806
TEL:055-997-0116
FAX:055-997-0236