最新更新日:2024/11/23 | |
本日:118
昨日:444 総数:1394014 |
4/9 級訓決め
学級開きが終わったら、次に大事なのは級訓決めです。
写真は1年B組の級訓決めです。 みんなが考えてきた案をグループで絞り込みます。 ホワイトボードで書きながら話し合います。 級訓は学級の心臓です。 「話し合う」この活動が大事なのです。 4/9 1年生の駐輪場
1年生の駐輪場です。
決められた場所に自転車を真っすぐに並べます。 到着が遅いと、自転車と自転車の間が狭い場合もあるので、入れるのに大変です。 1年生の先生が帰るときに出しやすいように整頓しています。 早く上手に入れることができるようになってくださいね! 今朝の階段付近
西階段付近の登校の様子です。
(上)愛知用水の通路を歩いてきます。 (中)階段の横にはサクラの樹が一本あります。 満開の桜の横を歩きます。きれいですね! (下)立哨の先生とあいさつをします。 3年生の女子が元気にあいさつを返してくれました。 市民病院が遠くに見えますね。 4/8 初委員会です
今日は第1回の委員会がありました。
よりよい学校生活のためには、委員会のがんばりは欠かせません。 (上)生徒会のメンバーと先生で、常中の未来を語り合います。 頼むよ、生徒会! (中)さっそく生徒の司会で進めます。 (下)白い布(?)を運ぶ給食委員さん。笑顔で応えてくれました。 4/8 写真を撮る先生を撮る
3年D組のクラス写真を撮るT先生。
校舎2階から中庭にいる子どもたちを撮ります。 ちゃんと撮れたかなあ〜。 心配だなあ〜。 4/8 1年 あんな顔こんな顔
給食中のほっとできるひとときです。
緊張の連続なので、思わず笑顔が浮かびます。 今年の1年生はなかなか愛嬌があるぞ! 4/8 1年ただいま配膳中!
1年生の配膳の様子です。
小学校で経験があるので、どのクラスも準備が早いです。 当番以外は席について待ちます。 (上)D組(中)E組(下)F組 4/8 初めての給食当番
今日から給食が始まりました。
1年生にとっては、中学校で初めての給食です。 (上)配膳室前で当番が並びます。 爪チェックと消毒をしてもらいます。 (中・下) 給食を運びます。 中学は配膳車がないので、当番が協力して運びます。 落とさないようにね。 4/8 知ってますか?
中庭に桜の樹があります。
そのまわりには今、チューリップがきれいに咲いています。 4月の忙しい時期なので、気付いている人はどのくらいいるでしょうか? 用務員さんや学校パートさんたちが植えてくれたのですよ。 4/8 学力テストだぁ〜
年度の初めに学力テストを行います。
どの学年も3日間で5教科(1年は4教科)実施します。 3年生のテストの様子です。 どのクラスも真剣そのもの。 (上)3C(中)3D(下)3E がんばってますね! 4/8 私は校長よ!
同じく学校巡りの一場面です。
校長室に入った一番最後のクラスの、一番最後の女の子は超ラッキー! 校長先生のイスに座らせてもらいました。 「私は校長よ!」 そんな気分でしょうか? 4/8 校長室に入っちゃった!
これは5日(金)に行った1年生の学校巡りです。
特別に校長室へ入れてもらいました。 歴代校長先生方の写真や常滑焼の急須が飾ってありました。 校長室に入ることなんてなかなかないので、目をパチクリしながら見ていました。 4/5 西階段、使っています!
西階段を昇る1年生たち。
T:「写真撮ってもいいかな?」 S:「いいよ!」 T:「今日のHPにのせてもいいかな?」 S:[やったあ〜!」 元気な1年生たちです。 ホームページ、見ていますか? 4/5 きれいな常中坂
先日まで草が茂っていた常中坂。
今日はこんなにきれいです。 新学期に合わせて、前P長さんが刈ってくれました。 ありがとうございます! 4/5 荷ひもをしっかりと!
1年生は自転車にかばんを上手にしばることができません。
慣れていないので、仕方がないことです。 荷ひもがほどけると、タイヤにからまりトラブルになります。 そんな1年生を助けてくれるのが見守り隊です! 4/5 初 自転車登校!
1年生は今日から自分で登校します。
自転車通学の生徒は今日が初めてです。 見守り隊の皆さんに助けれて、1年生も元気に常中坂を登っていきます! 4/4 新入生退場
担任の先生を先頭に新入生が退場します。
担任が導きます。 卒業式の退場では担任は先導しません。 3年後は自らの力で退場します。 3年後、この子たちはどんな姿で退場するのだろうか・・・。 4/4 始業式の式辞
<始業式の式辞>
いよいよ新しい学年がスタートしました。そして、先日は新元号も発表されました。「令和」です。この「令」という文字、実は校長先生の名前なのです。まさか自分の名前が勝手に使われるとは、思ってもみませんでした。校長先生のことは普段、「校長先生」としか呼ばないので、名前を知らないことがほとんどですよね。でもこれで絶対に覚えましたね。私の名前は「令」です。(こんなことはどうでもよいのですが) 2・3年生の皆さんは、昨日、新しい学級や担任の先生の発表がありました。その時の様子を見ていましたが、「やったあ!」と喜んでいる人もいれば、「え〜っ!」と残念がっている人もいました。様々な表情がありました。それは当然の表情だと思います。誰もが仲の良い友達と一緒になりたいという気持ちがあります。あの先生のクラスになりたいという気持ちがあります。でも、「え〜っ!」と思った人。これはあなたたちにとって、大きな挑戦をするチャンスですよ。今まで知らなかった者同士が、たまたま同じクラスになり、一つのクラスを作っていきます。たくさん話し合い、たくさん意見を伝え合い、お互いを認め合う中で、素敵な学級になるように、一年かけて挑戦できるのです。 新元号「令和」には意味があります。 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」 皆さんはこれから一年かけて学級を作っていきます。皆が心を寄せ合う中で、学級も生まれ育ちます。そんな新元号「令和」にふさわしい学級・学年・学校を作っていきましょう! 4月4日 AED訓練人の命にかかわる大切なスキルです。使わないにこしたことはありませんが、いつ必要になるかわからないからこそ、一生懸命取り組みました。 先生方も日々、頑張っています。 4/4 歓迎の言葉 誓いの言葉
上級生を代表して、生徒会長が歓迎の言葉を述べます。(上)
新入生の代表が、誓いの言葉を述べます。(下) 二人とも緊張したでしょう。 でも、とても立派な言葉でした。 よくやった! |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |