7月17日(水) 3年生 社会科の授業
今日は、一宮市のお気に入りの場所について発表しました。一宮中央図書館は新しくて大きいからいいよ、138タワーは近くに遊具があっていいよなど、それぞれのお気に入りの場所を楽んで発表していました。
【3年】 2019-07-17 19:30 up!
7月17日(水) 5年生 5年生最後の水泳
5年生最後の水泳を行いました。これまでの練習を生かして、記録を伸ばす子が多かったです。授業で水泳を行うことはこれで最後ですが、夏休み、来年にまた記録に挑戦していってほしいと思います。
【健やかなからだの育成に向けて】
【5年】 2019-07-17 19:24 up!
7月16日「おおきなかぶ」を勉強しています!1年生
国語では「おおきなかぶ」を勉強しています。心をこめて育てたかぶを、みんなで抜こうとする様子をグループで表現しました。みんなで役割を決め出番の仕方や声のかけ方など工夫して取り組みました。また、場面の様子や登場人物の動きを想像し、動作化をしました。楽しい「ショート劇発表会」になりました。
【1年】 2019-07-16 18:37 up!
7月16日(火) サッカー大会の表彰
一宮市民サッカー大会の2年生の部で3位に入賞した児童の表彰を行いました。7人制の試合で6人だけで出場したにもかかわらず、3位を勝ち取ったそうです。これからもどんどん練習に励み、良い成績を残してほしいです。
【2年】 2019-07-16 15:57 up!
7月16日(火) 5年生 組立て体操練習
組立て体操の練習を学年で行いました。体を支えるのはまだ難しいですが、夏休み中も練習をしていきたいと思います。
【健やかなからだの育成に向けて】
【5年】 2019-07-16 13:10 up!
7月12日(金)フラッグフットボール大会
学年でフラッグフットボール大会を行いました。各チーム、話し合いを通して作戦を考え、一生懸命プレーしました。また、友達へのプラスの声掛け、相手チームへの感謝を忘れずに取り組みました。温かい雰囲気の中、また学年として絆が深まりました。
【6年】 2019-07-14 16:01 up!
7月12日(金) 2年生 英語の授業
今日は、オーブリー先生の英語の授業がありました。たくさんの色を英語で覚えていました。色を使ったゲームも行い、楽しんで覚えることができました。
【2年】 2019-07-12 19:55 up!
7月12日(金)3年生 図工の授業
図工の時間に、粘土でいろいろなものを作っていました。こねたり、丸めたりするだけでなく、かき出したり、糸で切ったりしていました。みんな、夢中になっていました。
【3年】 2019-07-12 19:49 up!
7月12日(金) 今日の1年生
生活科でシャボン玉遊びをしました。うちわの骨にシャボン玉液をつけてゆっくり動かすとシャボン玉がいくつもできてとても楽しそうでした。ハンガーやストロー、ヨーグルトの容器を使ってのシャボン玉遊びもわいわい言いながら遊んでいました。また、大きなシャボン玉ができると歓声も上がりました。どうすれば、大きなシャボン玉ができるか、考えながらシャボン玉を作っている子もいました。みんな楽しくシャボン玉遊びをしていました。
【1年】 2019-07-12 19:20 up!
7月12日(金)3年生 表現運動
体育の学習で、表現運動に取り組んでいます。今日は、グループで発表会をしました。テーマは同じですが、それぞれのグループの個性が出ていました。子どもたちは、体全体で表現する楽しさを味わっていました。
【3年】 2019-07-12 19:19 up!
7月12日(金) 5年生 野外教育活動に向けて
ファイアーの練習を行いました。ファイアースタッフの子ども達は、当日に向けてせりふや動きを友達同士で確認し合っています。これからも心に残るファイアーになるように、練習に励んでいきます。
【豊かな心の育成に向けて】
【5年】 2019-07-12 18:31 up!
7月11日(木) 5年生 職業に合わせた時間割
サッカー選手、警察官、花屋さんなどになりきって、夢の時間割を英語で考えました。「体力をつけるために体育を入れた方がいいかな」「計算ができないといけないから算数を入れよう」とグループで話し合いながら、夢の時間割を立てることができました。
【確かな学力の育成に向けて】
【5年】 2019-07-11 18:49 up!
