最新更新日:2024/11/15 | |
本日:54
昨日:118 総数:661488 |
6月27日 あさがお第5号 1年生今日もきれいにあさがおが咲いていました。 6月27日 『気付き動く』 6年生床に大きなゴミが落ちています。 一部の子がそれに気付き,掃除してくれました。 気付き行動する子が増えてきました。 そういった子に頼ることなく,全員が気付き行動できるようにします。 6月27日 『それぞれの未来予想図』 6年生
今年の扶桑町美術展に出展する図工作品が完成し始めました。
題材は「12年後のわたし」。 それぞれの未来予想図が形になってきています。 6月27日 水道出前教室 4年生
大口町の丹羽広域事務組合水道部の皆さんにお越しいただき、水道出前教室を行いました。
先日、校外学習で犬山浄水場と丹羽広域事務組合水道部(河北配水場)に行き、水の旅について学びました。 今回の授業は、ろ過実験と地元の配水場について学びました。 ろ過実験では、濁った水に自分の手で薬品を入れ、フロックを作りました。どんどん大きくなる塊にびっくり。その後、ろ過し、さらにきれいになってびっくり。 山名小校区は、地下水(井戸水)が豊富できれい。私たちが住んでいる土地に感謝していきたいものです。昔から木曽川や土壌をきれいに保ってきた方々のおかげで、今私たちがおいしい水をいただいていることを忘れないようにしたいものです。 水は巡り巡って、また自分に戻ってきます。限りある資源を大切にして、これからの生活に生かしていきたいと思います。 6月27日 本物はすごい! 〜アゲハチョウの成長〜3年生全員でアゲハチョウが、さなぎから成虫になる動画を見ています。 実はこの動画は、このクラスの子の家で飼っていたアゲハチョウです。みんなにも見てほしいと家で撮影して、学校に持ってきてくれました。 「がんばれ!」「もう少し!」と画面に向かって声を出す児童もいました。全員が目を輝かせ、映像に釘付けです。 学校でもモンシロチョウの幼虫が何匹か成虫になりました。しかし、さなぎから成虫になる場面をリアルタイムでは見ることができませんでした。それだけに今回の映像は、子どもたちにとってとても印象に残ったようです。 やはり本物はすごいです!子どもたちの表情が物語っています。 貴重な映像をご提供いただき、ありがとうございました。 6月26日 あさがお第4号 1年生このあさがおの色は 「すごくきれいな色!」 と子どもたちに人気のようです。 6月26日 『みんなのために』 6年生レクを企画した子たちは,運営に専念してプレーしていませんでした。 審判をして公平にジャッジし,けが人が出れば保健室へ連れていき,男女で楽しめるようにルールを工夫するなど,見事な仕事っぷりでした。 彼女たちのおかげでみんなで楽しめました。 ありがとう! 6月26日 防犯教室学校に不審者が侵入したときの職員の対応と動きを細かく指導していただきました。 その後は、体育館に避難した児童に対して 「つ・み・き・お・に」 について分かりやすく説明していただきました。 今日の警察署の方の指導を生かし、今まで以上に充実した効果的な安全教育に力を注いでいきたいと思います。 6月25日 『本気で取り組む』 6年生より早く英文を言い切った人が,早押しで教科書のイラストに触れるゲームです。 本気でゲームに取り組む。 本気でゲームに取り組むからこそ楽しくなる。 自分の取り組み方次第で授業の楽しさは変わります。 6月25日 草花や虫を探そう 1年生「オオバコがあるよ」 「ショウリョウバッタがいたよ!」 「モンシロチョウやアゲハチョウがいた」 「カメムシだー!!」 学校の運動場にも色々や虫や草花がありました。 6月24日 コンピュータを使って絵をかきました! 2年生四角形と丸を用いて自分だけの絵を作りました! 子どもたちの個性が出た、すばらしい作品がたくさん出来上がりました! 完成した作品はプリントアウトしてお家に持ち帰りました。 うちわなどに貼り付けて、オリジナルの作品を作っても面白いですね! 6月24日 『仲の深まり』 6年生
今日は修学旅行明け最初の登校日でした。
修学旅行の思い出をすごろくをしながら振り返りました。 自然と湧き上がる拍手。 やわらかい表情。 友達との距離感。 どれもが修学旅行を経て,さらに深い絆でつながったからこそ出てきたもののように感じました。 さらなる高みを目指して…たくさんの愛情を受けている学年です。 次はその愛情に応える番です! さらなる高みを目指して。 成長しよう!! これで修学旅行関連のホームページのUPを終わります。ありがとうございました。他学年の保護者の皆様、お騒がせしました。今後とも山名小学校をよろしくお願いいたします。 6年生の保護者の皆様 お出迎えありがとうございました。 時間の変更にも柔軟に対応していただき大変ありがたく思いました。 今後ともよろしくお願いいたします。 6月21日 今週の実習生 4年生
今日で4週間の実習を無事終えました。
18日には、実習のまとめである研究授業(算数)を行いました。 子どもたちのために、どうしたら理解が深まるかを一生懸命考えました。 21日は、最後の実習日。最後の時間には4年1組でお別れ会をし、別れを惜しみました。子どもたちも、この4週間共に過ごしてきた先生と別れるのは、つらそうでした。これは実習生と子どもたちが深い絆で結ばれた証でしょう。 『これから大学に戻り、教師の夢をつかめるよう、がんばります。 多くの先生や子どもたちに助けられ、4週間元気に過ごすことができました。本当にありがとうございました。』 6月21日 今週のみんな 4年生
6月20日(木)
犬山浄水場と丹羽広域事務組合水道部(大口町)へ学習に行きました。 社会「水はどこから」の学習をしています。 しかし、どうして蛇口をひねるとこんなにきれいでおいしい水が出てくるのか知らない児童が多くいました。 この二つの施設に答えがありました。施設のすごさだけではなく、多くの人の努力があって、この水ができています。 私たちの水は、 木曽川 → 取水口 → 犬山浄水場 → 丹羽広域事務組合水道部(河北配水場) → 南山名配水場・小渕配水場 → 蛇口 この水の旅を知った、子どもたちはきっと一滴の水も無駄にせず、生活するでしょう。 施設の方々、本当にありがとうございました。 来週は、丹羽広域事務組合水道部の方々をお招きし、ろ過実験を通して「なぜ水はこんなに透き通っているのか」を考えます。お楽しみに。 6月21日 おかえりなさい 1年生たくさん学び、たくさん思い出ができたことと思います。 土日はゆっくり休んでくださいね。 1年生が寂しがっていたので、また月曜日からよろしくお願いします。 目前!皆さん待っていてください! お礼の挨拶!6月21日 6年生の分もがんばる! 5年生「本当にいないんだ…」 とつぶやいていた5年生。 通学班や委員会では、2日間限定の最高学年として、学校のためにがんばりました!そうじも、6年生がしてくれていた場所をお願いしたら、気持ちよく引き受けてきれいにしてくれました。 6年生の修学旅行をきっかけに、5年生も成長させてもらいました! 5年生は、6年生のみなさんのお土産話を楽しみにしています。 熱唱! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |