最新更新日:2024/11/09
本日:count up1
昨日:97
総数:358371
校訓 正しく・強く・世のために

6月21日(金)授業参観6

画像1 画像1
6年生は、2クラスとも「道徳」でした。1組は、「マイルール」2組は「ここを走れば」の授業でした。ともに、「節度・節制」について考えさせられるお話で、最上級生らしく話し合ったり、書いて考えを深めたりしました。
画像2 画像2

6月21日(金)授業参観5

画像1 画像1
5年生は、1・2組合同で、マルチルームを使って家庭科「手ぬいにトライ」の授業でした。家庭科の学習支援ボランティアの方々も来てくださいました。日頃の生活の中で、裁縫をし慣れていない子も多かったのですが、懇切丁寧に教えていただいたおかげで、みんなよくできるようになり、笑顔で家庭科の時間を終えました。ボランティアの方々には終日、お世話になりました。本当にありがとうございました。
画像2 画像2

6月21日(金)授業参観4

画像1 画像1
4年1組は、国語「いろいろな意味をもつ言葉」で、川崎洋さんの詩を元気いっぱいに朗読しました。2組は、保健「育ちゆく体とわたし」で、実際の自分の身長のデータを見ながら、体の成長の様子を調べました。
画像2 画像2

6月21日(金)授業参観3

画像1 画像1
3年生は全クラス「道徳」でした。1組は、「とくジ―のおまじない」2組は「とどいた広告」3組は「マリーゴールド」の授業でした。1組は「感謝」、2組は「節度・節制」、3組は「勤労・公共の精神」について、考えたり、話し合ったりしました。
画像2 画像2

6月21日(金)授業参観2

画像1 画像1
2年生は、国語「スイミー」の授業をしました。グループで目当てを話し合ったり、練習したりできるようになりました。最後に、合わせて朗読を発表しました。聴いている子どもたちの真剣な表情も印象的でした。
画像2 画像2

6月21日(金)授業参観 1

画像1 画像1
6月21日(金)授業参観を行いました。『1年生は「は」「を」「へ」を正しく使おう』という単元で、助詞の使い方を勉強しました。入学して3か月近くたち、学校生活にも慣れ、落ち着いた学習に取り組むようになりました。
画像2 画像2

6月21日(金)PTA研修を行いました。

画像1 画像1
6月21日(金)ライフオーガナイザーの中矢くみこ先生を講師としてお招きし、マルチルームでPTA研修会を行いました。「プロに学ぶ お片付け講座」と題し、時間と余裕を生み、毎日を楽しく暮らせるようなアドバイスをたくさんいただきました。途中、カルタによる親睦なども交え、楽しく充実した時間になりました。
画像2 画像2

6月19日(水)「折り鶴集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(水)、2限後にたてわり活動として、「折り鶴集会」を行いました。同日行われた学校評議員会の評議員の先生方も見守る中、平和の祈りをこめて鶴を折りました。上級生が下級生に優しく教えるたてわり活動ならではのになりました。


6月18日(火)福祉実践教室4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育館で、車椅子に乗っている方のお話を聴かせていただき、「車椅子体験」をしました。車椅子に乗って押してもらったり、乗っている人を押したりしました。マットを出して、段差を経験することもできました。講師の先生からは、「どの子も話をよく聴いてくれた。危ないことをする子はいなかった」とのお言葉をいただきました。
 どの学年の子どもたちにとっても、今日の経験が他者の気持ちを想像することの大切さを考える貴重な学びになっていくことと信じます。講師の先生方、社会福祉協議会の皆様、貴重な学びの機会をいただき、ありがとうございました。

6月18日(火)福祉実践教室3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、目の不自由な方のお話を聴かせていただくとともに、点字を教えていただきました。目の不自由な方のお気持ちを想像しながら、多くの子どもたちが点字で学校名や自分の名前をうつことに、集中して取り組みました。講師の先生からは、「子どもたちが活発に一生懸命取り組み、たくさん質問してくれた」とのお言葉をいただきました。

6月18日(火)福祉実践教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)、福祉実践教室を行いました。4年生は、目の不自由な方のお話を聴かせていただき、手話を教えていただきました。目の不自由な方のお気持ちを想像するとともに、多くの子どもたちが初めての手話に興味を抱きました。講師の先生からは、「子どもたちが、話をよく聴いてくれた」「手話に興味をもって、積極的に質問してくれた」とのお言葉をいただきました。

6月18日(火)福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)、3・4時間目、福祉実践教室を行いました。3年生は、「ガイドヘルプ」体験をしました。「アイマスク」をして、廊下を歩いたり、階段を昇降したり、アイマスクをしている人を支援したりしました。今日の経験が、目の不自由な方の気持ちを想像する貴重な学びになることを願います。


6月18日(火)4年 図工の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生図工、最近の授業の様子です。先日まで「立ち上がれ粘土」を学習しました。楽しそうに、そして、落ち着いて、粘土による立体作品を完成させました。現在、「まぼろしの花」を描いています。「現実にはないのだけれど、こんな花があったら素敵だな」という思いを絵の具にのせて、もうすぐ描きあがります。こちらも楽しそうに集中して描いています。完成を楽しみにしています。

野外学習 おまけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大自然の中でみんなで遊びました!

野外学習二日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式をしました!二日間でたくさんのことが学べました!

野外学習二日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 

野外学習二日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーができあがりました!みんなでつくったカレーはとてもおいしかったです!

野外学習二日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飯盒炊飯を行いました!みんなで協力してカレーライス作りをしました!

野外学習二日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝七時から朝の集いを行いました。イタリア語のラジオ体操を行い、楽しい一日が始まりました!

野外学習一日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候の関係で、キャンドルサービスを行いました。各グループ、今まで練習したスタンツを披露したり、マイムマイムを踊ったりしました!最後に、キャンドルを囲んで、みんなで集ったこの日のすばらしさを振り返りました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155