7月11日(木) いじめ防止講話
先日あった岐阜県の中学生いじめ事件を受けて、赤見小でも改めていじめについて子どもたちに考えてもらうために、全校集会でお話をしました。以下、その内容です。
〈いじめについて〉
いじめは、「人の心や体を傷つけたりする行為で、人の心や体が苦痛を感じているもの」です。当然、そのことはダメだと誰もが知っているし、思っています。しかし、知らず知らずのうちに、いじめをしていることもあります。
・自分は、軽いふざけや冗談のつもりであっても、相手は嫌だと思うときがある。
・相手が、嫌だなと思ったらいじめになる。
〈いじめを防ぐために〉
1 自分の言動が相手に嫌な思いをさせていないか考える。(思いやり)
2 嫌な思いを感じたら、はっきりと相手に伝える。「嫌だ」「やめて」など
※伝えても繰り返せば、これは完全ないじめ。絶対に、許しません。
3 自分で伝えられなかったら、アンケートでもいいし、周りの大人、兄弟姉妹、友達、誰でもいいから相談をする。一人で抱え込まない。
「命を大切に」、そして、4月から繰り返し話をしている「居心地」のいいクラス、学年、学校にしていこう。
以上のような話をしました。ご家庭でも、ぜひとも話題にしていただき、力を合わせて安心・安全な学校にしていきたいと考えています。(文責:太田)
【人権教育・いじめ防止対策】 2019-07-11 17:09 up!
7月11日(木)6年生 理科の実験
根から吸い上げた水は、どこを通っていくのかの実験です。白いカーネーションを二つの色水に入れると、二色に染まりました。水の通り道についてよくわかりましたね。
【6年】 2019-07-11 11:02 up!
7月10日(水) 5年生 夢の時間割
英語で夢の時間割を伝え合う活動をしました。「音楽は好きですか」「ボールは使いますか」と、英語で質問し合いながら、夢の時間割を聞き合っていました。笑顔で楽しそうに友達の話を聞いていました。
【確かな学力の育成に向けて】
【5年】 2019-07-11 08:14 up!
7月10日(水) 応援団が始動しました!
9月に行われる運動会に向けて、応援団が活動を始めました。学校全体を盛り上げていけるように、力を入れて取り組んでいきます。
【豊かな心の育成に向けて】
【赤見の小窓】 2019-07-11 08:14 up!
7月9日(火) 4年生 緑のカーテン2
今日の授業では、緑のカーテンに模したすだれがある場合とない場合で、気温の上昇がどうなるかを調べたり、白熱電球とLEDのそれぞれを手回し発電機で灯した場合にどちらの手ごたえが大きいかを調べたりしました。
実感をもって、緑のカーテンやLEDの有効性に気づくことができました。
まだ、身近に私たちにできることがあるはずです。持続可能な開発のための目標を目指して、日々考えていきたいです。
【ESD】 2019-07-09 19:22 up!
7月9日(火) 4年生 緑のカーテン1
今日は、地球温暖化について学ぶ機会がありました。
地球が暖かくなっていること、海面上昇で沈んでしまう島があることなど様々なお話を聞きました。それを防ぐために、「緑のカーテン」を作ってクーラーの使用を少なくすることや、白熱電球をLEDに変えることなどを教えていただきました。
【ESD】 2019-07-09 19:22 up!
7月9日(火) 6年生 組み立て練習
組み立て体操の練習が始まりました。今日はストレッチの方法と一人技のポイントの確認を行いました。
【6年】 2019-07-09 19:09 up!
7月8日(月) 5・6年生 組立て体操に向けて
2学期から始まる組立て体操に向けて、心構えについてお話がありました。姿勢を正して、集中して話を聞く姿が印象的でした。安全を第一に、感動させられる組立て体操を目指します。
【健やかなからだの育成に向けて・豊かな心の育成に向けて】
【5年】 2019-07-08 18:51 up!