6月17日 ブクブクパー 3年生
息継ぎの基本である、「ブクブクパー」の練習をしています。水面下で、息を吐き、上に上がった時に、パーと息をするという動作を立ちながら練習しました。その後、伏し浮やビート版を使って泳ぐ練習をしました。
6月17日 泳ぎに挑戦! 1年生
今日は、小さいプールの縦の長い部分を使って、ビート板を持ってバタ足で進んだり、何もなしでどこまでいけるか挑戦したりしました。
6月17日 電流の向きは変わるかな? 4年生
簡易電流計を使って、プラス極やマイナス極のつなぎ方を変え、針の振れる向きを調べました。グループのみんなとつなぎ方などを確認しながら協力して実験を進めることができました。
6月17日 朝学習
今週は、週3回、朝の時間の15分間を利用して学習をします。新出漢字を学習したり、算数のつまづきやすい筆算について復習をしたりするなど、集中して15分間勉強しました。
6月14日 水泳 5年生
今年度初めての水泳です。久しぶりのプールに子どもたちはドキドキした様子でした。けのびやバタ足で水に慣れ、楽しんで泳ぎました。次回からは、それぞれが目標を持って、より記録が伸ばせるように取り組んでいきます。
6月14日 給食を食べるときに気をつけたいことみなさんは、給食を食べる時や食事の時の姿勢に気を付けていますか? 背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて真っすぐ座ります。こうすると、こぼしにくく、消化よく食べることができます。そして、はしと茶わんを正しく持って食べることも大切なマナーです。 6月14日 一宮市のようす 3年生
社会科の学習は、身近な一宮市についてです。工場の多い地域を調べたり、いろいろな施設を地図で調べたりしています。「真清田神社、ここは有名だよ。」「ここは、一宮スポーツ文化センターです」「あっ、行ったことあるよ」
6月14日 夏をすずしくさわやかに 6年生
家庭科の学習で、夏を涼しく過ごす工夫について学習しています。衣服の手入れについての学習で、衣服についている「取扱い絵」について調べました。アイロンをかける温度などいろいろな表示があります。自分の着ている服はどうかな。「えー、10個以上ついているよ」
6月14日 こんなのできたよ 1年生
図画工作の「チョキチョキ かざり」です。折り紙を折ってはさみで切って、広げます。思っていたよりも楽しい作品になった時は、「先生、見て見て。こんなのできたよ」と見せてくれます。
6月14日 こいぬのビンゴ 2年生
音楽の授業は音楽室へ移動して行います。鍵盤ハーモニカで演奏をした後は、「こいぬの ビンゴ」をみんなで歌いました。リズムに乗って、手拍子をしながら歌います。だんだん手拍子の数が増えていき、みんなノリノリです。
6月14日 コロコロガーレ(図工) 4年生
ビー玉がおもしろく動くように工夫しながら作品作りを楽しんでいます。試して、うまくいかなかったところを修正して改善することを繰り返して作品作りを進めています。
6月14日 わくわく読書まつり
来週17日(月)〜28日(金)の2週間は、「わくわく読書まつり」の期間です。子どもたちが本と親しめるように様々な活動を行います。その一つに「読書郵便」があります。友達に、自分のおすすめの本をハガキで紹介します。図書室のポストに入れると学級に届きます。子どもたちの楽しみにしている活動の一つです。
6月14日 教育相談期間
10日(月)〜17日(月)は、教育相談期間です。子ども一人一人と学級担任が面談をします。子どもたちが笑顔で学校生活をすごせるように、子どもたちに寄り添って教育活動をすすめていきます。
6月14日 書写 4年生6月13日 生き物さがしに行ったよ! 2年生
天気にも恵まれ、楽しみにしていた生活科の「生き物さがし」に出かけることができました。かえるやおたまじゃくし、たにしなど、たくさんの生き物を見つけることができました。つかまえた生き物は、宝物のようでした。
6月13日(木)授業に参加する 6年生6月13日 あいさつ運動
昨日に引き続き生活・体育委員の児童が校門であいさつ運動を行いました。登校する児童とさわやかなあいさつを交わしていました。
6月13日 ごちそうパーティー! 1年生
粘土を使って、ごちそうを作りました。とても美味しそうな作品がたくさんでき、みんな満足そうでした。
6月13日 快晴の中のプール 6年生
本年度2回目の水泳の授業です。泳力に合わせて、ビート版を使って泳いだり、色々な泳法で25mを泳いだりしました。
6月13日 プール日和 2年生
プール日和の快晴の中、子どもたちに笑顔があふれていました。友達とペアになって、水にもぐる練習もしました。
|
|