志を高く持ち、自分の意思で可能性に挑戦する生徒の育成

【1年】鶴ヶ城その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 かき氷おいしそうです。

【1年】鶴ヶ城に到着しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入場券を買うのも学習です。

【1年】赤べこの絵付け体験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても上手にできました。

【3年】進路学習会が行われています。

画像1 画像1
 郡山市内の高校、専門学校の先生方においでいただき、進路学習会を行ってます。高校、専門学校の魅力を熱く語っていただいています。

【2年】青葉城址に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の班別自主研修も順調に行われています。

【1年】いよいよお待ちかねのお昼ご飯です。

画像1 画像1
 ラーメンかな?ソースカツ丼かな?

【1年】慶山焼その3です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 仕上がりが楽しみです。

【1年】慶山焼その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頑張っています。

【1年】慶山焼体験です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会津ならではの体験です。うまくできるかな?

【1年】飯盛山に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 さっそくお土産屋さんをのぞいています。

【1年】班別自主研修その2です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗るのもドキドキです。

【1年】班別自主研修を開始しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会津若松市内班別自主研修を行っています。

【1年】喜久田駅を出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 会津方面に初めて電車で行く生徒も多いようです。

【1年】喜久田駅に到着しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わくわく感が伝わってきます。

1・2年生、元気に出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生、全員元気に集合し、学習旅行に出発しました。

中体連県中水泳大会結果速報!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中体連県中水泳大会の結果をお知らせします。
 原田桜羽さん(3年) 100m背泳ぎ 2位入賞 県大会出場。
 原田光羽さん(2年) 100m自由形 優勝 県大会出場。
 おめでとうございます。応援ありがとうございました。

女子200m背泳ぎ頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほど、決勝の結果が入りました。
 原田桜羽さん(3年) 3位入賞 県大会出場です。おめでとうございます。
明日は100m自由形と100m背泳ぎがあります。応援よろしくお願いいたします。

女子50m自由形頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先ほど、決勝の結果が入ってきました。
 原田光羽さん(2年) 4位入賞 県大会出場です!
 おめでとうございます。

中体連県中地区水泳大会が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 開会式の様子です。

喜久田小・中学校連携推進会議!9年間をとおした指導のあり方について!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観後に、2階の多目的ホールに集まり、小学校と中学校の教員が意見交換しました。学習指導に関する部会、算数・数学の連携を図る部会、生活指導に関する部会、学校保健に関する部会の4部会を開き、熱心に意見が交わされました。当初予定していた時間では足りず、もっと話し合いたいというとても良い雰囲気でした。話し合われた「生活の約束」「学習の約束」はもっと話し合いを深めて完成させる予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 中体連県大会
7/24 中体連県大会
郡山市立喜久田中学校
〒963-0541
福島県郡山市喜久田町堀之内字下上の台19
TEL:024-959-2204
FAX:024-959-1729