最新更新日:2024/11/08
本日:count up4
昨日:47
総数:711600
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

6.8 しあわせはこぶ なえやさん (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「しあわせをはこぶ なえやさん」では、たくさんの方々に来場していただきました。子どもたちが用意した苗は、完売しました。子どもたちも、一生懸命に育ててきた苗を買ってもらえて、喜んでいました。

いただいたお金は、後日、子どもたちと一緒に社会福祉協議会に募金させていただきます。ご協力ありがとうございました。

6.8 学校公開日(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の学校でしたが、しっかりと授業をうけることができました。1時間目は、算数の授業で何百のたし算とひき算の計算のしかたを考えました。どうして、その答えになるのか、わけも説明することができました。2時間目は、道徳の授業でお世話になっている人たちへ、どう接すればよいかを考えました。相手に気持ちを伝えることが大切だと話し合いました。また、緊急下校訓練に向けても、素早く帰りの用意をして、備えることができました。
 土曜日でも、1日頑張って過ごすことができました。代休日はしっかり休んで、火曜日また元気に学校に来てほしいと思います。

6.8 緊急時下校訓練について

【訓練】
「南海トラフ地震に関連する情報(臨時)」が発令されました。お子様の安全を考え、本日は緊急時下校を行います。11:15〜11:30の間に、お子様の各教室に行っていただき、お迎えをお願いいたします。その際、兄弟姉妹がある保護者の方は、上のお子様からお迎えに来てください。

6.7 いよいよ・・・ (2年生)

1年に1日だけ開く、開明小学校のなえやさん。
ついに明日となりました。
種まきをしてから1か月、毎日水やりをしたり言葉をかけたりして、お世話をしてきました。
お店を開く準備も万端です。
子どもたちが一生懸命協力して活動する姿を、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 読み聞かせ (1・2年生)

画像1 画像1
今朝は1・2年生が読み聞かせを楽しみました。絵本あり、紙芝居ありで、どのクラスも楽しんでお話を聞いていました。読み聞かせをしてくださったみなさん、足元の悪い中ありがとうございました。

6.6 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・中華スープ・たことパプリカのピリ辛だれ・ナムル・牛乳」です。
☆一口メモ
みなさんは「8020運動」を知っていますか?「80歳で自分の歯が、20本以上残るようにしよう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。「ずっと、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」という願いをこめ、この運動が始まりました。永久歯は、生え変わりません。一生大切にするために、食後の歯みがきをしっかりしましょう。

6.6 1年 アサガオが大きくなってきました

 種まきをしてから約1か月。アサガオが大きくなってきました。本葉が何枚も出てきて、もうすぐ、つるも伸びてきそうです。「大きくなあれ。」の願いを込めて、毎日、水やりをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.6 救命救急法講習会を開きました

画像1 画像1
画像2 画像2
救命救急法講習会を開きました。
もしもの時に備え、消防署員の方からアドバイスをいただきながら、熱中症、アナフィラキシーに対応する実習、心肺蘇生法、エピペン実習を行いました。

6.6 なえやさんのかんばんをつくったよ (2年生)

画像1 画像1
なえやさんの看板をつくりました。
たくさんのお客さんが来てくれますように。

6.6 交通事故ゼロを2年達成しました

画像1 画像1
見守り隊のみなさん、立ち当番のみなさん、通学班の班長さん、副班長さんなどさまざまな方々の協力や、児童のみなさん一人一人が交通安全に気をつけることにより交通事故ゼロを2年続けることができました。これからも続けていきましょう。

6.6 校長先生のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、みんなで黙祷(もくとう)をします。
5月28日に、小学6年生の栗林華子さんと外交官であり、その小学校に通うお子さんを見送りに来ていたお父さんである小山智史さんが家族の方や、川崎市で事件に巻き込まれて亡くなりました。
家族の方や、担任の先生など多くの人が悲しんでいます。
私も、とっても残念で、残念でなりません。

その二人に「黙祷」を捧げたいと思います。
「黙祷」の仕方について説明します。
「黙祷」の意味は、話をしないで、無言で祈ることです。
「黙祷」の「黙」は、声を出さないことです。
「黙祷」の「祷」は、祈ることを意味します。
「黙祷」は、亡くなった方の「冥福」を祈るために行います。
「冥福」とは、「亡くなった方が、旅立った次の世界で幸せになるように」という意味を持ちます。

では、具体的に仕方について説明します。
私が、「お亡くなりになった二人の方に、「黙祷」を捧げます」と言います。その後に、「黙祷」と言います。そしたら、みなさんは静かに目をつむります。少しの時間、この二人の「冥福」を祈ってください。
私が、「お直りください」と言ったら、目を開けてください。

では、やってみます。
「お亡くなりになった二人の方に「黙祷」を捧げます」

「黙祷」

「お直りください」

よくできましたね。二人の方も、次の世界で幸せになってほしいですね。
お話を終わります。




6.6 「第1回 尾西第三中学校区学校運営協議会全体会

画像1 画像1
 本日10時30分から,尾西第三中学校・会議室にて,「第1回 尾西第三中学校区学校運営協議会全体会」が開催されました。中心となるのは,尾西第三中学校・小信中島小学校・本校の三校の活動計画や学校の現状報告です。意見交換では積極的に質問がなされ,各校の取り組みを確認し合うことができました。地域代表・保護者代表の方々の貴重な意見を,今後も大切にしていきます。

6.6 詩の暗唱発表 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼で、詩の暗唱発表をしました。
谷川俊太郎さんの『どきん』です。
みんなでそろえて読んだり、役割を分けて読んだり、振り付けをつけたり、聞きごたえのある発表でした。

6.6 エコ活動PR (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会でエコ活動の呼びかけをしました。
元気な歌とふりつけで、資源回収や節水・節電などを呼び掛けました。
学校全体でエコ活動に取り組んでいきましょう。

6.6 公民館のイベントのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
公民館館長さんやイベント担当の方から、グランドゴルフや科学のイベントのお知らせを聞きました。面白そうなイベントがいっぱいでした。

6.5 体育の授業 (6年生)

画像1 画像1
 6月に入り、体育の学習で行う種目が新しくなりました。子どもたちも初めて行う「フラッグフットボール」です。
 まずは、ボールを持って相手にタグを取られないように走り抜ける練習をしています。
1対1からスタートして、2対2、3対3・・・と徐々に人数を増やしながら走り方のコツを身につけています。

6.5 なえやさんのじゅんび  (ひまわり)

今週の土曜日に体育館でなえやさんをやります。今日は、当日の係を決めたり、リハーサルをしました。
みんなで大切に育てた苗をたくさんの方に買っていただけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.5 たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を中心に計画を立ててきたたてわり遊びがついに開催されました。ドッジボール・けいどろ・トランプ・伝言ゲーム・恐怖の30など、どれも楽しく行うことができました。楽しく遊ぶだけでなく、反省や後片付けまでしっかりと協力して行うことができました。

6.5 合わせていくつ? (1年生)

画像1 画像1
1と5とで6。2と4とで6。3と3とで6。4と2とで6・・・。など、その数がどんな数の組み合わせでできているのか考えました。

6.5 かんさつ名人になろう (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の「かんさつ名人になろう」を読んで、観察するとき気をつけるとよいところを学びました。花壇の植物、生活科で育てているミニトマト、苗屋さんの苗をじっくり見て観察しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153