最新更新日:2024/11/26 | |
本日:24
昨日:107 総数:389287 |
秋の俳句(4年生)
国語科「秋の俳句」の学習では、秋といえば・・・紅葉、くり、松茸、読書など多くの意見からそのときの様子や音を書きだしました。擬態語や擬音語、体言止めなど、何気なく書いた俳句の中には多くの技法が使われていることも知らせていきました。冬の俳句にも生かしていきましょう。
育ちゆくからだとわたし(4年生)
10月29日(火)に保健の先生から「育ちゆく体とわたし」について学習しました。自分の体が、赤ちゃんのときに比べて大きくなってきたことやこれからどのように変化が起こり、大人の体に近づいていくのかを学びました。
「思春期の時期は人それぞれ。成長のしかたも一人ひとり違います。それは自然なことです。」 子どもたちの中には「不安だなあ」「最近イライラするのは思春期なのかも」「バランスのよい食事・休養や睡眠・適度な運動が大切ということを知りました」など、自分の体や心の変化に気付くことができました。 航空写真(10月28日)
3時限に校舎の大規模改修工事・エアコン設置工事の終了と、令和がスタートしたことを記念に全校児童で「はるちゃん」を図案にした航空写真を撮りました。その後は集合写真です。後日、航空写真と集合写真を表と裏に印刷したクリアファイルを配布する予定です。
エンジンの音で上空にセスナ機が近づいてきていることがわかりました。その姿も見えました。上空を何周かして、写真を撮り、空港に帰っていきました。 歯科指導をおこないました!2年生(10月24日)
本日、10月24日(木)に、歯科衛生士の方をお招きし、歯科指導をしていただきました。
歯ブラシの正しい使い方や、染め出しによる磨き残しのチェックをしました。 児童らは、赤くなった歯にびっくり!虫歯にならないようこれからもしっかり磨こうね! クラブ活動(10月24日)
4・5・6年生のクラブ活動が6時限にありました。本校では14種類のクラブ活動があり、所属するクラブは子供たちの希望にできるだけそうようにしています。4〜6年が仲良く一緒に活動し、子供たちがとても楽しみにしている時間です。外のクラブは、雨が降っていたので、外での活動はできませんでした。
上から、料理クラブ、音楽クラブ、バレーボールクラブです 職場体験(10月23日〜25日)
大治中の2年生10名が職場体験で大治小学校に来ました。1年生の5学級に二人ずつ入りました。白い体操服と青いジャージを着ているのが中学生です。
子供の近くで勉強を教えたり板書の補助をしたり小プリントの○付けをしたりと、担任の先生のお手伝いをしています。給食も一緒に食べています。休み時間は運動場で子供達と遊んでくれています。 この活動を通して、職業に対して理解を深めてほしいと思います さわやか活動3・4年(10月23日)
10月23日(水)の朝の時間にさわやか活動を行いました。
3・4年生合同で、職員室前の花壇や校庭の周りにはえている草を取りきれいにしました。子どもたちは、20分間という短い時間の中で、かごや袋がいっぱいになるまで草取りをすることができました。自分のためだけでなく人や学校のためにできる活動をこれからも増やしていきたいと思います。 修学旅行 その5
上から大徳寺大仙院の座禅、金閣、昼食です。
修学旅行 その4
上から朝食、清水寺、音羽の滝です。
修学旅行 その3
上から夕食、体験活動(京漆器塗り体験)です。
修学旅行 その2
上から昼食、二条城、ホテルです。
修学旅行 その1
6年生が10月18日(金)・19日(土)に、奈良・京都へ修学旅行に行きました。 雨が心配されましたが、二日目の大徳寺と金閣で雨に降られただけでした。予定通り活動を実施し、思い出がたくさんできた修学旅行でした。子ども達は家でお土産話をたくさんしたことでしょう。
保護者の皆様、子ども達をお迎えに来ていただきありがとうございました。 行程は、18日は法隆寺→東大寺→二条城→ホテル→体験活動 19日は清水寺→大徳寺大仙院→金閣です。 上から、法隆寺、奈良公園、昼食です。 修学旅行のお迎えについて(10月19日)
6年生は、13時45分に京都を出発しました。
今のところ、16時30分学校到着、16時45分体育館内で引き渡しの予定です。 本日のお迎えは、降雨による運動場状態悪化のため、車を乗り入れていただくことができません。 東の正門のみを開けさせていただきますので、徒歩または自転車でお越しください。 ひさしがほとんどないため、自転車が濡れてしまうかもしれません。ご容赦ください。 よろしくお願いいたします。 社会見学へ行ってきました 3年生(10月16日)
ぎふ清流里山公園へ社会見学に行ってきました。
児童たちは、午前中、グループごとに分かれて公園の中を見学しました。「かいこの家」や「やまびこ学校」などの施設の中に入り、水汲みポンプや黒電話など、昔に使われていた道具を見つけました。午後は、万華鏡づくりを体験しました。筒にきれいに和紙をはったり、万華鏡の中に入れる飾りを選んだりして、丁寧に作りました。 昭和のくらしの様子や遊びを感じることができたのではないでしょうか。 保護者の皆さん、お弁当や準備など、ご協力ありがとうございました。 大治町小中学校特別支援教育交流学習会 10月11日(金)お家の方にも参加いただき、他の学校のお友達とも交流することができました。 枝豆がたくさん採れました!3年生(10月9日)
3年生は、JAと大治町農業振興会の協力のもと野菜を育てています。今日は、大きく育った枝豆の収穫日です。各クラスで、残さず採っていくと・・なんとダンボール4箱もとれました。
明日は、収穫した枝豆をみんなで食べます。自分たちで育てた枝豆は、どんな味がするのか楽しみですね。 ネットモラル教室(10月9日)
本日3時限に体育館で、4〜6年生を対象に「ネットモラル塾」を行いました。愛知県に申請し、専門的な知識をもった講師の方が来てくださいました。
長時間利用、ゲーム、ネットいじめ・トラブル、プライバシーの侵害、誘い出し等の事例をもとに、危険性についての解説がありました。また、ネットの便利さと危うさの両面も教えてもらいました。 「困ったことが起きたら、一人で抱え込まず家の人に相談してほしい。テキスト22・23ページを家の人と話し合い、家庭のルールをつくってほしい」とのまとめの話もありました。 正しい知識を得て、上手に使用できるようにしてほしいと思います。 町たんけんに行きました!2年生(10月8日)
本日、10月8日(火)に町探検に行きました!
子どもたちは、「希望の家、スポーツセンター、JA、交番、公民館」の5か所に分かれて、それぞれの施設を見学したり、インタビューをしたりしました。 子どもたちは真剣な顔で施設や働くことの大変さ、すばらしさについて学ぶことができました! 子どもたちが安全に学べるよう支援していただいた、はるボラや保護者ボランティアの皆さま、ありがとうございました! 学習発表会の歌の練習をしたよ!1年生(10月8日)
体育館にて、1年生全員で、学習発表会の歌の練習をしました。大きな声で感情をこめて歌えるように、本番に向けて力を合わせて頑張りましょう♬
国語科「ごんぎつね」(4年生)
国語科「ごんぎつね」の学習では、いたずら好きのごんの気持ちが、場面を追うごとに変化していくことを文章から読み取り、考えさせています。黒板は、子どもたちの意見であふれることが多くなってきました。また、ごんをうってしまった兵十の気持ちや、ごんはつぐなうことができたのかなど、多くの疑問を解決しています。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |