6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

今日の献立 9月4日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・いわしの八丁味噌煮
 ・小松菜切り干し大根のごま和え
 ・炊き出し根菜汁 です。

 9月1日は防災の日でした。過去に関東大震災や伊勢湾台風が9月に起こったことなどから、防災の意識を高めるために防災の日が定められました。日頃の備えや、万が一の時にどんな行動が必要になるのか今一度考えてみましょう。今日の給食では災害時を想定した献立を実施しています。常温で長期保存が可能なおかずや、乾物、缶詰を利用すること、なるべく水を使わない調理を心がけることが必要になります。防災について考えながら会食しましょう。

卒業アルバム写真撮影

 今日は久しぶりに部活動のユニフォームに袖を通しました。卒業アルバムの写真撮影ということで、部活動の道具を手にとっていました。
 みんないい笑顔で写真に写っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では文法に気をつけて、単語を正しく並べることの大切さについて復習していました。
 理科では生物の行動などについて、映像を見ながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(1年生)

 夏休みが終わって二日が過ぎ、学校生活にも慣れてきたようです。
 美術では、俳句や標語にデザインを施していました。
 音楽ではのびのある声で合唱の練習をしていました。
 数学では、方程式の計算問題に取り組んでいました。
 国語では、文法について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月3日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・ナン
 ・牛乳
 ・フランクフルト
 ・キーマカレー
 ・きゅうりのさっぱりサラダ です。

 今日はキーマカレーが登場です。たっぷりの玉ねぎとひき肉でルウを作りました。野菜から出た水分を利用して煮込んでいます。ナンに付けて食べましょう。ちなみにキーマカレーの「キーマ」とは、ひき肉という意味があります。今日のカレーのように水分の少ないカレーから、ひき肉を使ったスープのようなもの、肉団子の入ったものなど、キーマカレーにはたくさんの種類があるそうです。主菜のフランクフルトは、地元のお肉屋さんサイトウハムのフランクフルトを使っています。肉の味がしっかり感じられます。今日も楽しく会食しましょう。

今日の給食 9月2日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・3色そぼろ丼
 ・呉汁
 ・なし です。

 今日から給食も再開しました。9月に入ってもまだまだ暑い日が続きます。暑さに負けないように、しっかり食べて体力を付けましょう。デザートには季節のフルーツ「なし」が付いています。旬のおいしさも感じられる献立です。今日も楽しく会食しましょう。

9月2日全校集会

 いよいよ学校生活が始まります。そこで全校集会をしました。夏の大会や検定でよい成果を収めた生徒の表彰がありました。また、校長先生の話や生徒指導の先生からの話を聞きました。
 少しずつペースを作っていきながら、また充実した学校生活となるように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/4 東部テスト 避難訓練
9/5 あいさつ運動
9/6 あいさつ運動 かがやきまつり
9/9 期末テスト 学総会 PTA奉仕活動  PTA役員・委員会2
9/10 期末テスト 1年モンキーワーク

年間計画

給食関係文書

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744