最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:16
総数:162041
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

長放課

 昨日に続いて、トーチトワリングの練習をする高学年生や

一輪車の練習をする児童の姿が、長放課に見られました。

 また今日は、犬山幼稚園の園児たちが栗栖地区や栗栖小学校を

遠足で訪れる日でした。ちょうど長放課の時刻に園児たちが、

栗栖小学校のウサギを見に来たので、合わせてトーチトワリングの練習や

一輪車の練習の風景を見学していきました。

 練習とは言え、とても驚いて見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動

 保健給食委員会は、6月の保健目標をピーアールする

ポスターを作っています。放送委員会は、放送内容を

話し合っています。図書委員会は、読書週間中にある

発表の準備を進めています。

 どの委員会も一生懸命です。

 1・2年生は篠笛練習です。みんな上達が早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の掲示物

 先週の愛知トリエンナーレ特別授業の様子をまとめた

掲示物が、階段踊り場に掲示されています。みんなの

生き生きした様子などが記録されています。

 また、1・2年生の図工の作品が教室前廊下に掲示されています。

綺麗なデザインに感心です。
画像1 画像1

トーチトワリング練習

 5・6年生がトーチトワリングの練習を始めました。

サマーキャンプまで1ヶ月余りなので、ちょうどよい時期かと

思いますが、これからは雨の日が多くなることを考えると

余裕はそれほどありません。

 慣れないうちは手を痛めたりするかもしれませんが、

練習ができる日は、みんなで協力して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後

 放課後の様子です。多くの児童が一輪車の練習をしながら

遊んでいます。

 先週くらいから高学年の児童が放課後に学校に来て、

一輪車の練習をする様子をよく目にするようになりました。

 最近は多くの学年の児童が練習に来ています。梅雨になると

運動場で遊ぶことが難しくなるので、今のうちに沢山、体を使って

遊びましょう。


画像1 画像1

やんちゃ村花植え

 4時限目に3・4年生が、「やんちゃ村に」花を植えに行きました。

シニアクラブの方から沢山花を咲かせる方法を教えてもらいながら

綺麗に配列して植えました。

 きっと綺麗に咲き誇ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 6月になりました。梅雨の時期ですが、過ごしやすい日です。

今日も栗栖小学校の児童は一生懸命学習しています。

 写真は、5・6年生の外国語の授業と4年生の算数の授業の様子です。

今年から外国語の授業は、図書館で行っています。来年度に向けて

教材をより充実させ整備するためと、よりアクティブに活動できるように

するためです。

 どの学年の子もみんな、頑張ってます。
画像1 画像1

モンキーワーク

 3・4年生が動物の学習のために、モンキーセンターに出かけて

学習してきました。

 見学する前に猿について予想し、その予想を確かめるために

注意深く見学しました。猿の俊敏さと器用さ、運動能力の高さに

驚きながら観察していました。

 そして、観察してわかったことをしっかりとまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねぎ&朝顔

 収穫したたくさんのネギです。

 また、1・2年生は朝顔も育てています。

すべてが教材で、すべてが学習です。
画像1 画像1

トリエンナーレ特別授業

 4月に作ったタワーに色々な物が加わっていきます。

勿論、強度を増す工夫が必要なので、この点が課題でした。

 みんなからの知恵によって課題が解決され、1つの作品が

「環境」に変わりつつあります。

 次回以降が益々楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

トリエンナーレ特別授業

 4月26日に行われたトリエンナーレ特別授業の2回目が

行われました。前回同様、みんな元気に課題に対して試行錯誤

していました。とても意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験発表3・4年

 水曜日の朝の時間を利用して、体験発表を行っています。

今週は3・4年生でした。先日の「肩もみ会食」の時と同様、

大変上手に発表できました。成長のあとがうかがえる3・4年生です。
画像1 画像1

タマネギ収穫

 1・2年生がいつもどおり元気に畑のタマネギを収穫しました。

大変多くのタマネギを採ることができました。

 きっと、美味しいはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2

 昨日までの異常な高温の日から一転、今日は雨の一日で

暑さも和らいでいます。運動場はしっとりと湿った状態です。

 授業の方は、今日も元気に行われています。

写真は5・6年生の外国語(英語)のパフォーマンステストの

様子と、3・4年生の国語の様子です。こちらも後半はテスト

でした。(土曜日に採った水中生物が3・4年教室で飼われています)

 みんな、習ったことを楽しくチェックしよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

 猛暑の中、予定通りプール清掃を実施しました。

多くの保護者の方や地域の方のご協力により、短時間で

プールサイドまで大変綺麗になりました。

 児童もこまめに水分補給しながら、時間いっぱい

一生懸命働いてくれました。

 これで来月、気持ちよく水泳の授業を始められます。

みんな、水泳の授業も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除&修繕

 今日は、昨日以上に大変暑い一日になりそうです。

そんな中、午後からはプール清掃が行われます。

 その前にプールの中の生き物を採取しようと3・4年生が

プールに来ました。アメンボやおたまじゃくしを捕まえていました。

 プールサイドでは、昨年の強い台風で破損したテントの屋根(幌)を

地域の方が直してくださっていました。

 また、午後からのプール清掃に備えて、地域の方や学校職員で

水抜きを兼ねた事前の清掃が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮎放流

 鮎はある程度の大きさに育っていましたが、

しっかり苔を食べて、もっと大きく成長することでしょう。

先生たちも放流させてもらいました。

 最後はお礼を全員で言って、記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鮎放流

 急な厳しい暑さに見舞われた本日、延期された鮎の放流を

漁業組合の方のお力添えで実施しました。

 昨年とは違う場所の「二つ岩」の北の川岸で行いました。

威勢のよい鮎をバケツで運び、一斉に放流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

肩もみ会食

 最後は、児童や先生たちの踊りを披露しました。

とても盛り上がったエンディングでした。
 
 そして会の締めに、シニアクラブの代表の方に

栗栖地区にまつわる桃太郎のお話をしていただき、

栗栖地区の伝統の一端に触れることができました。

 終始、楽しい雰囲気の中での交流ができました。

ご参加いただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

肩もみ会食

 今日の献立は、わりご弁当風に一人前ずつに準備された物で

特別メニューです。みんな、お年寄りの方と会話をしながら

楽しく会食しました。

 その後に肩もみを行い、児童全員が合唱を披露しました。

楽しい雰囲気に包まれ、参加者全員が笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校通信

学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280