最新更新日:2024/12/01 | |
本日:40
昨日:42 総数:714132 |
|
7.23 現職教育
今日は、1学期に他校の学校訪問に参加した先生方から、研修を受けました。6年生の社会科、5年生の算数について、パワーポイントや模擬授業をしていただきました。導入をどのように組み立てていくか、復習の大切さなどを学びました。また社会科では、どのように資料を読み取らせていくのかが重要であるということを学びました。
7.22 してみたいな教室 大正琴
大正琴をお借りして、いろいろな曲を演奏しました。丁寧に講師の先生方に教えていただき、何曲も演奏することができるようになりました。
7.22 してみたいな教室 ポーセリンアート
いろいろな食器に絵具で絵を描きます。どの食器にするのかを決め、下絵を描き色付けを行います。焼き上がりが楽しみですね。
7.22 してみたいな教室 いけ花
お花でパフェを作りました。色とりどりのオアシスを型抜きして、思い思いに容器に詰めました。2色のカーネーションでとても素敵なパフェができあがりました。
7.22 してみたいな教室 プログラミング
パソコン室では、今年度から始まったプログラミング教室が行われていました。「マイクロビット」を使ってプログラミングを行いました。言葉が出てきたり、キャッチャゲームのように点滅させていました。
7.22 してみたいな教室 ニュースポーツ
体育館では、ニュースポーツの講座が開かれていました。「ビーチバレーボール」「ラダーゲッター」を行いました。チーム戦なので、白熱した試合が行われていました。
7.22 してみたいな教室 料理
今日は、3年生以上の希望者が、地域の方を講師にお招きした「してみたいな教室」が開催されています。料理では「みたらし団子」「肉みそソーメン」を作りました。あっという間に完成し、会食しながら、来年度に向けて、どんなものが作ってみたいか話し合っていました。
7.18 道徳について研修会をもちました
上越教育大学の早川先生をお招きしました。「道徳科の授業をより拡充するために〜狙いや指導方法の工夫などを中心に〜」をテーマに、模擬授業をしながら、研修を深めました。役割演技や、ねらいの持ち方など、丁寧に教えていただきました。これからの道徳の授業に生かしていきたいと思います。
7.18 道徳研究授業 3年「日曜日の公園で」
3年生では「日曜日の公園で」の資料で研究授業を行いました。友だちと意見が違った時に、どんなことを心掛ければよいのだろうかと考えました。みんなたくさん考えましたね。
7.19 終業式 校長先生のお話「勉強や運動」、「当番の仕事や掃除」の中で1つでも頑張った人は立ちましょう。 たくさんいますね。みんなで拍手をしましょう。 今日は、担任の先生から「あゆみ」をもらいます。勉強や当番の仕事などで頑張ったことが書いてあります。家に帰ったらおうちの人とじっくり読んでください。 さて、夏休みに入りますが、校長先生から3つのお願いをします。心の中にとどめて生活してください。 1つ目は、夏休み中も元気に過ごしてください。 2つ目は、「3つの大切」を大切に生活してください。 「ものを大切に」、「周りの人を大切に」、そして「自分自身を大切に」生活してください。 3つ目は、43日間というたくさんの時間を使って、自分が「してみたいこと」に取り組んでください。「何」を「してみたい」か、自分で「考え」、自分で「実行」する。 そして、夏休みが終わったら、それを友達や先生に伝えてくださいね。 最後に、9月の始業式に、みなさんと元気にあいさつをできることを楽しみにしてお話を終わります。 7.19 1学期を全力で駆け抜けた!!(6年生)夏休み中も健康に気をつけ、規則正しく元気よく過ごしましょう。そして、2学期も頑張ろう!! 7.19 終業式 学級の様子
1学期最後の日です。
終業式、通学団会の後、各学級で学活が行われました。 1学期に頑張ったことを、担任の先生から「あゆみ」とともに、渡してもらいました。 みんな頑張りましたね。 7.18 今日の給食☆一口メモ 今日は、一学期最後の給食です。夏休みの間は給食がないため、毎日飲んでいる牛乳を飲む機会が減ってしまう人が多いと思います。ぜひ、おうちで牛乳や乳製品、魚などカルシウムを含む食品をとるようにしましょう。そして、二学期も元気いっぱいなみなさんに会えるのを楽しみにしています。 7.18 1学期最後の給食(5年生)7.18 絵本の読み聞かせをしました (ひまわり)みんな楽しみながら聞くことができました。 7.18 ピアサポートの学習をしました (2年生)7.17 理科の実験がんばりました(4年生)「電池のはたらき」では,乾電池の個数やつなぎ方に気をつけながら実験しました。 モーターの回り方が変化しておもしろかったね☆ 「とじこめた空気と水」では,空気や水を閉じ込めて体積がどう変化するか実験しました。 実際に押す力が変化したり,水は全然体積が変化しなかったり,おもしろかったね☆ 2学期もたくさんの実験があります。 楽しくできるように,夏休みの間にしっかり復習しておいてくださいね♪ 7.17 水泳教室
7月16日・17日と水泳教室を実施しました。学年の泳力のめやすを突破しようと全力で頑張っています。泳ぎ中の呼吸の仕方、脚や手のバランスよい動きに挑戦しています。
7.17 今日の給食☆一口メモ 今日の「夏野菜とぶたにくのうまみいため」は、開明小学校の児童が 考えた献立です。苦手な人が多い夏野菜を、ぶたにくといっしょにいためることで食べやすくなるよう工夫してあります。夏野菜には、ゴーヤ、ズッキーニ、なすを使っています。この中でも、ゴーヤには独特の苦みがあります。この苦味には、胃の調子を整えたり、食欲を増進する働きがあります。三種類の夏野菜に挑戦してみましょう。 7.16 調理実習「カレー」 5年生
今日はゆでる調理のまとめとして、また、野外教育活動の練習を兼ねて、カレーを作りました。用具をそろえて、材料を切って、ゆでて、片づけてと、たくさんの工程を声を掛け合い、協力しながら作業することができました。「おいしかった」との感想もたくさんありました。野外教育活動でも、協力して美味しいカレーライスを作りましょうね。
|