最新更新日:2024/11/27
本日:count up1
昨日:257
総数:895576
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【4年生】 歌声集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、市音に向けて全校の前で「どんなときも」と「パプリカ」の2曲を歌いました。
それぞれが今もてる力を出し切ろうとしていました。

市音までのこり10日となりました。
本番でがんばることはもちろん大切です。
しかし、もっと大切なことがあります。

それは、普段の生活から本気で取り組むことです。そういった姿が必ず本番にいきてきます。
残り10日。
何事も本気で取り組んでいきましょう。

11/22 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
ほきの揚げ煮
ほうれん草のなめたけあえ
すまし汁

11月24日「和食の日」です。
今日の献立は天然の『だし』をいかした、和食の献立にしました。

【5年生】福祉実践教室(全体講義)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日行われた福祉実践教室の開講式の全体講義の場では,視覚障害者である宮島さんに点字ブロックのお話を聞きました。
 普段目にしている点字ブロックに様々な種類があって,すべてがとても大切なものであること。また,音響信号(音の出る信号)の音の区別の仕方についても教えていただき,普段当たり前の様に聞いていた音にも意味があり,視覚障害者の方にとってはとても役に立つものであることを知ることができました。

【5年生】福祉実践教室(盲導犬)

 盲導犬講座では、子どもたちの疑問に思ったことを中心にお話を伺いました。盲導犬というパートナーがいることで安心する場面、それでも困ってしまうこともたくさんあるということ。などたくさんの経験を元にお話しいただきました。最後には実際にアイマスクをし、盲導犬と歩く体験もし、本当に貴重な体験をさせて頂きました。この経験を生かし、福祉の学習に役立てて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】施設探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月21日(木)に2年生半分の児童が施設探険に出かけました。
 この日は「城東薬局」「富岡駐在所」「城東郵便局」へ行きました。施設の中を見させてもらい、話を沢山聞かせてもらいました。また、児童が積極的に質問する場面も見られました。

【4年生】 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業の様子です。
水の温まり方について勉強しています。
なぜ水は上から温まるのかという疑問に対して、水は温まると上に行くのではないかという予想を立て、水の動きを見るためにグループによっていろいろな方法を考えました。

絵の具で水を染める班や、軽いものを沈めてその動きを見る班、なかには入浴剤を溶かして調べる班もありました。

実験してみると、うまく調べることができた班や失敗した班などさまざまでしたが、楽しく活動することができました。

【2年生】 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は、施設探検があったので、いつもとは少し違って、他のクラスのお友達と一緒に、動物について学習しました。名前を覚えたり、カードに顔を描いたりしました。手遊び歌「One little finger」では、みんなとても楽しそうに歌っていました。

【4年生】 英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語では「Do you have a 〜?」という表現について勉強しました。
今日は、友達のもっているものについて質問するインタビューゲームをしました。

なかには、筆箱の中にカレンダーが入っているという回答をする児童もいて、和やかな雰囲気の中で授業をすることができました。

【4年生】 歯磨き指導

画像1 画像1
今日は、保健室の先生から歯磨きの仕方について授業をしてもらいました。
自分の歯の特徴について考えることや、染め出しをして自分の歯磨きの足りないところを見つけることをしました。

今日の授業をいかして普段の歯磨きをしっかりやっていきましょう。
「目と歯は一生もの」です!!!!!!

【5年生】福祉実践教室(手話講座)

 先日,総合的な学習の時間で,福祉実践教室を行いました。
 手話講座では,耳の不自由な人が何に不安を感じるのか,何に不便を感じるのかを考えた後に,耳の不自由な方とコミュニケーションをとるための方法を考えました。
 基本的には「手話」「指文字」「筆談」「空書」「口話」「身振り」の6つがあることを知り,それぞれについて説明を受けたり実際に体験したりして,福祉について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

高菜チャーハン
牛乳
春巻き
中華コーンスープ
はちみつレモンゼリー

高菜チャーハンは給食室で炒めた具をごはんに混ぜて作りました。

HPマイナーチェンジ

トップ画面のサイドメニューを整理しました。
・その月の「学年通信」をトップに上げます
・その月の「給食献立」をトップに上げます

探鳥会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年一番の冷え込みの中、「秋の探鳥会」を実施しました。

 荒木田先生と梁瀬先生の2人に教えていただきました。
 とっても珍しい鳥「カワセミ」が飛び立つところを見ることができました。

 次回は、2月13日を予定しています。

日曜日は芋煮会です!

画像1 画像1
 今度の日曜日(24日)は城東小コミュニティ主催の「歩け歩け芋煮会&グラウンドゴルフを楽しむ会」

 前日(23日)の午後から、家庭科室等で事前準備をされます。


<一部の学年通信で、芋煮会の期日が前日の土曜日になっていました。お詫びして訂正します。>


【2年生】施設探険

 11月19日(火)に2年生半分の児童が施設探険に出かけました。
 この日は「ぬく森の家」「消防第三分団」「城東児童センター」へ行きました。施設の中を見させてもらい、話を沢山聞かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】九九がんばっています

 かけ算の学習に入ってから、子どもたちは九九を覚えようと一生懸命です。学校では、教室の出入りでまず1回。手を洗いながらまた1回・・・と、ちょっとした時間にも九九を唱えています。おうちでも、たくさん唱えてくる子が増えました。
 瞬時に九九が出てくるように、これからもたくさん唱えてほしいと思っています。
 ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

クロスロールパン
牛乳
さつま芋ときのこのシチュー
コールスローサラダ
みかん

犬山市でとれたさつまいもが入ったシチューでした。
手作りのホワイトルウで仕上げました。

御寄贈いただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大同メタル工業株式会社様に創立80周年を記念して、防犯カメラ(2基)とハードディスクを本校へ御寄贈いただきました。

 先ほど、目録をいただきました。


 誠にありがとうございます。

【4年生】温度による水の体積変化についての実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温度による水の体積の変化について実験を行いました。

前時の温度による空気の体積変化についての実験をもとにして、
児童みんなで予想を立ててから実験に臨みました。

てきぱきと分担をして進められる実験。
うんうん…成長を感じられるなぁ…しみじみ。

そして、実験を進めているとついにそのときが!
実際の変化を目の当たりにしたとき、響き渡る興奮の大絶叫!

「うわぁぁぁ!水面が上がってきた!」

そうそう!これです!これ!
この驚きこそ、理科の醍醐味です。
素直な反応に嬉しくなります。

これからも驚きの実験が君たちを待っている!

犬山市健康教育研究委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年5組の学級活動を市内全部の養護教諭の先生に見ていただきました。

 話し合いの場面では、しっかりした意見が出され、参観の先生方も驚いてみえました。

 その他に、中学校から来た先生は、字がとても上手ですねと感心されていました。

(がんばる城東小の皆さんの様子を見ていただくことができてうれしく思いました。)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 歌声集会
11/23 勤労感謝の日
11/25 スマイルタイム

日課表

行事予定

学年通信

給食関係

お知らせ

学びの学校づくり

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287