新着 学校日記

7月4日 元気に登校

 昨夜の激しい雨もやみ、冠水している道もなく、安全に登校することができました。あいさつ運動も行うことができ、元気な挨拶が交わされました。保護者や地域のみなさまには、子供たちの安全な登校のために、ご心配とご配慮をいただきました。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 楽しいねプール 1年生

 水面に浮かんだフラフープをくぐったり、水中のゴムボールを拾ったりして水と親しみました。授業の最後には、みんなで同じ方向に歩くのを繰り返し、大きな波をつくって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 消防署見学 その3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見学の最後に消防車や消防署の方々と一緒に写真を撮りました。楽しく親切に見学をさせていただいた尾西消防署の皆様、本当にありがとうございました。

7月4日 消防署見学 その2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署内の見学では食堂や仮眠室などを見せていただいたり、消防署にある各車両の説明をうけたりしました。今後、今日の見学で見たり聞いたりしたことを基に、学習のまとめをしていきます。

7月4日 消防署見学 その1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の社会科では、「火事からくらしを守る」の単元で、消防署の役割について学習します。今日は実際に尾西消防署を見学しました。最初に消防訓練を見せていただきました。消防隊員の方の迅速で、息の合った訓練の様子にみんな驚いていました。訓練の様子を間近で見させていただき、子どもたちにとって貴重な経験になりました。

7月4日 気持ちがいいね 2年生

 今日は、たいへん蒸し暑い日だったため、水はたいへん気持ちがよかったです。水中にまかれたゴムボールを拾ったり、ビート板で泳ぐ練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)お豆たっぷりベーコンビーンズ

 今日の給食は、スライスパン・牛乳・ベーコンビーンズ・メンチカツ・イタリアンサラダ・りんごジャムです。
 ベーコンビーンズには大豆と枝豆がたっぷり入っています。豆類は噛みごたえもあり、食物繊維も多く含まれています。今日は、子どもたちになじみのあるトマト味の料理にしました。
画像1 画像1

7月4日(木)ふんわりふわふわ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作の授業でビニール袋を使って作品を作りました。サーキュレーターやうちわの風に乗せて作品を飛ばし、楽しそうな子供たち。形や模様を工夫して、面白い作品がたくさんできました。

7月3日 水泳検定行う 6年生

 体育の水泳授業も大詰めです。今年の練習の成果を試す最後の検定に臨みました。前回より1秒でも速く、1mでも長く泳ぐことをめざして頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 すごくおいしい 1年生

 今日の給食の「みそビビンバ」は、自分でご飯の上に具をのせて混ぜて食べます。特に肉みそがおいしく、子供たちは、「おいしい!」「おかわり!」とモリモリ食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 3日 水きもちいいね 1年生

水の中のボールを拾ったり、フラフープをくぐったりしながら、水と慣れ親しんでいます。授業の最後は、みんなで大きな波をつくって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月 3日 目指せ25m! 4年生

 25m完泳を目指して取り組んでいます。プールサイドでバタ足や息つぎの練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 プール楽しいね 2年生

 小さいプールで泳ぐ練習も入れながら、水に慣れ親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)みそビビンバの給食

画像1 画像1
 今日の献立は、みそビビンバ(ごはん・肉みそ・卵・野菜)・牛乳・ワンタンスープです。今日のビビンバはひき肉ににんじんを加えて八丁味噌や砂糖、しょうゆと味付けしました。ごはんとよく合う味つけです。ビビンバは、肉と野菜もとれる料理なうえに彩りも食欲をそそりますね。

7月2日 数の直線 2年生

 算数では、1000までの数の復習をしました。100とび、50とび、10とびなどの数の直線で、空欄になっている数がいくつかを考えます。みんなで順に数を唱えていき、1000の感覚をつかんでいました。最後に1000になるときに、「せーん!」と唱える顔は、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 図工「ふんわりふわふわ 浮かんだよ〜」 3年生

 図画工作の学習で、うちわや送風機で、ビニール袋に空気を入れてふわふわさせました。ビニール袋に飾りをつけたり、模様をつけたりして、好きな生き物に見立てて浮かせようとしている子もいました。
 ビニール袋にうまく空気が入り、高く上がると子どもたちも笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 4年 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5・6時間目に体育館で講師の方をお招きし、セルフディフェンス講座を行いました。前半は、「お金を貸してほしい」と言われた時の断り方やいじめの恐ろしさについて考えました。いじめに苦しんでいた児童の手紙の内容を聞き、子どもたちは、深く考えながら聞いていました。後半は、不審者に出会ってしまった場合の護身術を学びました。いろいろな方法を実践も交えて学習しました。「自分の命は自分で守る」という意識を高めることができました。

7月2日 理科の実験「ゴムののばし方で車が走るきょりはかわるのか!?」 3年生

 ゴムで動く車を使って、ゴムののばし方で、車が走る距離がどう変わるか、実験を行いました。
 今までの経験から「ゴムを長くのばした方が遠くへ進む」と予想した子が多かったです。ゴムをのばす長さをどんどん長くしていくに連れて、車が遠くまで進み、進んだ時は子どもたちから「おー!!」と歓声があがりました。その口をあんぐりあけて車の動きを見ている姿がかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 おはよむ 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はおはよむの日でした。子どもたちは目の色を輝かせながら読み聞かせを聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、子どもたちのためにありがとうございました。

7月2日 ブックトーク 2年生

国語の「スイミー」の作者レオ・レオ二さんについて、図書館司書の先生にブックトークをしてもらいました。お話に出てくる動物を、千代紙や色鉛筆で自由に表現したり、レオ二さん作の絵本に親しんだりと、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442