最新更新日:2024/12/01 | |
本日:37
昨日:42 総数:714129 |
|
10.16 今日の給食
本日の献立は「ご飯・肉じゃが・骨太和え・牛乳」です。
☆一口メモ 今日、10月16日は「世界食糧デー」です。みなさん食品ロスという言葉を知っていますか?まだ食べられるのに、廃棄されてしまっている食品のことです。世界ではすべての人が食べられるだけの食糧は作られているのに、9人に1人が十分に食べられていないそうです。みなさんは食品ロスを減らすためにも、「もったいない」という気持ちと「食べられることに感謝」の気持ちをもって食事をしましょう。 「第2回 尾西第三中学校区学校運営協議会全体会」「第2回 開明小学校学校運営協議会」のお知らせ
「第2回 尾西第三中学校区学校運営協議会全体会」
「第2回 開明小学校学校運営協議会」(全体会終了後) 1.開催日時 令和元年10月28日(月曜日)9時30分〜 2.場所 小信中島小学校 3.公開(個人情報がある議題については,非公開とします) 4.傍聴人定員3名(「第2回 開明小学校学校運営協議会」の傍聴を希望する場合は,10月23日(水曜日)までに開明小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は,本人確認ができるものをお持ちください。また,定員を超えた場合は先着順とします) 5.内容 ・校内見学 ・全体会:経過報告,各小中学校の現状と課題,意見交換 6.問い合わせ先 本校教頭 10.15 いろいろな形を英語で話そう(3年生)10.15 今日の給食
本日の献立「塩ラーメン・春巻き・ひじきの中華サラダ・牛乳です。」
☆一口メモ 今日のサラダにはひじきが入っています。ひじきは海藻の仲間です。海の中に生えているときには、茶色い色をしていますが、干して乾燥さする段階で黒くなります。煮物などにすることが多いですが、今日はささみと、キャベツ・とうもろこしと一緒にドレッシングで和えたサラダです。 10.13 一宮市ミニバスケットボール選手権大会応援してくださった皆様、ありがとうございました。 10.13 サッカー選手権大会大志小学校と対戦しました。 1対0と、惜しくも負けてしまいましたが、強風の中、選手たちはみな時間いっぱい走り抜きました。ホイッスルが鳴るまで一生懸命にプレイする姿が素敵でした。 応援してくださったみなさま、ありがとうございました。 10月13日(日)選手権大会について
本日、ミニバス・サッカーの選手権大会を第1日目として予定通り実施します。台風の余波で気温が高くなりそうです。熱中症対策としての飲料の持参をお願いします。
10.11 マット遊び(2年生)
2年生は、体育の学習でマット遊びに取り組んでいます。肋木を使って、逆立ちの練習をしたり、ゆりかごの練習から後ろ回りに挑戦したりしています。みんな、怖いなあ、難しいなあと言いながらも、真剣に練習しています。できた時の子どもたちの笑顔が素敵です。
10.11 読み聞かせ10.11 今日の給食☆一口メモ 10月11日は「十三夜」です。9月の十五夜は芋名月と呼ばれ、お芋をそなえてお月見するのに対し、十三夜や豆名月や栗名月と呼ばれ豆をお供えする日本独自の文化だそうです。十五夜の月だけみて、十三夜の月を見ないことを「片見月」とよばれ、両方の月を楽しむことがよいとされています。今日の呉汁には、大豆をすりつぶした大豆ペーストが入っています。吹き寄せ煮は枯れ葉が吹き寄せられた様子をあらわした秋の料理です。今日は、稲沢の特産品でもある銀杏が入っています。 10.11 まち探検2(3年生)圓光寺さんは、約800年前に造られ400年前より、今の野府に建てられたそうです。 「圓光寺」の名前の由来や、お坊さま方の仕事についてもお話が聞けました。 開明保育園では、0才から6才までの園児さんの生活を見学ました。 小学校とは違うところで、先生方が気を付けたり工夫したりされていることを知ることができました。 かわいい園児さんたちともふれ合いました。 圓光寺さん、開明保育園さん、ありがとうございました。 10.11 まち探検 1 (3年生)開明交番では、お巡りさんに子ども達がいろいろなことを質問し、分かりやすく教えてもらいました。「どんな事件がおおいですか。」