最新更新日:2024/11/23
本日:count up23
昨日:444
総数:1393919
この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

4/4 入学式 校長式辞

<校長式辞>
 緑に囲まれたここ常滑中学校にも、春がやってきました。新芽が萌え、春告げ鳥と言われるウグイスのさえずりも聞かれるようになりました。本日ここに、御来賓の方を多数お迎えし、入学式を挙行できますことを、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
 206名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。今日から皆さんは、この伝統ある常滑中学校の一年生です。今の気持ちはどうですか?おそらく「わくわくする期待」が半分と、「どきどきする不安」が半分ではないでしょうか?でも大丈夫です。常滑中学校には、何でも相談にのってくれる先生たちがいます。分からないことを優しく教えてくれる上級生がいます。安心して中学校生活を送ってください。
 さて、皆さんが三年間の中学校生活の中で、身に付けてほしい力があります。「自主・自律」と読みます。この「自主・自律」は本校の校訓です。校訓とは最も大切にしている言葉であり、学校の心臓です。「自主」とは、やるべきことを自ら考え、自ら行動する力です。「自律」とは、自分が決めたことや、学校や地域社会で決められたことに、自分を律してコントロールして行うことです。この2つの言葉に共通する漢字は「自ら」です。もちろん、「自分から」ということが大切ですが、自分のことだけを考えるのではなく、常に友達や周りのことを考え、その上で何をすることがよいのかを、自ら考え行動することが必要です。中学校生活では、勉強・部活動・生徒会活動・社会体験など、新しく経験することがたくさんあります。楽しいですよ!感動しますよ!「自分のために」「みんなのために」という気持ちで取り組んでください。そして常滑中学校で「自主・自律」の心をしっかりと身に付け、大きく成長してほしいと思います。
 保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。中学校に入学する喜びと共に、思春期を迎える我が子に対してどう接したらよいか不安もあるのではないでしょうか。お子様の成長のことで困った時、悩んだ時には、ご家庭だけで抱え込むのではなく、ぜひ学校に相談してください。できる限りの力になれるよう、全職員で向き合っていきたいと思います。常滑中学校には、子どもたちの交通安全や教育活動を、毎日のように支援していただいている素敵な地域の皆様がいます。家庭と学校と地域とで力を合わせて、お子様の未来を切り拓いてまいりたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
 新入生の皆さん、常中生としての誇りと自信をもって、共に伝統ある常滑中学校の歴史の一ページをつくりましょう。



画像1 画像1

4/4 入学式 入場!

入学式の入場の様子です。

今年は206名、6学級でのスタートです。
ちょっぴり緊張した表情がとてもいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 受付ガ〜ル!

受付をしてくれる3年生女子です。

(上)保護者受付の子どもたち
(下)来賓受付の子どもたち
   あれ?子ども?

どちらもしっかりと役割を果たしてくれました。

さすがだね!
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/4 朝の黒板2

3年生の黒板です。

担任の熱いメッセージが感じられます。
この一年、子どもたちへどんどん発信されます。

一年後、どんな表情で子どもたちは巣立っていくのだろうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/4 朝の黒板1

2年生の朝の黒板です。

担任名を昨日発表しましたが、さっそく子どもたちへのメッセージです。
朝、教室に入ってきた子どもたちは、このメッセージを見て何を感じてくれるだろうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/4 入学式の朝

朝の1年生の教室です。
昨日、2・3年生がセッティングしてくれました。
教科書がまちがいのないように置かれています。
ありがとう、2・3年生!

これからこの教室で、いろいろなドラマが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 悲喜こもごも

仲のよい友達と一緒になれた人もいれば、離れてしまった人もいます。
悲喜こもごもの表情が見られます。

でも明日から、どんなクラスができるか?
どんな友達ができるのか?

これからですよ!

