最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:240
総数:573740
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
火の神から友情の火や努力の火などをもらい、誓いを立てています!

自然教室だより13

画像1 画像1 画像2 画像2
後片付けが、始まりました。みんな進んで作業をしています。

自然教室だより12

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食開始。おいしいカレーができました。学校だったら、今帰る時間なのに、もう食べるの?とはしゃぎながらも、おいしそうに食べています。

自然教室だより11

画像1 画像1 画像2 画像2
カレー粉を入れて、カレーのにおいがしてきました。

自然教室だより10

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊事が始まりました。バンガローと炊事場を行ったり来たりしながら、カレーを作ります。

自然教室だより9

画像1 画像1 画像2 画像2
これが今日宿泊するバンガローです。

自然教室だより8

画像1 画像1 画像2 画像2
開村式。ファイヤードーム内で行いました。

自然教室だより7

画像1 画像1 画像2 画像2
郡上八幡自然園に到着しました。

自然教室だより6

画像1 画像1 画像2 画像2
時間までに全ての班が集合場所に無事に到着しました。これからお弁当です。朝早くから、お弁当の準備をありがとうございました。

自然教室だより5

画像1 画像1 画像2 画像2
地図からそれて、街はずれまで進んでしまった班がありました。地図を確認し無事にルートに戻ることができました。他校の黄色帽子が合流してきました。班別行動終了まであと30分です。

自然教室だより4

画像1 画像1 画像2 画像2
郡上八幡の街を班ごとに散策中です。他の小中学校はいないので、黄色帽子が目立ちます。とても暑いです。

自然教室だより3

画像1 画像1 画像2 画像2
郡上八幡に到着しました。城山公園で学級ごとに写真を撮ってから、班別行動に出発です。

自然教室だより2

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな荷物は荷物室に入れて、乗車します。運転手さんにあいさつをして、出発です。

自然教室だより1

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式が終わり、これから出発します。

6月4日(火) 今日から歯と口の健康週間

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
ごはん・牛乳・たこの唐揚げ・はりはり漬け・豆乳みそ汁

6月4日から10日までは、「歯と口の健康週間」です。
それに合わせて、給食では、かみごたえのある食材や、
歯を作るもととなるカルシウムがたっぷりの食材を使った献立が登場します。

そして、今日は給食委員さんが各クラスをまわって
かむことの良さを紙芝居で話してくれました。
みなさん一口30回かむを意識して、食事をしてくださいね。

5月30日(木) 2年 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で町たんけんを行いました。4つのコースに分かれ、学校の近くにあるお店を見学させてもらいました。お店の中をじっくり見たり、質問をしたりして、たくさんのことを学んできました。
 ご協力いただいたお店の方々、保護者の方々、お忙しい中ありがとうございました。

5月29日(水) 5年生 「キャンプファイヤーの出し物練習」

自然教室まであと少し、日に日に盛り上がってきています。
画像1 画像1

5月29日(水) 1年生 さつまいもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科でさつまいもを育てます。
教室で、さつまいもの苗の葉や茎の色、形をよく見て観察しました。
観察した後、友達と協力しながら、1年生の畑にさつまいもの苗を植えました。
どんな風に成長するか楽しみですね。


5月27日(月) 1年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、生活科で5月17日(金)、5月21日(火)、5月27日(月)に学校探検をしました。
 初めて行く場所や、初めて入る場所にわくわくしながら学校の中を見て回りました。班活動でしたが、友達と協力しながら上手に探検することができました。

5月28日(火) たてわり読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 たてわり活動の中の一つ、たてわり読書がありました。

 低学年の児童が持ってきた本を、高学年の児童が読んであげます。

 とても上手な読み聞かせ、低学年の児童は安心して本の話を聞いていました。高学年の児童も自分の教室とはまた少し違う姿が見られました。
 回を重ねるごとに、お互いがもっと仲良くなっていきますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 学校公開日 学び懇
9/26 委6
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268