「開明交番ではたらいている人は何人ですか。」「大変なことはありますか。」などたくさんのことを聞きました。交替で、24時間ずっとはたらいていることや盗難の事件が多いことを知りました。 児童館では、児童が順番に質問し、詳しく答えてもらいました。平均80人ぐらいの児童や乳幼児が利用することや、楽しい行事を工夫していることなどを聞きました。その後、部屋の中で、点つなぎの遊びをさせてもらいました。 お巡りさん、児童館の先生、ありがとうございました。みんな、喜んで学校に帰ってきました。 10.10 目にやさしい生活をしよう保健室前の掲示板には、目の錯覚についての掲示物が貼ってあり、みんな興味深く見ています。 10月1日〜8日には、視力検査を行いました。視力がB〜Dの人には、受診のおすすすめを渡します。早めに受診してくださいね。 台風接近に伴う小学校サッカー・ミニバス選手権の実施について
サッカー・ミニバス選手権大会の実施について、以下のようになりましたのでお知らせをします。
10月12日(土) サッカー・ミニバスともに中止 10月13日(日) 一宮市中小体育連盟の決定連絡を受けて、試合の有無を 午前7時ごろまでに、学校ウェブサイトおよびメールで お伝えをします。 ※試合の有無の判断は、サッカーとミニバスがそれぞれに行います。 10.10 今日の給食
本日の献立は「ロールパン・牛乳・米粉の人参ポタージュ・チキンのブルーベリーソース・彩りサラダ・牛乳」です。
☆一口メモ 今日は目の愛護デーです。1010を横にするとひとの目と眉に見えるからだそうです。今日は目の愛護デーにちなみ、目に優しい献立になっています。米粉の人参ポタージュの「人参」には、体内でビタミンAになるカロテンがとても多く含まれています。ビタミンAには、目の粘膜を保護したり、目の網膜を丈夫にする働きがあります。また今日のチキンのソースは「ブルーベリー」と「赤ワイン」がはいっています。ブルーベリーや赤ワインに含まれるアントシアニンには、目の働きを良くする働きがあるといわれています。 10.9 秋の校外学習(5年生)トヨタ産業技術記念館では、トヨタの歴史や最新技術、車のつくり方について学習しました。一生懸命、メモをとり、目を輝かせて、見学する姿がすてきでした。 名古屋市科学館では、様々な科学にふれられる貴重な機会になったようです。不思議な展示物にみんなの好奇心は高まる一方でした。 10.9 校外学習に行きました♪その1(4年生)天気にも恵まれ,気持ちよく出かけることができました。 4年生の最初の目的地は『輪中の郷』です。 社会で学習した「輪中地帯」や「治水工事」などについて,いろいろな資料や映像を見ながら勉強しました。 実物の模型があったり,分かりやすいパネルがあったりと,どの子も興味津々で見て回ることができました♪ 10.9 校外学習に行きました♪その2(4年生)地上50m以上の高いタワーから,「木曽川」「長良川」「揖斐川」の木曽三川や,輪中,千本松原など,社会で学習したことを,実際に自分の目で見て勉強しました。 天気が良かったので,遠くまでしっかりと見渡すことが出来ました! 一宮の「138タワー」や,名古屋のビル群などを見つけた子もいました。 どの子も興味津々で見て回ることができました♪ 10.9 校外学習に行きました♪その3(4年生)待ちに待った『お弁当タイム』!! みんなモグモグとおいしそうに食べていました♪ 食べ終わった後は,芝生で遊んだり,遊具で遊んだり,水屋の見学をしたり…… それぞれ思い思いに楽しい時間を過ごしました。 今日一日,時間を守り,班で協力して行動することができました。 『高学年』として成長した,立派な姿を見ることが出来ました☆ *保護者の皆様* 朝早くから,お弁当の準備等,本当にありがとうございました。 子どもたちは,一日とても楽しく過ごすことができました。 10/9 校外学習3年生午前中の工場見学では、ヨーグルトや牛乳が作られる「ライン」を見学しました。私たちの家庭やスーパーマーケットでよく見る製品です。 できていく様子を初めて見てみて、たくさんの機械がとてもはやいスピードで動いていることにびっくりしました。 午後は、クイズラリーをしながら水族館をまわりました。 アシカショーでは、アシカの「マリンちゃん」の活躍に大拍手! 楽しい一日になりました。 |