最新更新日:2024/11/23
本日:count up12
昨日:444
総数:1393908
この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

11/18 配色を考える

1年E組の美術です。
配色の勉強です。

暖かい配色と寒い配色を考え、色紙で切って貼ります。
みんななかなか上手に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 約束練習

2年DE組の男子体育です。
柔道でした。

抑え技の約束練習をしています。
技をかける側とかけられる側に分かれて、先生の指示した抑え技で攻めます。

柔道は勝手に練習すると大変危険です。
安全のため、絶対に約束以外のことはさせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 資料から読み取る

2年B組の社会です。
東海地方の工業の特色を調べていました。

教科書、資料集、先生からの提示資料など、調べる資料はたくさんあります。
そこから必要な資料を選んでまとめます。
読み取ったことから分かることも記入します。

学びを進める上で必要な力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 歌い方の注意点

2年D組の合唱曲の歌詞です。
たくさんの注意書きが入っています。

いつもこれを見ながら練習するのでしょう。
どんどん上手になってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 お茶目な先生

1年D組の理科です。
音の性質の勉強でした。

K先生が音さをたたくと、きれいに音が響きます。(上)
子どもたちから「わぁ〜」と歓声が上がります。

次にK先生が音さの土台の穴に手を当てたり離したりすると、音が大きくなったり小さくなったりして響きます。
子どもたちはおもしろい響きなので笑います。

最後にK先生が、「もう一度たたくよ」と言います。
子どもたちは音さをたたくとばかり思っています。
いきなり下の木をたたきます。(中)
「ポコン」
期待とは全然違う拍子抜けの音に、みんなが爆笑します。

お茶目なK先生でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 定規で線をひく

1年C組の数学です。
定規やコンパスを使っていました。

「定規で線を引く」「コンパスで円を描く」
そんなの簡単でしょ? と思いがちですが実は難しい。
先生は「みんなが当たり前に使える」と思い込んで授業を進めると、できない子もいるのです。
気を付けなければいけない。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 後期生徒会スローガン

朝会で後期生徒会役員がスローガンを発表しました。

「サンシャイン マスカット」

〇生徒会の言葉
「私たち後期生徒会は、新たなスローガンを作成しました。その名も サンシャイン マスカットです。サンシャインマスカットのシャインマスカットとは、新種のマスカットです。私たちも常中に新たな歴史をつくりたい。そしてサンは、暖かく常中を照らせる存在でありたいという思いを込めました。これから6人でスローガンを目標に、常中を盛り上げていきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 今日の表彰2

<常滑市近郊中学生ソフトボール大会>
ソフトボール部(2年3名 1年11名) 準優勝

夏に練習試合で大敗した鬼中に、決勝では6対2で負けました。
試合内容がずいぶんよくなっています。
この調子で努力を重ねていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 今日の表彰

今日の表彰です。

<秋季常滑市中学生ソフトテニス大会>
〇初級の部 第3位 1年男子2名(上)
〇初級の部 準優勝 1年女子2名(下)
      第3位 1年女子2名(下)

初級の部は1年生大会です。
初めての表彰ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

11/18 朝会の話「自転車の乗り方」

 今日の話は交通安全、特に自転車の乗り方についてです。毎週のように交通担当の先生から話がありますが、「またその話か」という安易な考えでは聞かないでください。なぜ校長先生が話をするのかを考えてほしいと思います。
 常中は今、自転車の緊急事態です。先週一週間に、自転車によるケガが4件、立て続けに起こりました。防ぐことができたかもしれないケガです。みんなには被害者にはもちろん、加害者にもなってほしくはありません。皆さんは小学校の時、毎年交通安全教室を受けてきました。保育園の時から歩行の仕方を練習してきました。だから、交通ルールやマナーは知識としては知っています。そして普段守ろうともしています。では、なぜ自転車による事故は起きるのでしょうか?理由は3つあると思います。
1 「つい、うっかり」
 いつもはちゃんとやっているのだが、つい、うっかりということがが人間なのであります。誰にでもあるのだが、それで事故を起こしたら大変です。時間にゆとりをもち、心に余裕をもった行動をしてください。リスクは減ります。
2 「自分は大丈夫だ という過信」
 自分は大丈夫という過信をもってしまうことがあります。年齢が上がるにつれ、学年が上がるにつれ気持ちがいい加減になります。これは大人も気を付けなければならない。このくらいならいいだろうという過信が、スピードの出し過ぎやヘルメットのあごひものゆるさにつながります。事故の確率を高くしないでほしい。
3 「整備不良」
 車でも整備不良の場合、使用停止になります。ブレーキやライトが壊れている自転車には乗らないと思いますが、サドルの高さはどうですか?毎朝、立哨で見ていると両足がつかない自転車に乗っている人を見かけます。危険です。規則だからとかルールだからではありません。何より皆さんの命が大切です。整備不良の自転車は自転車点検までに直しましょう。何度注意しても直さない場合は自転車許可を取り消します。命のためです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 ソフト部 お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
第1試合が終わってお弁当タイムです。
ポカポカ天気の中、勝ってみんなで食べるお弁当は最高でしょう。



iPhoneから送信

11/16 常滑市近郊ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑市近郊ソフトボール大会が本校で行われました。

初戦は阿久比中との試合です。
バッテリーが安定し、23対1で勝利!
試合を重ねるたびに上手くなっています。
声がよく出ているのがいい!



iPhoneから送信

11/16 テニス部女子 練習試合

画像1 画像1 画像2 画像2
旭南中、成岩中を招いて三校で練習試合をしました。
天気は快晴、風もなく絶好のテニス日和です。



iPhoneから送信

11/16 野球部 バント練習

画像1 画像1 画像2 画像2
野球部の練習です。

先週の市内大会でバント失敗が多くありました。
早速、バント練習です。
コーチが付きっきりで教えてくれます。
ありがたい。



iPhoneから送信

11/15 ティーボールと肉じゃが

2年A組女子のティーボール中の会話です。

S1:「もう4時間目だね。」
S2:「お腹空いたあ〜。」
S1:「今日の給食は何?」
S2:「肉じゃがだよ。」
S1:「えっ?やったあ〜。」

よかったね。
肉じゃがだったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 ティーボール

2年AB組の女子体育です。
ティーボールの授業でした。

ティーに柔らかいボールを置いて打ちます。
野球のようなスポーツです。

思いっきりバットを振っても、ボールは目の前へポトリ・・・。
なんてこともありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 受け身

2年AB組の男子体育です。
柔道の授業でした。

受け身の練習をしています。
畳をたたく音が響きます。

ハーパンの人は下のジャージを忘れないようにしましょう。
足がすれて危ないですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 砂で表す自然

3年B組の美術です。
砂絵(砂で表す自然)の作成です。

今日は下絵描きをしていました。

(上)過去の生徒作品です。お手本にしました。
(下)こんな素晴らしい下絵を描いていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 合唱をがんばろう!

合唱コンクールに向けてのクラス掲示です。

(上)2年D組です。パートごとの注意点が書いてありますね。自分たちで決めたのでしょう。
(下)2年E組です。「つけめん」の約束、覚えやすいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 秋に伸びる 5

吹奏楽部の朝部です。
個別練習でした。
朝から真剣に音を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。