最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:136
総数:628316
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

【5年の部屋】 国際交流  10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の国際交流ではニュージーランドの有名な観光都市についてのお話を聞いたり、国旗や国についてのクイズをしたりしました。また、みんなでハカダンスを踊って楽しく過ごしました。

【3年の部屋】ニュージーランドの文化を知りました 10/1

今日の5時間目、国際交流員のドラさんからニュージーランドについて教えていただきました。クイズ形式で多くのニュージーランドの文化を知ることができました。マオリ文化については、ハカという伝統的なダンスを実際に体験しました。日本とは異なる文化や伝統に触れられ、貴重な一時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生の部屋】 国際交流 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニュージーランドの国旗や食べ物、動物について、○×クイズを通し、楽しく知ることができました。また、話を聞く中で、ニュージーランドにある300メートルもの高さのタワーから、バンジージャンプに挑戦してみたいという子も多くいました。国際交流は、他の国に興味を持つ良い機会になりました。

国際交流員と一緒に  2年生 10/1

 今日は国際交流員の方がおみえになり、一緒に給食をいただきました。今日のメニューは「ごはん ぎゅうにゅう トックク チンジャオロース」です。ニュジーランドの話をしながら楽しくいただきました。
画像1 画像1

スーパーマーケットを見学して 3年生 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会でスーパーマーケットを見学して分かったことをまとめていきました。まちの人たちと協力してどんなことに取り組んでいるのか調べ、リサイクルに取り組んでいることも発表して確かめました。

通分の方法に慣れる 5年生 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間です。分母の違うひき算の練習をしました。まず通分してから計算をしていく手順に沿ってできるように計算練習しました。

余りのある割り算 4年 10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間です。「余りのある割り算」の方法を考えました。答え方にも気をつけました。最後に確かめる方法を確認して答えの発表をしました。

【6年の部屋】ニュージーランドのお話を聞きました 10/1

今日は国際交流の時間がありました。ニュージーランドの場所や文化を学びました。マオリ族の伝統的な踊り、ハカダンスを体験したり、実際の映像を見たりして貴重な時間を過ごしました。ぜひ、一生に一度は行ってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

学校の概要

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也