画像1 画像1
画像2 画像2

4/3 クラス発表

今日の最後にクラスを発表しました。

担任の先生が全クラス分の紙を黒板に貼ると、
S:「小さくて見えない〜。」

すぐに黒板の前には、黒山の人だかりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/3 みんなできれいに

式場以外もみんなで掃除します。
廊下も玄関もトイレも。
みんな気持ちよく動いてくれます。

すべては新入生のために・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 みんなで準備

体育館の式場準備です。
先生も生徒もみんなで協力してセッティングします。
気持ちよく動いてくれます。

すべては新入生のために・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/3 赴任式

入学式の準備に先立って、赴任式を行いました。

常中に赴任された先生方にとって、今日が生徒と対面する初めての日です。
当然、緊張します。
でもどの先生も、にこやかに話してくれました。
生徒会長も歓迎の言葉を伝えました。

これからどんどん子どもたちと関わってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/2 西階段、使っていいですよ!

新2・3年生の皆さん、明日は登校日です。
いつも通り、8時15分までに教室に入りましょう。

飛香台方面から来る新2・3年生の皆さんは、自転車・徒歩のどちらでもOKです。
西階段が完成したので、明日から使ってもいいですよ。

(上)階段を登ります。
(中)歩道を歩きます。(白い部分)
(下)横断歩道を渡って昇降口に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/1 転入者の受入れ

新しく常中に赴任する先生方が来ました。
全職員が玄関に整列し、盛大に拍手で迎えました。

子どもたちには3日の入学式準備で登校した時、赴任式で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/1 主な行事予定

本年度の主な行事予定をお知らせします。
現時点での予定ですので、諸事情により変更する場合があります。
その場合は学年通信・HP等でお知らせします。

<行事予定>
4月 4日(木)入学・始業式
   8日(月)給食開始
  12日(金)離任式
  18日(木)全国学力・学習状況調査
  23日〜25日 家庭訪問
  26日(金)PTA総会

5月20日〜22日3年修学旅行
  25日(土)学校公開日
  27日(月)代休
  28日・29日中間テスト

6月25日〜27日2年キャンプ

7月 1日・2日期末テスト
  12日〜17日1学期保護者会
  18日(木)給食最終
  19日(金)1学期終業式

8月13日〜15日学校閉校日

9月 2日(月)2学期始業式
   3日(火)給食開始

10月3日・4日中間テスト
  19日(土)学校祭(文化祭)
  20日(日)学校祭(体育祭)
  21日(月)代休
  25日(金)代休

11月25日・26日期末テスト

12月 7日(土)合唱コンクール
    9日(月)代休
   13日〜17日保護者会
   20日(金)給食最終
   23日(月)2学期終業式

1月 7日(火)3学期始業式
   8日(水)給食開始
  16日・17日3年学年末テスト
  29日〜31日3年保護者会

2月12日・13日1・2年学年末テスト
  21日(金)3年生を送る会

3月 3日(火)卒業式
  23日(月)給食最終
  24日(火)修了式

4/1 人事異動のお知らせ

人事異動のお知らせをいたします。

退転出される先生方、今まで常中の子どもたちのためにご尽力いただきありがとうございました。
新しい場所でのご活躍を祈念いたします。

転入される先生方、これからどうぞよろしくお願いします!

<退職>
教諭 浦田和俊(北海道高校へ)

<転出>
教務 久野公義(知多市八幡中へ)
養教 田中智子(常滑市三和小へ)
教諭 池田大介(春日井市西部中へ)
教諭 大澤彰介(南知多町日間賀中へ)
教諭 浦山拓郎(知多市知多中へ)
教諭 竹内亮介(半田市乙川小へ)
教諭 野田香織(常滑市常滑東小へ)

<転入>
校務 安藤健太郎(半田市乙川中より)
教諭 鯉江幸司(武豊町富貴中より)
養教 竹内由子(知多市東部中より)
教諭 倉田信昭(知多市旭南中より)
教諭 西澤康治(半田市亀崎中より)
教諭 遠藤由樹(南知多町師崎中より)
教諭 石川恵大(新任)

<役職変更>
教務 石井新平(本校校務より)

4/1 本年度もよろしくお願いします!

昨年度は常中HPをご覧いただきありがとうございました。
年度の切替に伴い、HPも前年度と切替わりました。

本年度も子どもたちの活躍や素顔を中心に、常中情報をたくさん発信していきますので、どうぞよろしくお願いします!

ぜひ、一日に一回はアクセスを!



画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。